首、腕、肩、腰、足のしびれ
肩こり、頭痛も時々あります。
それから疲れやすいです。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「足のしびれが、かなり出なくなっています。
頭痛も肩こりもほぼ治ったと思います。
そうですね、中腰での仕事が多くて、
その時はちょっと腰が痛いです。」
継続されて1か月後、
しびれも出ないし、
体が疲れにくくなりますね。
ずっと続けたいです。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
それ以来、左半身のしびれ、右後頭部の痛み、
背中のしめつけがあって、眠れません。
痛み止めや精神安定剤や睡眠薬を飲んだりしてごまかしてきましたが、
良くなっているわけでもないし、
ずっと飲み続けているのが嫌になったので、
漢方薬を飲んでみたいと思います。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
大丈夫でした。
痛みが減った感じはします。しびれは、まだあります。
将来的には、痛み止めも睡眠薬も止められたらいいと思います。」
若干の軽快を実感されていらっしゃいましたが、
しびれも残っていますので、漢方薬を変方しました。
「左半身のしびれは変わりません。
右後頭部の痛みはなくなりました。
1か月後、
「頭痛は全く出なくなりました。
左のしびれは変わらないですね・・・。」
漢方薬変方しました。
1か月後、
時々、しびれているなあ って思う時がないわけではないですが、
ほとんど感じなくなりました。
頭痛も出ていません。
漢方薬を続けたいです。」
脳梗塞の後遺症による痛みやしびれなどのご相談を受け付けております。
個人差によるものが多いですが、
痛みやしびれによって、日常生活に支障が出ている方に好評です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
「脊柱管狭窄ですが、手術するまでではないと言われました。
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「少しはいいような気がしますが、
強い痛みが残っています。」
継続されて2か月後、
「調子よくなりました。
痛み止めを減らしてもそんなにつらくなくなりました。
痛み止めで、胃が痛くなっていたのも良くなっています。
できれば痛み止めを止めて漢方薬だけにしたいと思っています。」
継続されて2か月後、
今日はちょっとしびれるという日に、
たまーに痛み止めを飲むくらいになっています。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
「腰痛です。両脚にビリビリっとしびれが出て、
足が冷たくてカイロを貼ったりしていますが、辛いです。」
漢方薬を服用されて3週間後、
「足の冷えるのは、少し良くなっていますが、
腰はまだ痛いです。
朝が辛いですね。体を動かしていると楽になってきます。」
漢方薬を変方しました。
1か月後、
「調子が良くなりました。
夜中のトイレが1回か2回に減りました。
体温が低くて、いつでも寒い感じがしていましたが、
そんなに寒いと感じなくなりました。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
関節痛や神経痛に悩む方、痛み止めが合わない方などのご相談が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
「へバーデン結節です。治りませんと言われました。
調理など手を使う仕事なので、
仕事の終わる頃になると痛くなります。
何かに軽くあたっただけで、ツーンと痛みが走ります。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「楽になっています。
指が物にあたると、ツーンとしていたのがならなくなっています。」
継続されて1か月後、
「漢方薬を飲んでいると痛くないので、調子がいいです。
風邪をひきにくくなっているように思いますが、
漢方薬の効果ですか?」
他の症状も改善される方が多いです。』
「そうですよね。
こちらにお世話になる前は、しょっちゅう風邪をひいていて、
万年風邪状態のような感じだったんですが、
あれ?なんか調子がいいなあ・・・って思いました。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
関節痛や神経痛など、治りにくい痛みやしびれのご相談が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
「リウマチです。
全身の関節に痛みがあって、正座もできませんし、
肩もここまでしか上がりません。
CRPの値が高くなっているそうです。
温泉や足湯で楽になります。
娘が他の症状でお世話になっておりまして、
こちらで良くなるかもしれないからって言われて来ました。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「まだよくわかりません。
こわばりもまだ強いし、痛みも変わりません。」
継続されて1か月後、
「まだ痛みが強いです。こわばって、
関節に熱を持っている感じはまだあります。
こわばりが強いです。
指を動かしていると痛みは楽になります。」
漢方薬を変方しました。
1か月後、
「体の痛みが少し楽になっています。
こわばりは強いですが、お風呂に入ると楽になるようになりました。
お灸もしています。」
継続されて1か月後、
痛みが減ったので、何をしようかなあって
気持ちが出て来ました。」
1か月後、
「指のこわばりはありますが、だいぶ楽になっています。
昼間は、意外と動けています。」
継続されて3カ月後、
「リウマチの数値が2.4~2.6までが続いていましたが、
とても体が楽です。犬の散歩に出かけられるようになりました。
調子がいいので、うっかり飲み忘れてしまう時があります。
慌てて飲むようにします。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
「肩から腕に激痛があります。
眠れないほどの痛みです。
痛み止めを処方されています。
飲んでも痛いんです。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「とても楽になっています。
まだ痛みはありますが、
朝までよく眠れるようになりました。」
継続されて1か月後、
「とても調子がいいです。
痛みもなくて、体が元気になった感じがしています。
続けたいと思います。」
調子がよいと、数カ月継続されていらっしゃいましたが、
その後1カ月くらい開いて受診されました。
「調子よくて、中止していたら、
大変な事になりました。
やっぱり痛み止めは効かなかったです。
調子が良かったので、もういいかなあと思って、
中止していたら、とんでもなかったです。
やっぱり漢方薬が効いていたんだなあって・・・。
ずっと飲み続けます。」
加齢による神経や関節の痛みは、
継続的に服用されることで、
痛みやしびれの再発予防になっている場合もあります。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
「へバーデン結節で、治りませんと言われました。
手を使う仕事なので、仕事中は塗れないですし、
塗っても痛いです。
今までなんとか我慢していましたが、痛みが増してきました。
これはダメだと思ったので、
漢方薬でなんとかなればと思います。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後
「手を握りやすくなったような気はします。
手の関節の熱い感じは少しいいのかな・・・とは思います。」
継続されて1か月後、
「手は握りやすくなりましたが、
まだ手の関節の熱がこもった感じは強いです。」
漢方薬を変方しました。
1か月後、
「とてもいい感じです。
痛みをほとんど感じなくなりましたし、
手を握るのも以前のように普通に握れます。
手を使う仕事ですが、
忙しくて手を酷使した後でも痛くなりません。」
調子がよく継続されていらっしゃいましたが、
1カ月中止されたら、痛みが出始めたそうです。
「ずっと調子が良かったんです。
勝手に飲むのを中止したんです。
そうしたら、また指の関節が熱くなってきて、
ズキズキし始めたので、慌てて来ました。
へバーデンは、治らないのだから飲み続けていた方がいいんですね。
また飲みたいと思います。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
へバーデン結節の痛みで受診される方は多く、
痛みや腫れを改善して、
日常生活に支障が出にくいような状態を保つ漢方薬が好評です。
その他、関節痛や神経痛などのご相談も多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
痛み止めを飲んでいますが、痛いです。
座ってじっとしている時は良いですが、
立ち上がる時、動いていると痛くて辛いです。
肩も痛いし、右手の指が朝曲がっていて伸びないです。
こうやってさすっていると、伸ばせるようになって動かしています。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「少しいいような気はします。
まだ痛いですけどね。
肩の痛いのは治っています。
指が伸びやすくなったみたいです。」
「腰が楽ですね。痛み止めは飲んでいますが、
漢方薬を飲むようになってから、元気になった気がします。
体が楽というか、動きやすくなったような気がします。」
ご高齢の方は、様々な不調を抱えながら過ごされている方が多いです。
関節痛や神経痛、しびれや体のだるさなど、
なんとなくすっきりとしない不調が慢性的に続いている方も多いです。
それにより、日常生活に支障を感じていたり、
家の中での動きも悪くなったり、外出や趣味などが
おっくうになってしまったりする方がいらっしゃいます。
健康寿命の改善のための漢方薬が好評です。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
.にきび .下痢・軟便 .便秘改善 .咳、痰、喉の症状 .子供の症状 .更年期 .生理痛、生理不順、PMSなど .皮膚症状 .胃の症状 .胃腸症状 .腹痛 .頭痛 .鼻炎、鼻水、鼻づまり おすすめサイト お腹の張り、引きつり、ガス しびれ ほてりに漢方 むくみ めまい アトピー性皮膚炎 イボ イライラ、落ち込み、ストレス ウェブログ・ココログ関連 ダイエット 不妊症 不眠 介護 冷え 味覚障害・舌痛症・口の症状 学問・資格 尿のトラブル、陰部の炎症 心と体 思春期の症状 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 汗 漢方薬 熱中症 産後の症状 疲れ、だるさ 痔の症状改善 痛み、しびれ、関節痛 痛風 白根大凧合戦☆ 目の症状 美容・コスメ 耳の症状 育児 風邪・インフルエンザ