カテゴリー

.下痢・軟便

便の状態、体質に合わせた漢方で腸を健康に

2023年9月15日 (金)

幼少期からの慢性腹痛に漢方

 「慢性の腹痛があります。

 幼少期からずっとです。

お腹が張って、痛くなります。Ky21_09_20230912103201

 いつ痛くなるか、

下痢になりそうな状態がいつも続いています。

 毎朝不調なので、朝は白湯しか飲みません。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「いまのところ変わりはないです。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「普段はだいぶ良くなっています。

 朝だけ下痢してガスが出ます。」

 漢方薬を変方して1か月後、

 「だいぶ良くなってきました。

 若干の不調は残るものの、

急な下痢が減ったので、

気持ちも安定してきました。

 継続されて1か月後、

 「安定しています。Ky52_03_20230912103301

 漢方薬を飲んでいると、

お腹の張りもガスもなくなって、

下痢に悩んでいたことを忘れているくらいです。」

【過敏性腸症候群に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-2_20230912103301

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年8月21日 (月)

毎朝頭痛の中学生に漢方

A306_037_20230818102701  「毎朝頭痛、めまいがしています。

 頭が重い日もあるそうです。

 学校へ行こうとすると、

頭痛が出るので、

休んだり、遅刻して行ったりしています。」

とお母様。

 漢方薬を処方して3週間後、

 『ちょっと楽になりました。』

とご本人。

 「漢方薬を飲み始めた次の日から、

頭痛は6割減ったそうです。

 以前からですが、

下痢になる時もあって、

それで遅刻する日もあります。」

【子供の頭痛に漢方】

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「下痢しない日がほとんどになりました。

 頭痛も学校へ行けないほどの痛みではなくなっています。」

 継続されて2か月後、

 「夏休みに入ったのもあって、

ずっと調子がよかったのですが、

学校の日が近づいてきたら、

頭痛が強くなってきました。」

 漢方薬を変方しました。

 『なんとか大丈夫な感じです。』A301_029

【思春期のイライラ・ストレスに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230818103101

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年8月13日 (日)

胃の調子が悪い、重い、下痢に漢方

 「胃の調子が悪いです。Ky21_15_20230812110201

 ずっと重い感じが続いていて、

寝ていても、もやっとします。

 げっぷが多くて、

下痢はほぼ毎日です。

 360日下痢ですね。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「とても良く効きました。Ky21_16

 下痢が治まってきています。

 漢方薬を飲み忘れると、

調子が悪くなるので、

年齢もあると思います、

続けたいと思います。」Ky21_14_20230812110301

【胃痛・胃炎に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-2_20230812110801

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年7月24日 (月)

朝、体中が痛い、動くと治るに漢方

 「朝、起きた時に

体中が痛いです。A307_047_20230724111301

 なんとか動いていると治りますが、

30分くらいつらいです。

 毎朝のことなので、

けっこうしんどいです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「だいぶ良くなりました。

 最初の10日くらいは、

痛みがあってどうかなと思っていましたが、

気が付いたら、

朝、普通に起きて動いていました。 A302_073_20230724111201 A302_075_20230724111201

 漢方薬ってこんなに効くものなんですね。」

 この方のように

はっきりとした原因がわからない症状でのご相談も多いです。

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20230724112601

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック 

2023年7月 7日 (金)

下痢しやすく、痔が悪化に漢方

 「下痢しやすくて、

痔が悪化しやすいです。

 痔の出血を放置しておいたら、

貧血になって入院しました。Ky22_26_20230705171301

 痔は手術するまでではないと言われていますが、

切れるとしばらく出血が止まらなくなります。

 下痢と痔が安定してくれるとよいと思います。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「下痢になる回数は減っています。

 痔はまだありますが、

痔の出血が〇〇番の漢方薬で直ぐ止まります。」

 継続されて1か月後、

 「下痢がかなり減ってきました。

 下痢が減っているので、

切れるのが減って、

痔が安定しています。Ky52_07-1_20230705171401

 痔の出血がすぐ止まるので、

助かっています。」

【痔に漢方】

 女性の方の痔の多様な症状の

ご相談も受け付けております。

【女性の痔に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20230705164201

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック

2023年6月25日 (日)

痔ろうを繰り返す方に漢方

 「痔ろうがあります。Ky22_29_20230623151801

 切開して膿を出して頂いたのですが、

スッキリしていません。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 「少し良い気がしますが、

水っぽい便が出ると、

化膿して痔ろうが悪化します。

 漢方薬を変方しました。

 3週間後、

 「今のところ安定しています。

 今までで一番調子が良いと思います。」Ky54_13_20230623151901

【女性の痔に漢方】

 痔の症状緩和のご相談は多く、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

【痔に漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Ky22_28

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年6月19日 (月)

夏にお腹が冷えて毎日下痢に漢方

 「夏になるとお腹が冷えて下痢します。

 毎日下痢です。Ky21_11

 冷たいものを控えていますし、

腹巻もしています。

 逆流性食道炎もあって、

寝る時に胃にこみあげてきて、

吐きそうになります。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「だいぶよくなりました。

 下痢はほとんどしなくなりましたし、

お腹がそんなに冷えなくなったというか、

触ってみても冷たくないですし、

いい感じです。」

【慢性の下痢と軟便に漢方】

 継続されて1か月後、

 「調子がいいです。Ky52_08_20230619114501

 漢方薬を飲んでいると、

逆流性食道炎の

もやっとしたこみ上げてくるのも

治っています。」

【胃痛・胃炎・もたれに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-2_20230619114601

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年5月 7日 (日)

痔の痛みで座れない方に漢方

 「痔がひどくなりました。

 痛くて座れないので、

立ったまま診察を受けてもいいですか。Ky32_11_20230505134701

 内痔核と外痔核があって、

外痔核が指で戻しても戻らなくなりました。

 外痔核が切れて痛いです。

 20代の時に2回、

痔核の手術を受けました。

 産後に悪化し始めて、

手術を奨められていますが、

できれば3回目は避けたいです。

 ひとまず、

痔の痛みをなんとかしていただければと思います。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「おかげさまで、

楽になりました。

 痔核が自分の手で押し戻すと

引っ込むようになりました。

 今日は、椅子に座って診察が受けられます。Ky54_13_20230505134501

 もう少し小さくなってくれたら

ありがたいです。」

 継続されて1か月後、

 「痔核の痛みが楽になってます。

 ひどい下痢にならなければ、

日常生活にはそんなに支障はないです。

 助かっています。」

【女性の痔に漢方】

 痔の症状に悩む方のご相談が多いです。

 痔の症状は、一人ひとり異なります。Ky22_26_20230505134901

年齢や体質、症状に細やかに対応できるのが

漢方薬です。

【痔に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230505134901

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年4月18日 (火)

慢性の下痢と冷えに漢方

 「慢性の下痢で受診しました。

 腹痛もあります。Ky21_01_20230411171001

下痢して、便が出てしまえば楽になります。

 それから手足が冷たくて、

夏の間だけ調子がいい感じです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「下痢の回数は減りましたが、

足先が冷えます。Ky29_02_20230411170701

しもやけができています。

 手は大丈夫になりましたが、

春頃まで手足のしもやけが出る時があります。」

 継続されて1か月後、

 「手足が温まってきました。

しもやけも治りました。

 例年ですとまだ治っていないです。

 下痢も減っています。」

【慢性の下痢・軟便に漢方】

 継続されて1か月後、

 「漢方薬を飲んでいると、Ky52_10_20230411171301

とても調子がいいです。

 中学生くらいからずっとだったんです。

 もっと早く来ていればよかったです。」

【冷え性に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230411113101

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年3月 8日 (水)

胃が弱く、下痢と便秘に漢方

 「胃が弱いです。

それからずっと下痢と腹痛Ky21_02 が続いています。

 食事を摂ると腹痛と下痢になるので、

食欲はあるのに、

食事の量を減らしてしまいます。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「波はありますが、

とても調子が良くなりました。

 全然違います!!」

 継続されて1か月後、

 「とても調子が良くて、A301_057

好きな量を食べても大丈夫になりました。」

【慢性の下痢と軟便に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-2_20230222112401

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

より以前の記事一覧