カテゴリー

ほてりに漢方

顔や手足、背中のほてりなど

2023年5月11日 (木)

不眠と更年期のホットフラッシュに漢方

 「眠れないんです。

 ほとんど寝た気がしません。

 寝たとしても、

2、3時間くらいで目が覚めます。Ky53_15_20230510114401

 寝れていないので、

集中力が落ちていますし、

人の話の理解力が落ちています。

 仕事にも支障が出ています。

 それから、顔がほてって

暑くなります。

 汗は出ないです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「頭が緊張する感じが減りました。Ky53_18_20230510114401

 眠たいという感覚が戻ってきました。

 顔のほてりも少しよいような気がします。」

 継続されて1か月後、

 「よく眠れるようになりました。

 顔がかーっとなる時もそんなにないです。

 2日くらい飲み忘れたら、

また眠れなくなって、

漢方薬が効いていたんだと思いました。 

 仕事に集中できるようになりました。A303_083_20230510115101

 以前の自分を取り戻せました。」

【不眠症に漢方】

 更年期に伴う多様な症状に、

一人ひとりの症状や体質に

細やかに対応できるのが漢方薬です。

【更年期症状に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230510102201Icon_medical_woman04_20230510115801

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年4月28日 (金)

熱中症予防に漢方

 「今年も熱中症のような症状が出ました。285_20230424120601

 わかりにくいと思いますが、

自分ではわかっています。

 去年のような症状に2、3回なっています。

 頭がもあっとして、

体が重くなって、

調子が悪い日が2、3日続きます。

 今年は症状が出るのが早いみたいです。

 また仕事中に倒れると困るので、

受診しました。」

【熱中症予防の漢方】151_20230424120401

 仕事などで、屋外に長時間いる方、

湿度が高い環境で作業される方、

空気の循環が滞りやすい場所、

ビニールハウスや倉庫など

で発症する方の受診が多いです。

 水分摂取や体を冷やすなどの

対策を取られている方が多いですが、

毎年繰り返している方が、

予防のために服用されていらっしゃいます。

 熱中症にならずに夏を乗り切れた方や

例年に比べて軽症で済んでよかったという方が多いです。A307_105_20230424121501

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。A307_106_20230424121501

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年4月26日 (水)

寝ていると、体が熱くなり眠れないに漢方

 「寝ていると、

体が熱くなって、

目が覚めます。Ky53_14_20230421100201

 寝てから2時間後であったり、

5時間後の時もあります。

 体中もかゆくなって、

眠れないので、

イライラします。

 頭の中までかゆくなります。A307_031_20230421100401

 体は熱くなりますが、

汗はかかないです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「なんか楽になっている気がします。

 かゆくはなりますが、

そんなにひどくなくなっています。」

 継続されて1か月後、

 「だいぶいいです。

 かゆみが減りましたし、

体が熱くなって目が覚めている感じはないです。Ky53_18_20230421100401

 眠りの質が良くなって、

夜中に目が覚めても

すぐに眠れるようになりました。

 そういえば、

鼻の中もカラカラに乾いていたのが、

治っていました。」

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230421100501

 治りにくい多様な症状のご相談が多く、

西洋医学的、東洋医学的の両面からとらえた

処方を検討しております。Image_6483441-7_20230421100601

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年3月24日 (金)

1時間ごとにホットフラッシュに漢方

 「年明けからホットフラッシュが始まりました。Ky53_15_20230317104001

 更年期ですよね・・・。

 1時間から2時間くらいの間隔で、

かーっと暑くなります。

 寝ていても暑くなって目が覚めます。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「調子が良くなりました。

 漢方薬を飲んで1週間くらいで、

ホットフラッシュが軽くなって、

びっくりしました。Ky53_18_20230317104101

 暑くて夜中に目が覚めることもなくなって、

朝までぐっすり眠れます。」

【更年期障害に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20230317110101

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年3月15日 (水)

急に体がほてって、目が覚めるに漢方

 「急に体がほてって、

目が覚めます。Ky53_04_20230307110901

 昼間もほてりますが、

もともと暑がりなので気になりません。

 それからトイレが近くて困っています。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「寝ている時の体のほてりは、

良くなっています。

 まだほてりますが、

だいぶ楽になっています。

 昼間のトイレの回数は多いです。A307_047_20230307111001

 漏れるまではないですが・・・

間に合わない感じがある時も・・・。」

 継続されて1か月後、

 「頻尿が良くなりました。A303_083_20230307111101

 トイレに間に合わないことはなくなりました。

 夜中のほてりも漢方薬を飲んでいると

ほとんど出なくなりました。 

 続けて飲みたいです。」

【尿モレ、頻尿に漢方】

 体のほてりの原因は、

漢方の視点から診ましても多様です。

 ほてる部位や時間帯、

年齢なども考慮して処方を考える必要があります。Image_6483441-9_20230307111101

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年3月 5日 (日)

顔のほてり、足の冷えに漢方

 「顔がほてって、汗が出ます。Ky29_02_20230222120701

 それから、足先が冷たいです。

 漢方薬を買って飲んでみましたが、

どれも効果がわかりませんでした。

 きちんと診察して頂いた方がいいと思ってきました。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 「顔のほてりはまだあります。

 寒いところでの仕事なので、

かなり冷えます。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「調子が良くなりました。Ky54_13_20230222164201

 顔のほてりと汗が出なくなりました。

 職場は寒いですが、

以前ほどの厚着をしたりしなくても

大丈夫になりましたし、

足の冷えも楽になったので、

靴の中にカイロを入れる必要がなくなりました。

【冷えに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Icon_medical_woman04_20230222164801 Image_6483441-2_20230222112401

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年1月25日 (水)

男性の自律神経失調症の症状に漢方

 「腕と足先が冷えます。

 顔がほてってのぼせます。A306_019_20230116165801

 のどがつかえる感じもします。

 動悸がして、寝つきが悪いです。

 それからトイレに何度も行きます。

 自律神経失調症と言われるだけで、

治らないんです・・・。」Ky23_02-1

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「顔のほてりと動悸以外は良くなっています。

 よく眠れるようになりました。

 ほてりはありますが、楽になりました。」

 軽快を実感されている症状もありますが、

改善を希望されましたので、

漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「だいぶ良くなりました。

 時々、眠れないくて動悸がする時もありますが、

ほてりも治って調子がいいです。Image_6483441-5_20230116171401

 それでね、先生、

寝る時に布団に入ると、

のどのあたりが、つまるっていうか、

つかえている感じが気になるんです。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「のどのつかえる感じは、

良くなっていると思います。A301_081_20230116165901

 ほてり、動悸もないし、

調子がいいです。」

 継続されて1か月後、

 「ずっとよかったのですが、

寒くなってから、足先が冷たくなりました。A301_073_20230116171301

 ずっと冷えなくてよかったのに、

冬のせいでしょうか。」

 気温の低下による冷えの悪化が考えられましたので、

より温める効果のある漢方薬に変方しました。

 1か月後、

 「おかげさまで、とても調子がいいです A301_071_20230116171201

 よく眠れるし、そんなに冷える感じもないです。

 漢方薬があるというだけで、安心です。」

【自律神経の乱れによる不調に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状やImage_6483441-9_20230116153201

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年1月22日 (日)

更年期、寝ていて暑くて目が覚めるに漢方

 「更年期で、ホットフラッシュっていうのですか、

夜中に暑くて目が覚めます。A307_055_20230112112401

 動悸がして、不安が続いています。

 最近ひどくなったような気がして、

不安になったので受診しました。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「少しいいみたいです。

 まだ暑くなりますが、ちょっと減ったみたい・・。」

 継続されて1か月後、

 「すごく調子が良くなっています。A303_013_20230112115901

 夜中に起きることもないですし、

動悸はしなくなりました。

 〇〇番の漢方薬を飲んでいると、

気持ちが落ち着きます。」

【更年期症状に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230112103801

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年12月16日 (金)

顔がほてって、頭の中がグラグラに漢方

 「息子のにきびは、すっかりきれいになって、

漢方薬の飲まなくなっても出なくなりました。

本人もとても喜んでいます。

 今日は私が受診しました。A307_055_20221130115801

 顔のほてりで、頭の中がグラグラする感じがします。

 急にカアーっとほてって、顔が赤くなります。

 動悸もします。

 イライラも強いです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「カアーっとほてるのはありますが、

動悸はなくなりました。」

 継続されて1か月後、

 「調子がよかったですが、

寒くなってから、

足の裏がほてって、

夜になる時が多いです。

 それでなかなか寝付けないんです。」

 漢方薬を変方して1か月後、Ky62_15_20221130115901

 「漢方薬を飲んでいると、

急にカアーっと顔がほてるのも出ないですし、

足の裏のほてりも出ないので、

飲み続けます。」

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Img_5933edited

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】 

2022年8月15日 (月)

夏になると手足がほてって眠れないに漢方

 「PMSが気になります。

 イライラやだるさがひどくなります。

 それから、夏になると手足がほてります。Ky45_05_20220810164601

 いつも手足が温かい感じがして、ほてって眠れないです。

 毎年夏になるとそうなって、一睡もできない日があります。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「なんとなくよいような、ほてりが減ってきたような感じはします。

 続けて飲んでみます。」

 1か月後、

 「PMSも楽でしたし、手足のほてりが治って、Ky53_18_20220810164701

本当に良く眠れるようになりました。

 去年の夏とは違って、快適に乗り切れそうです。」

【PMS症状に漢方】

 PMS症状は、多様で、一人ひとり異なります。

 患者さんそれぞれの症状や体質に細やかに対応した処方が漢方薬です。

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Img_4356_20220810104501

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

より以前の記事一覧