「転職してから不安が強くなりました。
失敗したらどうしよう、
電車に乗り遅れたらどうしようって、
考えてしまって、ドキドキして、
眠りが浅いです。
手足がしびれてくるときがあります。」
『それは過換気症候群の症状ですね・・・
緊張やストレスで過呼吸になって、
二酸化炭素の濃度が
高くなってしまうことによる症状です。』
「そうなんですね。
電車に乗っている時や
仕事中に息苦しくなったり、
手足がしびれるような感じがする時があります。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「とても調子が良くなって、
眠りやすくなりました。
きちんと寝た感があります。
不安になったり、
ドキドキすることも
ないわけではないですが、
そんなになくなりました。
【仕事のストレス・イライラ・不安に漢方】
いい感じなんですが、
便秘が気になります。
ずっと以前からですが、
便秘薬は飲みたくないと思っていて、
ヨーグルトを食べたりしていますが、
そんなにすっきりとは出ないです。」
漢方薬を変方しました。
1か月後、
「とても調子がいいです。
便も毎日出るようになりました。
お腹が痛くなったりすることもなくて、
ちょうどいい感じで出ます。」
【便秘に漢方】
『よかったですね。
便秘薬を追加したのではなく、
〇〇番の漢方薬から〇〇番に変えただけですから、
それで、緊張や不安も改善しながら、
便秘にもよいのですから、
漢方薬っておもしろいですよね。』
「本当にびっくりです。
漢方薬が奥が深いですね。
ネットで調べてみても、
いろいろな事が書かれていて、
よくわからなくなります。」
『東洋医学の考え方では、
症状だけではなく、
体全体のバランスの乱れを考慮した処方になります。』
「難しいので、
先生にお任せします(笑)」
水戸部クリニックでは、
長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や
体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、
健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、
新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】