カテゴリー

目の症状

目のかゆみ、充血 結膜炎、目ヤニなど

2025年3月28日 (金)

慢性鼻炎の鼻づまりに漢方

 「慢性鼻炎が治りません。

 鼻がつまって苦しいです。A306_025_20250326113201

 薬は何を飲んでも鼻が通らないので、

漢方での相談をお願いします。」

 鼻炎症状で受診される方が多い季節です。

 花粉や黄砂の影響で、鼻水、くしゃみ、鼻づまりなどに悩む方の受診が多いです。

 漢方の視点から、鼻炎症状に対応する処方を検討します。

 例えば、鼻水が中心の方、鼻づまりがひどい方、

ちくのうになりやすい方など、鼻炎症状の変化に合わせた処方を検討しております。

【アレルギー性鼻炎に漢方】 

 服用後、症状の変化を感じる方もいらっしゃいます。

 また花粉の季節は、目のかゆみやのどのイガイガ、かゆみのご相談も多いです。

【アレルギー性結膜炎に漢方】Ky17_10_20250326120901

そのような症状がともなう方は、そちらも合わせてご相談ください。

 水戸部クリニックでは、安心してご相談いただけるよう、スタッフ一同で努めております。 

 医師の処方による漢方薬は、健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2025年3月18日 (火)

花粉による目のかゆみ、充血に漢方

 「花粉症で目がかゆいです。

 目が開けられなくなるほどつらいです。Ky17_07

 めをこすらないようにしていますが、

充血で真っ赤になります。」

 花粉や黄砂によるアレルギー性結膜炎の受診が増えています。

 目薬や抗アレルギー剤などもよいですが、

漢方薬による治療も検討されてみてはいかがでしょうか。

 漢方では、体質や症状の現れ方を考慮しながら、

全身のバランスを整えることを大切にします。

例えば、目のかゆみや充血が強い場合は、

体にこもった熱を冷ます処方などを検討します。Ky17_10_20250318010201

 また、花粉の影響を受けやすい体質には、

水分代謝や免疫の調整を考えることもあります。

【花粉による目のかゆみに漢方】

 漢方治療は、体質や症状に合わせた処方を検討します。

 水戸部クリニックでは、

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Photo_20250318010201

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2025年3月10日 (月)

ドライアイで目が開けにくいに漢方

 「ドライアイがひどいです。

 目のこすれで、目が開けにくくなります。Ky20_06jpg1_20250309023201

 目が痛いときもありますし、見えづらさがあります。」

 このような症状でお悩みの方は多いようです。

 ドライアイは、目の表面が乾燥しやすくなることで、

不快感や疲れ目、かすみ目などの症状が現れる状態です。

 長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用による眼精疲労、

エアコンによる乾燥、マイボーム腺のつまり、疲労やストレスなどが原因となることが多いですが、

漢方の視点では 体全体のバランスの乱れも関係している と考えます。

 漢方では、

◆目に必要な栄養やうるおいを届ける力の低下

◆ストレスや疲労の蓄積

◆加齢などによる体全体のバランスの乱れ

といった要因をふまえ、体の状態をみて処方を考えます。 Photo_20250309005901

 体の状態に合わせて整えていくことで、

目の不調が和らぐこともあります。

【目の症状に漢方】

 水戸部クリニックでは、

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Nurse_nocap_20250309023301

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年6月30日 (日)

目が乾く、目尻が切れるに漢方

 「目が乾いて充血します。

 乾燥のせいだと思いますが、

目尻の辺りが切れて痛いです。Ky20_06jpg11

 年齢によるものだからと言われました。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「今のところは目が切れていません。

 目の中が乾いています。」

 継続されて1か月後、

 「目の際が切れてしまいましたが、

顔の皮膚が柔らかくなってきた気がするんです。

 目の乾燥はもう少しなのかなあ

 もう一回様子をみてみたいです。」

 継続されて1か月後、

 「1回目尻が切れましたが、

今回は治りが早かったです。

 目の中は潤ってきた感じがしています。Ky20_06jpg1-3_20240620220301

 顔の皮膚が柔らかくなっているのがうれしいです。」

【ドライアイに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 お悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Icon_medical_woman01_20240620204001 Nurse_nocap_20240620204001

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Photo_20240620214101

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年6月29日 (土)

網膜静脈閉塞症が漢方で改善

 「以前の症状は良くなったので、

今日は別の相談で受診しました。

 網膜静脈閉塞症で注射を受けてきました。

 再発したら注射になると言われました。Ky62_18_20240620202801

 半分やけ状態です・・・。

 漢方でなんとかなりませんか・・・。」

 難しい症状ですが、

熟考しまして、漢方薬を処方しました  Photo_20240620202901 Photo_20240620203001

 1か月後、

 「先日、眼科へ受診してきました。

 完全に治まっているわけではないと言われましたが、

許容範囲なので今回は注射は見送りとなりました。

 次の受診は3カ月後でよいと言われました。

 すごく怖かったけど、

一安心です。」

 継続されて3カ月後、

 「眼科で眼球の写真を撮ってもらいました。

 眼球の水腫がなくなっていると驚かれました。

 3カ月後に検査で良いと言われました。」

 継続されて3カ月後、

 「再発していないので、

終了してよいと言われました。

 ありがとうございます!!」Ky62_15_20240620203901

 難しい症状でしたが、

改善の一助になれましたことを

嬉しく思っております。

【目の症状・炎症に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 お悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Nurse_nocap_20240620204001 Icon_medical_woman01_20240620204001

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Photo_20240620204001

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年5月16日 (木)

気温差の頭痛で目の奥が痛くなるに漢方

 「気温差で頭痛がします。

目の奥が痛くなります。Ky20_265_20240514100101

 座り仕事なので、腰痛もあります。

 車の運転中だったりすると、

すごく困ります。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「とても調子がいいです。

 漢方薬を飲んで15、6分で

頭痛が引く感じがします。359_20240514100301

 きちんと飲んでいれば、

目の奥が痛くなるまでの頭痛にならなくて

とてもいいです。」

【頭痛・片頭痛に漢方】

 2か月後、

 「漢方薬を飲んでいるときは良かったです。

 飲み切ってそのまま中止していたら、

また目の奥が痛くなりました。

 パソコンを使う時間が長いですし、

車通勤なので、目が疲れます。

 飲み続けていた方がいいですね。」098_20240514110801

【眼精疲労に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 お悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Icon_medical_woman04_20240514094501 Nurse_nocap_20240514094401

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Photo_20240514094401

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年3月26日 (火)

のどのつかえ、まぶたの痙攣、体がカチコチに漢方

 「のどがつかえる感じが続いています。

 まぶたがピクピクと痙攣して、

肩が張って、体がカチコチになっています。Ky18_06-2_20240325112301

 新しい仕事に変わってから症状が出ています。

 とても気を遣う方との仕事なので、

それも原因となっていると思います。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「とても調子が良くなりました。

 のどは治りました。Ky52_07-1_20240325112401

 仕事の時に緊張はしていますが、

まぶたの痙攣も治まりましたし、

漢方薬を飲んでいる安心感からか

肩の力が緩んだというか、

とても楽なので続けたいです。」

【のどのつかえに漢方】

 ストレスや緊張による症状に

漢方薬が好評です。

【仕事のストレスに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 お悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Icon_medical_woman01_20240325112501 Nurse_nocap_20240325112401

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Photo_20240325112401

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年3月18日 (月)

高齢者のドライアイ、手足のしびれに漢方

Ky20_24_20240313175201  「目がチカチカします。

 ドライアイの目薬を使っていますが、

すぐに乾いてしまいます。

 歳のせいもあるからと言われましたが、

チカチカするのがつらくてねえ・・・。

 それから、手足のしびれもあるし、

 長く立っていると

膝が痛くなってきます。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「おかげさまで、

目のチカチカが治りました。Ky20_24-1_20240313175201

【ドライアイに漢方】

 朝起きた時に背中が痛かったのが治りました。

 手足のしびれもないです。

 膝もいいみたいですよ。」

【高齢者の生活の質を改善する漢方】A303_019_20240313175401

 ご高齢の方の心や体の不調に

漢方薬が好評です。

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 お悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Nurse_nocap_20240313103401 Icon_medical_woman04_20240313103501

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Photo_20240313103501

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年3月14日 (木)

涙管がつまって、涙が止まらないに漢方

 「涙が止まらなくて、

目薬と涙管チューブで対応していますが、

少しは良いくらいで涙は出ますし、

チューブを抜くとすぐに詰まります。
Ky171

 漢方薬で改善できたらと思います。」

 漢方薬を処方して約2か月後、

 「涙の方は、ほぼ正常になったので、

チューブを抜いてもらいました。」

 継続されて1か月後、

 「今のところ調子がいいです。Ky52_08_20240311163801

 時々目ヤニが気になるくらいで、

普通の人と同じに戻ったと思います。」

【目の症状・炎症に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 難しい症状で受診される方も多いですが、

悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Nurse_nocap_20240311171201 Icon_medical_woman01_20240311171201

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Photo_20240311171301

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年2月29日 (木)

後鼻漏で煙のような臭いに漢方

 「何年も前から後鼻漏がつらいです。

 喉の奥にドロッとしたものが落ちて、

煙のような嫌な臭いがします。Ky18_12_20240227171701

 夜になると鼻がつまって、

寝苦しいです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「後鼻漏が減って、

嫌な臭いが軽くなっています。」

 継続されて1か月後、

 「とても調子がいいです。Ky18_09_20240227171801

 後鼻漏がのどの奥に引っかかって、

声が出にくかったのが、

よく出るようになりました。」

【後鼻漏に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 花粉症の症状でのご相談が増えております。Ky17_01_20240227173001

 鼻水の状態、つまり、目のかゆみなどの症状に

細やかに対応した漢方薬が好評です。

【花粉症に漢方】

 お悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Nurse_nocap_20240227112201 Icon_medical_woman04_20240227173001

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Photo_20240227112301

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

より以前の記事一覧