カテゴリー

.下痢・軟便

便の状態、体質に合わせた漢方で腸を健康に

2025年4月12日 (土)

感染性胃腸炎の体のだるさと下痢に、漢方の視点から

「吐き気と下痢になって、胃腸炎の薬を処方していただいていました。

10日ほど経って吐き気は治まりましたが、下痢が止まらず、体重も減ってしまいました。A307_047_20250411172801

採血では炎症反応もなく、原因不明と言われました。

水のような下痢が続いていて、仕事も家事もやっとこなしている状態で、とてもつらいです。」

このように、感染性胃腸炎のあとも下痢や体調不良が長引く方に、体調を整える漢方薬が好評です。

【吐き気と下痢の風邪に漢方】

 ウイルスなどの感染を受けると、体は免疫を働かせてウイルスに抵抗します。その過程で多くのエネルギーが消耗され、回復期に胃腸の不調やだるさが続くことがあります。

【疲れ・だるさに漢方】Photo_20250411172901

 漢方では、こうした症状を引き起こす体のバランスの乱れを総合的にとらえ、体質や回復のペースに応じて処方を検討します。

胃腸の不調がなかなか改善しないときは、無理をせず、一度ご相談いただければと思います。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2025年3月22日 (土)

排便時に痔が出てしまうに漢方

「痔で困っています。

 排便時に痔がドカンと飛び出てしまいます。Ky22_16_20250321150401

 そんなに便秘はしていませんが、

普通にいきんだだけで、

ほぼ毎回出るのでつらいです。」

 痔の症状にお悩みの方は多いです。

その原因や症状の程度はひとり一人異なりますが、

日常生活や仕事など、様々な場面でお困りの方は多いようです。

 例えば、長時間のデスクワークで座っていると、痛みがひどくなる方、Ky22_26_20250321150301

下痢と便秘を繰り返して、痔が悪化している方、

排便のたびに痔出血を繰り返している方など様々です。

 ◆体にやさしい漢方で、つらい痔を楽に!!

 漢方では、体質や症状に細やかに対応した処方があります。

 自然の生薬から作られる漢方薬は、体にやさしく作用し、心身のバランスを整える助けとなります。

◆痔の原因となる心や体のバランスの乱れを整える漢方

 便秘傾向の女性に多いだけでなく、出産を機に症状が現れる方も少なくありません。

【女性の痔に漢方】

また、加齢により重力に逆らって内臓を支える力が低下することで、痔が悪化する場合もあります。

このように、痔の原因は一人ひとり異なり、多様な要因が絡み合っています。

 体全体のバランスの乱れを整える治療により、

痔の症状の改善につなげます。

【痔の症状に漢方】

◆ひとり一人の痔の原因や体質を考慮した漢方治療Photo_20250321150401

 患者さんそれぞれの痔の症状を引き起こしている原因を漢方の視点から検討しております。

 血流改善や患部の炎症を鎮めたり、お通じの調整などを考慮した処方になります。

◆生活習慣の見直しで痔の症状を軽減

 痔の症状を悪化させないためには、日常生活の見直しを考えてみられてもよいでしょう。

例えば以下のようなポイントが挙げられます:

  • 食生活の改善:食物繊維を豊富に含む野菜や果物、発酵食品などを積極的に摂ることで、便通を整える効果が期待できます。

  • 水分補給:十分な水分を摂ることは便を柔らかく保つために重要です。

  • 適度な運動:ウォーキングなどの軽い運動は血流を改善し、痔の症状を和らげる助けになります。

  • 排便習慣の見直し:トイレで長時間いきまないことや無理に力を入れないことが大切です。

生活習慣の改善は、漢方治療と相乗効果を生む可能性があります。

 水戸部クリニックでは、

ご相談しやすい環境づくりをスタッフ一同で心がけております。Nurse_nocap_20250321111101

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になります。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2025年3月13日 (木)

腹痛で学校に行けなくなる子に漢方

 「月に数回程度、お腹の痛みを訴えて学校を休むお子さんは珍しくありません。

下痢を伴う場合もあれば、腹痛だけが続くケースもあります。Ky64_08_20250311144201

幼い頃から症状が続くお子さんもいらっしゃり、原因がはっきりしないことも多く、

心配される親御さんも多いのではないでしょうか。

症状の現れ方はさまざまです。」

 漢方治療では、症状そのものだけでなく、

お子さんそれぞれの体質に寄り添った対応を心がけます。A307_048_20250311144301

冷えやストレス、消化器の状態を整え、

少しずつ体全体のバランスを改善することを目指しています。

【こどもの腹痛に漢方】

 水戸部クリニックでは、

お子さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方治療を行っております。

スタッフ一同、相談しやすい環境づくりを心がけております。

お気軽にご相談ください。Photo_20250311104001

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用されます。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

親御さんへ

 特に、親御さんの心配が大きくなるとお子さんに影響を与えることもあるので、

お子さんを見守りながら、安心して治療を進められる環境を整えることも大切です。

2024年11月13日 (水)

子供の原因不明の吐き気、めまいに漢方

 急に気持ち悪くなったり、

めまいがする、お腹が痛いなどで

学校を休むことを繰り返しているお子さんが

受診されることが増えています。Ky64_11_20241112120901

 検査を受けても異常がなく、

治っても頻繁に症状を繰り返しているお子さんの受診が増えています。

 心や体の成長と共に、

学校生活や人間関係などに

不安やストレスを感じているお子さんに

出やすい症状です。Ky64_22_20241112121001

 漢方では、心身一如という考え方があります。

 心身一如は、東洋医学では心と体は一体として考えられています。

 心の状態が不調になると体にも影響が出て、

不調になり、逆に体の不調が心にも影響を及ぼすので、

心と体の両面のバランスを考えた処方がよいとの考え方になります。

【子供の症状に漢方】

 水戸部クリニックでは、

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Photo_20241112110601 Nurse_nocap_20241112121101

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年8月30日 (金)

子供のイライラでストレスに漢方

 「子供が中学生になってから

イライラしていてあたられます。A307_071_20240827172901

 それがつらくてストレスになっています。

 食欲がなくなって、下痢になったり、

気力が落ちています。」

 思春期のお子さんの親御さんの

ご相談が多い季節です。

 新学期が始まって、

お子さんのストレスの矛先が

親御さんに向いてしまっているご家庭も

多いようです。A307_069_20240827175201

【イライラ・落ち込み・ストレスに漢方】

 漢方では、気の巡りを考慮した処方が中心となります。

 「気」とは、体を動かすエネルギー源のようなものと

捉えていただくと良いと思います。

 ストレスや不安などにより「気」の流れに滞りが生じると、

心や体の機能に不調が表れると考えられます。

 ひとり一人の気の状態を考慮した漢方薬が効果的です。

 思春期のお子さんの心身の不調のご相談も多いです。

【思春期のイライラ・落ち込みに漢方】

 水戸部クリニックでは、

西洋医学と東洋医学の両方のよさを活かした

統合医療を行っております。

 お気軽にご相談ください。Photo_20240827153801

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険適用です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年8月18日 (日)

お腹にガスが異常にたまる

 「お腹にガスがたまります。

 仕事がある日がひどくて、

朝は下痢になります。Ky21_11_20240815004701

 休みの日は、ほとんど便秘です。

 お腹のガスは毎日で、

異常に多くなっていると思います。

 午後になるとガスでお腹が苦しくなります。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「だいぶ楽になりました。

 1日飲み忘れたら、

ガスでお腹が苦しくなりました。」

【過敏性腸症候群に漢方】

 過敏性腸症候群の症状は

ひとり一人異なります。

 症状や体質に細やかに対応した

漢方薬が効果的です。Photo_20240815004801

 水戸部クリニックでは、

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年7月28日 (日)

吐き気と腹痛の子供に漢方

 「吐き気がして、

お腹が痛くなります。Ky21_05_20240721023901

 今朝も調子が悪くて、

学校を休みました。

 ずっと続いていて、

休んだり、早退したりしています。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「吐き気がなくなって、

お腹が痛くならなかったです。

 またそうなるかと思って心配でしたが、

今のところ大丈夫みたいです。」

【子供の過敏性腸症候群に漢方】

 繊細なお子さんに多い症状です。

 吐き気がしたり、

胃の気持ち悪さを訴えたり、

腹痛、下痢、便秘などの症状に

漢方薬が好評です。A307_048_20240721024001

 漢方薬は、

生後2、3か月のお子さんから服用できます。

【子供の漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になります。Photo_20240721024001

 水戸部クリニックでは、

お悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。

 お気軽にご相談ください。Nurse_nocap_20240721024201

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内外から受診される方が多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年5月30日 (木)

通勤途中に腹痛に漢方

 「通勤途中にひどい腹痛になります。

 トイレに行けないと思うと

痛くなって、トイレに入らないと

腹痛が治まりません。Ky21_09_20240521224601

 高速道路に乗っている時は

本当に地獄のようです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「わりと楽になっている感じがします。

 まだトイレに行くタイミングを考えてばかりいますが、

腹痛が軽くなってきたので、

気持ち的に楽になっています。」

 継続されて1か月後、

 「調子がいいです。Drive-2_20240521230101

 仕事で長時間の運転の時や

電車やバスでの移動でも

自信がついたというか

漢方薬を飲んでいるから

大丈夫だと思えるようになりました。」

【過敏性腸症候群に漢方】Ky21_01_20240521230101

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 お悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Icon_medical_woman04_20240521222801 Nurse_nocap_20240521205101

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Photo_20240521230201

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年5月 9日 (木)

食後すぐに腹痛、下痢に漢方

 「毎日下痢になっています。

 整腸剤も効果がなくて、

大腸カメラも異常がなかったです。Ky21_02_20240507175701

 おならが溜まっていても出ないので

お腹が張って

苦しくて眠れません。

 お腹がぎゅーッてなるので

気になって不安になります。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「漢方薬を飲み始めて4、5日で

お腹のガスが減って、

下痢から形のある便に変わっています。Ky52_07-1_20240507175801

 お腹がぎゅーッとならなくなったので、

よく眠れます。」

【過敏性腸症候群に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 お悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Nurse_nocap_20240507160401 Icon_medical_woman01_20240507164701

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Photo_20240507160301

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年3月30日 (土)

痔で粘液便に漢方

 「痔の調子が悪いです。

 痔ろうではなくて、

粘液便が出ます。Ky22_28_20240326161801

 立ったり座ったりすると粘液便がにじみ出てきます。

 長く座っていると肛門が痛くなりますが、

術するほどの状態ではないと言われています。」

 漢方薬を処方して1か月後、

 「全然気にならなくなりました。

 今日は別の症状で・・・。」

【痔の漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 お悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Nurse_nocap_20240326104101 Icon_medical_woman04_20240326104101

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Photo_20240326104001

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

より以前の記事一覧