カテゴリー

風邪・インフルエンザ

漢方で早く治す!抗生物質が合わない方にも

2023年8月 7日 (月)

風邪をひくと咳が3カ月続くに漢方

 「風邪をひきやすくて、

子供からもらいやすいです。293-3_20230804173401

 そうなると咳が出て、

2、3カ月は続きます。

 今も痰がからんで、

咳込んでいます。

 台風の季節もひどくなりやすいです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「今のところは調子がいいです。

 咳も痰も少しよくなったと思います。」

 継続されて2か月後、

 「低気圧でひどくなって、

点滴をうけてきました。」

 漢方薬を変方して1か月後、

 「あれから調子がいいです。141_20230804172201

 子供が風邪をひいても

大丈夫な時が多くなりました。

 風邪がうつっても

すぐに治るので、

助かっています。」

 咳や痰の症状が治りにくい方、

体調を崩しやすい方など様々ですが、

一人ひとりの症状や体質に

細やかに対応できるのが漢方薬です。Ky16_20_20230804173601

【咳・痰・喘息・気管支炎に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20230804115001

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年2月18日 (土)

副鼻腔炎と中耳炎を繰り返す子に漢方

 「副鼻腔炎を起こしやすいです。

 風邪から始まって、

咳、痰、喉、中耳炎に移行します。Ky19_07

 その度に、ずっと抗生物質を飲ませているのが、

不安になりました。

 この半年だけでも6、7回なっています。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「今のところは、

咳は治まっています。

 それから、便秘になることが多いです。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「便の出もよくなりました。304_20230213161701

 元気にしているので、

同じ漢方薬をください。」

【子供の便秘に漢方】

 継続されて2か月後、

「寒くなって、風邪をひきました。

 副鼻腔炎になって、

鼻の奥で、ズルズルしています。245_20230213174601

 それでも、漢方薬を飲ませるようになってから、

頻度は減っています。

 中耳炎に移行することは、

ほとんどないです。

【子供の中耳炎に漢方】

 治りも早いです。」

 継続されて2か月後、

 「とても調子がいいです。

 そんなに食が細い子ではなかったですが、

とても良く食べるようになりました。」

 子供の治りにくい症状に、

体質改善の漢方薬が好評です。

 水戸部クリニックでは、Image_6483441-9_20230213174601

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 漢方薬は、生後2、3カ月の

お子さんから服用できます。

【子供の漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Ky64_15-2_20230213174801

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】 

2023年1月28日 (土)

コロナ感染後の断続的なだるさ、痛みに漢方

 「10月にコロナにかかって、

治ったと思っていたら、

断続的にだるくなります。Ky62_06_20230120111501

 それから、体の中に痛みが出ます。

 上手く表現できまんせんが、

体の中が膨れるような

内臓が膨れるような感じの痛みが出ます。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「処方して頂いた漢方薬で、

力がつきました。

 急におそってくるだるさ、

内臓の膨れる感じが治りました。Ky62_03_20230120111601

 〇〇番の漢方薬で、

とても元気になったので、

続けたいです。」

【疲れ・だるさ・慢性疲労に漢方】

 コロナ感染後の後遺症は、

多様な症状に悩む方のご相談が多いです。

 一人ひとりの症状やその時の体の状態に合わせて、

細やかに対応できるのが漢方薬です。Image_6483441_20230120095701

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年1月 7日 (土)

コロナ感染後に痰とだるさに漢方

 「コロナにかかって1カ月以上経ちました。

 熱もなく、咳もほとんど出なくなりましたが、A306_012-2_20221221114601

痰がずっと続いています。

 のどの辺りに痰が溜まっている感じがしていて、

ずっと気持ち悪いです。

 寝ようとして、横になると、

痰がのどの辺りに、ゴボゴボと溜まってきて、

苦しくて眠れないんです。

 座っていると痰は楽なんですが、

横になって眠りたいです。

 痰のせいなのか、コロナの後遺症なのか、

体がずっとだるいです。」

 漢方薬を2週間分処方しました。

 2週間後、A302_058_20221221114801

 「だいぶ楽になりました。

 痰はまだ残っていますが、

かなり減った感じはします。

 起きている時は、

痰が気になりますが、

寝てしまえば朝まで気にならなくなりました。

 だるさもなくなって、元気になりました。

 もう少し飲みたいと思います。」

 2週間分で飲み切り中止としました。

【咳・痰・喘息に漢方】

 水戸部クリニックでは、Image_6483441_20221221114901

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 コロナ後の多様な症状で受診される方が増えています。

 患者さんのその時の体質や症状に

細やかに対応できるのが漢方薬です。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、Img_62671

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年12月17日 (土)

喘息を繰り返している方に漢方

 「喘息が治っては繰り返しています。

 子供のカゼがうつって、A306_012

再発しています。

 吸入薬を使っていますが、

息苦しくて、つらいです。

 ちょっと疲れたとか

季節の変わり目、

低気圧の時に喘息が出て、

しばらく治りません。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 「呼吸が楽になって、

今のところ喘息の再発はないです。」

 継続されて2か月後、

 「子供達がカゼをひきましたが、Ky63_15_20221130164501

軽くだるい程度で治りました。

 これからの季節は喘息になりやすいので

続けたいです。」

【咳・痰・喘息に漢方】Image_6483441_20221130164601

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Img_59351

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年12月14日 (水)

冷えてカゼを引きやすい方に漢方

 「冷え性が強いです。

 冷えてカゼをひきやすいです。Ky29_15_20221130101601

 寒いと手足がしびれます。

 産後から肌が弱くなって、

特に冬は乾燥してかゆくなります。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「昨日も体調不良になって、

仕事を休みました。

 月に1回か2回不調になります。

 その時に背中がざわっとします。」

 漢方薬を変方して1か月後、

 「調子がいいです。

 漢方薬を飲んでいると食欲が出ます。」

 継続されて2か月後、

 「最近、肌がかゆくなります。

 生理前からかゆくなって、

生理が終わると治ります。

 乾燥し始めたんだと思いますが、

汗をかくと首のあたりがビリビリします。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「乾燥は良くなりました。

【乾燥肌に漢方】120_20221130101801

 まだそんなに寒い季節ではないはずですが、

人より寒いです。

  そういえば、カゼをひかなくなっています。

 職場のストレスで、イライラします。」

 漢方薬を変方しました。

 2か月後、

 「だいぶ温まりました。

 調子がいいです。

 1週間に1回くらい調子が悪くなっていたのに、

それもなくて、カゼもひかないですね。

 元気になった気がします。

 これから本格的な冬になるので、

漢方薬を続けたいです。」Ky29_16_20221130101901

【冷え性に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、Img_59271

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】 

2022年9月16日 (金)

喉に違和感、咳、鼻水が止まりません

 「喉に変な感じがあります。

 飲み込みにくいような、つまっているようなA306_012-2_20220913113801

変な感じが続いています。

 咳と鼻水も続いていて止まりません。

 もともと副鼻腔炎で、カゼをひくと悪化します。」

【副鼻腔炎に漢方】

 漢方薬を3週間分処方しました。

 しばらくぶりに受診されました。

 「漢方薬を頂いて、すぐに治ったのですが、A306_032_20220913113801

子供のカゼがうつりました。

 今回は、黄色い鼻水が出ています。

 朝だけ痰がからむ咳が出ます。

 抗生物質が合わないので、漢方薬でお願いします。」

【カゼに漢方】

 前回とは鼻水や咳の状態が異なりますので、

別の漢方薬を処方しました。

 漢方薬は、その時の症状や体質に細やかに対応した処方になります。

 例えば、

水っぽい鼻水と黄色っぽい鼻水、

鼻づまりの時では別の漢方薬が効果的です。Image_6483441-9_20220913113901

 咳の場合は、乾いた咳、痰がからむ咳、

体力のある方、体力が落ちている方でも

漢方薬は異なります。

 体調や症状の変化に柔軟に対応した漢方処方が

効果的です。

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Img_50131

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年9月13日 (火)

咳・痰・喉の痛みに漢方

 「咳と痰が続いていて、喉が痛いです。

 PCR検査は、マイナスだったので、Ky62_09

大丈夫です。

 熱はありませんが、いつまでも咳と痰と

喉の痛みが治らないので、

漢方がよいと聞いたので受診しました。」

 漢方薬を2週間分処方しました。

 別の症状で受診された際に、

 「咳と痰はすぐに治りました。

 喉の痛みは、翌日に治ったんです。Ky62_03_20220822161901

 気分もすっきりして、よかったです。」

【咳・痰・喘息に漢方】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Img_4359

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年9月 1日 (木)

漢方薬は長く飲み続けないと効果がないですか?

 今日は、漢方薬の効果を実感されるまでの

期間についてのお話です。

 職員「漢方薬は、長く飲み続けなければ効果がないんですよね?Icon_medical_woman01_20220829180401

って聞かれる時がありますが、

どうなんでしょうか。」

 『症状によっては、

即効性がある場合も意外に多いんです。

 例えば、風邪の引き始めに葛根湯。

 先日勉強したばかりですね。

 背中がゾクゾクする

 頭痛、発熱、汗が出ない

首の後ろがこる、突っ張る感じなどの時に、

葛根湯を飲むと、体が温まって、

汗が出て、熱が下がる場合が多いです。

 風邪の引き始めに飲めば効果的です。

 胃腸が弱い方には、別の漢方薬が良いですが・・・。

 風邪症状も変化しますし、

その時の体力によっても合う処方は変わりますので、

最適な漢方薬を服用して頂くと即効性を実感していただけます。

【風邪に漢方】

 それから花粉症や鼻炎症状の場合も漢方薬を飲んで15分くらいで、

鼻が通ってくる場合が多いです。

【鼻炎に漢方】

 他の症状でも1包み飲んで、楽になって驚いたと言われる場合があります。

症状によっては、とても早く効果を実感される場合が意外に多いんです。』

 「そうなんですね。Nurse_nocap_20220829180601

 この間、患者さんから聞かれた時に、

飲んですぐ効いたんですけど、

漢方ってこんなに早く効くんですか?って言われて、

そんなに早く効かないんじゃないかなって言っちゃいました。 

 すみません。」

 『すぐには効果が出ないって思っていらっしゃる方が多いですから

仕方ないです。

 効果を実感されていないのに、

1年以上も同じ漢方薬を飲んでいたっていう方が

時々来院されます。

 症状によっては、

長期間を要する場合が多いですが、

ほどんどの場合、2、3週間飲んで頂いて、

若干の改善も実感されない場合は、

漢方薬を変方する場合が多いです。』

 「そんなに早くわかるんですか。」

 『症状によりますが、腰痛などの関節痛などの場合ですと

痛みが少し楽になった感じがあれば、継続しますし、

患者さんが、そんなに楽になった感じがないとおっしゃったら、

漢方薬を変方する場合が多いです。』

【関節痛・しびれ・むくみに漢方】

 「だから腰痛にはこの漢方薬、Icon_medical_woman04_20220829180301

痛みにはこの漢方薬ってならないんですね。

 深くて面白いです!!」 

 『明日も楽しく勉強しましょう。』

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

9月3日(土)より診療開始致します。

 ご心配、ご迷惑をおかけ致しました。

 温かいお言葉を下さった皆様ありがとうございます。

2022年8月27日 (土)

生薬のお話(葛根)

 昨日は、来院された方やお電話を下さった方への対応と

葛根湯についての勉強会を院内で行いました。

 葛根湯を構成している葛根(かっこん)は、Ky62_12

クズの根の部分を乾燥したものです。

 くずもち、くずきり、くずまんじゅうなどに使われています。

 血行促進や発汗作用があるので、

風邪や発熱や頭痛などの症状を和らげる効果があります。

 体を温めたり、滋養強壮効果もありますので、

風邪などで体力が低下している時によいというのも納得できますね。

首や背中のこわばりや痛みの改善など様々な症状の改善に効果を発揮します。

 葛根を含む葛根湯は、風邪のひきはじめや肩こり、項のこりなどにも効果的です。

【落語の葛根湯医者ってご存じですか】

 風邪でも、頭が痛い人にも、肩こりにも、

なんでもかんでも「葛根湯」を処方する医者を

「葛根湯医者」と皮肉った落語の噺(はなし)が有名です。Img_4906

 胃腸が弱い方には別の漢方薬の方がよい場合もありますので、

漢方薬に詳しい医師や薬剤師にご相談されて服用されることをお奨め致します。

 葛根湯以外の漢方薬にも葛根が含まれている処方はいくつかあります。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

 クリニックの玄関先のミニばらがきれいです^^

より以前の記事一覧