カテゴリー

アトピー性皮膚炎

ステロイド中止したい、使いたくない方

2023年11月 6日 (月)

ステロイド中止したアトピーに漢方

 「ステロイドを中止して半年になります。Ky27_06-2_20231031101001

 リバウンドも経験して、

当初よりは落ち着いてはいますが、

夜かゆくて、目が覚めます。

 ストレスもあるので、

イライラしています。」

 漢方薬やかゆみ止めなどを処方して

3週間後、

 「手の甲をかき壊しましたが、

よく眠れるようになって、

体が楽になりました。

 先生が言われていたように

自分が疲れていたんだと気づきました。」

 継続されて1か月後、

 「手の甲は良くなりました。

 腿の辺りや胸の上の方をかき壊しました。

 かき過ぎて、ジュクジュクしてしまいました。」Ky27_06-4

 漢方薬を変方しました。

 「かゆくて、かゆくて、

かき壊しています。

 塗り薬もかゆくてつらいです。」

 季節が夏本番に入ったので、

汗による悪化も考慮した漢方薬に変方しました。

 3週間後、

 「ジュクジュクが引けて、Ky27_06_20231031111801

少し楽にはなっています。

 まだお腹や内股の辺りがかゆくて目が覚めます。

 冷やすと楽です。」

 漢方薬を変方して3週間後、

 「おかげさまで、

だいぶ楽になりました。

 ジュクジュクがほとんど出なくなって、

よく眠れます。

 朝起きた時にスッキリしています。」

 継続されて1か月後、

 「だいぶ良かったのですが、

職場でストレスがかかることがあって、

イライラしてかき壊してしまいました。Ky27_06-2_20231031111901

 かいてしまう自分にもイライラします。」

 漢方薬を変方しました。

 「だいぶいいです。

 指が突っ張って曲げにくかったのが、

普通に曲げ伸ばしができるようになりました。」

 継続されて2か月後、

 「とても良くなっています。A303_079_20231031112101

 自分でも皮膚が綺麗になったなあって思います。

 ずっと前の話ですが、

治りませんと言われた時があって、

私の皮膚はダメなんだと思っていた時期もありましたが、

本当によかったです。

 もっと綺麗になりたいので、

もう少し続けます。」

【大人のアトピーに漢方】Ky53_02_20231031112401Ky24_111_20231031112401

 アトピー性皮膚炎に体の中から

皮膚を整える漢方治療が好評です。

 季節変化や体調、生活環境の変化などによって、

皮膚の状態が変化する場合が多く、

その変化に細やかに対応した漢方薬が効果的です。

【アトピー性皮膚炎に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20231031093101

 かゆみや気分の落ち込みなどで、

精神的につらくなっている方が多いですが、

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Kid_job_girl_kangoshi_20231031113001

 お気軽にご相談ください。

【新潟の漢方皮膚科・水戸部クリニック】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年9月12日 (火)

大人になって再発したアトピーに漢方

 「幼少期から小学校くらいまで

アトピーでした。

 数年前に再発してから塗り薬を塗っていますが、

塗らないとひどくなってきて、

暑くなってからかゆみが強くて、

ろくに眠れていません。Kata-3_20230911165801

 かき壊すとかさぶたになって、

それがかゆくて・・・。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「若干は良くなっている感じはします。

 かゆみは強いですが、

汗によると思いますし、

漢方薬を飲む前よりはかゆみは楽になっています。」

 継続されて1か月後、

 「楽にはなっていますが、

かゆみで2時間おきに目が覚めます。」

 継続されて1か月後、

 「梅雨に入ってかゆみがひどくなりました。

 ジュクジュクがひどくなっています。

  こめかみから汗がダラダラと出てきて

かゆいです。

 家に帰ると皮膚が熱い感じがします。」

 梅雨に入り、

外部の湿度が高いことも影響している可能性を考慮して、

漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「だいぶ楽になりました。

 かゆみが楽になって、

3、4時間は眠れるようになりました。」

 「調子が良かったのですが、

1週間くらい前から乾燥してきました。

 乾きすぎて皮がはがれ落ちます。Kata-3_20230911170501

 最初の頃の漢方の残りを飲んでみましたが、

あれでは皮膚に水が出ちゃいます。」

 症状が変わったので、

漢方薬を変方しました。 

 1か月後、

 「新しい漢方薬にしたら、

肌にうるおいが出てきました。

 ジュクジュクした水も出なくなりましたし、

夜中にかゆみで起きることもなくなりました。」

【大人のアトピーに漢方】

 アトピー性皮膚炎の症状は、

漢方治療の経過の中で変化する場合が多いです。

 炎症の激しい状態が軽快に向かっている場合だけではなく、

体調や季節変化などによる一時的な悪化も起こりえます。Image_6483441-9_20230911170501

 その変化に柔軟に対応できるのが漢方薬です。

【新潟の漢方皮膚科・水戸部クリニック】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年9月 3日 (日)

アトピー皮膚が真っ赤、眠れないに漢方

 「アトピーで皮膚が真っ赤です。Ky27_01_20230828171601

 何をしてもダメで、

市販の保湿剤などを塗っていましたが、

かゆみで眠れなくて、

朝起きれなくなってきたので、

学校も遅刻が増えています。

漢方薬で良くなればと思います。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「まだひどい状態です。

 市販の保湿剤を塗っていますが、

1週間くらいで

100グラムの容器を使い切ってしまいます。

 塗らないと皮膚がゴワゴワして

体が動かなくなってしまいます。」

 漢方薬を変方して1か月後、

 「少しいいみたいです。Ky27_01-2

 ゴワゴワしていた皮膚が

少し柔らかくなってきたみたいです。」

 継続されて1か月後、

 「かゆみは強いですが、

皮膚がスベスベしてきた部分があります。

 赤みが治まってきました。」

 継続されて1か月後、

 「梅雨明けしたら、

ジュクジュクが少なくなってきました。

 かゆみが強い時もあるそうですが、

だいぶ減っているように見えます。

 以前より掻いていないです。」Ky27_01-3_20230828171901

 継続されて1か月後、

 「お風呂に入っても

湯舟が汚れなくなりました。

 この子が入った後は、

ボロボロの皮膚が浮いていましたが、

それもないです

 夜中に掻いている時もありますが、

以前のように、起き上がって

ボリボリはなくなっています。」Ky27_01-4_20230828173101

【子供のアトピーに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 漢方薬は、生後2、3ヶ月のお子さんから服用できます。

【子供の漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20230828165301

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年7月14日 (金)

部活後に汗で皮膚がふやけて、かゆいに漢方

 「アトピー症状は、

いつもの漢方薬で安定しています。

 部活が終わるとかゆくて掻いてしまいます。A307_030

 特に背中が汗でふやけて、

ふにゃふにゃして、

クーかゆい!!ってなります。」

 漢方薬を変方しました。

 飲むタイミングのお話もしました。

 1か月後、

 「だいぶいいです。A303_057_20230712122201

 部活の後は、

体が熱くなって、

汗でかゆいことはかゆいですが、

そんなにひどくはないです。」

【アトピー性皮膚炎に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230712122301

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年4月17日 (月)

冬からのアトピーに漢方

 「冬からアトピーが悪化しています。

 今までですと、春には良くなっていますが、

今年は、良くなる感じがありません。A307_032_20230411114601

 ジュクジュクが治りません。

 例年の感じだと、

3月になる頃にはジュクジュクが乾いて、

乾燥に変わって、冬までは安定します。

 今回は、ジュクジュクが引く様子がないです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 服用されて1週間後にお電話がかかってきました。

 「ジュクジュクは乾いてきました。A307_032_20230411114501

 肌が日焼けのように赤くなっていますが、

大丈夫ですか?

 寝ていてかゆいです。」

 皮膚の新陳代謝が活発になったことによる

好転反応と考えられましたので、

継続して服用されるようにお話しました。

 2週間後、

 「漢方薬を飲み切りました。A303_057_20230411114701

 ジュクジュクはほとんどなくなりました。

 一部分にかゆみが残るくらいです。」

 継続されて1か月後、

 「ほとんどかくこともなくなりました。

 だいぶ良くなったので、

もう少しだけ続けたいです。」

【大人のアトピーに漢方】Ky52_01_20230411115101

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの皮膚の症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

【新潟の漢方皮膚科・水戸部クリニック】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20230411113101

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年4月 2日 (日)

陰部の毛嚢炎が治りませんに漢方

 「陰部の毛嚢炎が、

ずっと治りません。Ky62_20_20230328122801

 塗り薬を変えても良くならないので、

漢方薬でなんとかなりませんか。

 以前の症状は、おかげさまで良くなりました。」

 ステロイド軟膏を使用されていらっしゃるので、

急に中止されるとリバウンドが起こりますので、

漢方治療と併用した頂くようにお話して、

漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「かゆみが減っています。

 かゆいにはかゆいですが、

どうしようもないような

かきむしりたいような感じではなくなっています。

 継続されて1か月後、

 「ステロイドを塗る回数を減らしても

大丈夫になってきました。

 最近は1日おきに塗って、

調子がいいと2日空けて、

ちょっとかゆいなあと思うと

塗るようにしています。」Ky62_15_20230328122801

 継続されて2か月後、

 「とても良くなっています。

 たまにステロイドを塗るくらいになっています。」

 継続されて2か月後、

 「かゆみはほとんどなくなりましたし、

ステロイドを塗らなくても大丈夫になっています。」

 漢方薬の服用量を減らして継続されていらっしゃいます。

【陰部湿疹に漢方】

 陰部の炎症、毛のう炎などに、

体の中から皮膚の修復力を整える漢方薬が好評です。

 男性のご相談も多いです。Ky24_02_20230328123001

【新潟の漢方皮膚科・水戸部クリニック】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年2月13日 (月)

赤ちゃんのアトピーに漢方

 「生後2か月からアトピーです。

 3ヶ月くらいステロイドを塗っていましたが、Ky56_30-jpg1_20230207112701

止めようと思って、脱ステをしたら、

ひどいリバウンドになって、

パニックになりました。

 ネットで調べて、

いろいろやってみましたが、298_20230207093701

限界になりました・・・。

 漢方でお願いしたいです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「少し良くなりました。

 めんげんかなと思うような症状が出たんですけど、

1週間くらいで良くなりました。

 ぶわーっと赤くなって、

かゆがっていたので、

ちょっとびっくりしましたけど、Ky56_30-2_20230207113701

そうなる子もいると伺っていたので、

慌てないで飲ませていたら、

良くなってきました。」

 継続されて1か月後、

 「ほんとうにきれいに治ってきています。

 足のこの部分は、

掻いてしまいましたが、

でも、全然違いますね。」

 継続されて2か月後、

 「すべすべです!!Ky56_30-1_20230207113801

 この子の父親がアトピーだったので、

すごく心配していましたが、

ステロイドを塗らなくていいので、

すごくうれしいです。」

 継続されて1か月後、

 「汗をかきやすい部分を291_20230207093901

掻いたりしますが、

すぐに治るようになりました。」

 治療中止としました。

【赤ちゃんのアトピーに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 漢方薬は、生後2、3カ月のお子さんから

服用できます。

【こどものための漢方】Ky64_15-2_20230207113901

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年9月30日 (金)

酒さがずっと治りませんに漢方

 「酒さがずっと治りません。Ky26_06_20220930170001

 いろいろな治療を受けてきましたが

良くならなくて、

目の周りも乾燥して、

赤くなってきました。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「少し赤みが減りました。Ky26_06-1_20220930170101

 顔のヒリヒリは治りました。

 目の周りの乾燥も少し良いみたいです。」

 継続されて2か月後、

 「だいぶ目立たなくなりました。

 日にあたると、ちょっと赤くなりますが、

すぐに赤みが引きます。」

 継続されて2か月後、Ky26_06-1_20220930170102

 「気温差で赤くなるときはありますが、

すぐに赤みはひきます。」

 『温度差で顔が赤くなるのは

自然に誰でもなりますから、

そろそろ中止してもいいと思いますよ。』Image_6483441-9_20220930170201

 「そうですか、

心配なのでもう少し続けたいです。」

【酒さ・赤ら顔に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの

症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Ky52_01_20220930170201

 治りにくい皮膚炎やステロイドを中止したい方の

ご相談も多いです。

【新潟の漢方皮膚科・水戸部クリニック】 

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Img_50951

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年9月24日 (土)

夜尿とアトピーに漢方

Ky27_01-3_20220921110301  「アトピーでステロイドを塗っています。

 塗らないとブツブツ出てきます。

 最初は、乳児湿疹から始まったです。

 口の周りに出ていただけだったんです。

 8歳になってもステロイドを塗らないとなので、

ちょっと漢方の方がいいんじゃないかって、

妻と相談してきました。

 それから夜尿もあります。」

 今日はお父様と受診されました。

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「少し良くなっているようです。

 ステロイドの塗る回数は減らし始めました。」

 継続されて2か月後、

 「ステロイドを1日おきに塗るようにしました。

 2日塗らないとブツブツでてきます。」

 『ゆっくりでいいと思います。Image_6483441-9_20220921110501

 かゆみがつらそうだったり、

かゆみで眠れない時は、

続けて塗っても構いません。』

 継続されて2か月後、

 「ステロイドは、まだ1日おきです。Ky27_01-3_20220921110302

 塗らないとかゆがります。

 でも少しずつ良くなっています。」

 継続されて2か月後、

 「ステロイドを2日に1回でも

大丈夫になりました。

 夜尿も治って、

夜のおむつが取れました。」Ky64_03

【夜尿症に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 アトピーや乳児湿疹などで、

ステロイドを減らしたい方、

中止したい方のご相談も多いです。

 リバウンドやお子さんの苦痛も考慮して、

漢方薬とステロイド軟膏などと併用ながら

ゆっくりと減らして、

最終的に脱ステロイドへ向かうことをお奨めしております。

【新潟の漢方皮膚科・水戸部クリニック】

 医師の処方による漢方薬は、Img_50191

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年9月20日 (火)

体の中から噴き出してくるようなアトピーが良くなった

 「アトピーでステロイドを使っています。

 かゆくて、かゆくて・・・。」Ky27_06_20220917110601

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「かゆみが楽になりました。

 毎日、毎日、ボリボリかいていましたが、

夜が良く眠れるようになりました。

 結構楽です。」

 継続されて2か月後、Ky27_06_20220917115701

 「汗なのか、

下着のあたる部分がかゆくなってきました。

 全体としては、楽です。」

 継続されて2か月後、

 「かなり楽です。」

 2か月後、

 「かなりよくなっています。

 かゆみも楽になっていますが、

以前に炎症がひどかった部分が

むしょうにかゆくなる時はあります。

 少し乾燥してきたような気もします。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「先生、漢方薬を変えて頂いたら、Ky27_06-2_20220917110701

なんか合わなくなったような気がします。

 かゆくて、かゆくて・・・。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「漢方薬を変えて頂いて、

しばらくよかったのですが、

最近になって、

膿みたいな脂肪みたいな湿疹が

出るようになってきました。」

 季節の変わり目に皮膚症状に

変化が表れることがあります。

 漢方薬を変方しました。

 「先生、あの漢方薬いいですね。A303_079-2

 膿が飛び出すように

噴き出すことがなくなりました。」

 継続されて2か月後、

 「小康状態です。

 ステロイドもほとんど塗っていません。

 塗ってもたまーにですかね。

 安定してはいるので、

今回は同じ漢方薬をください。

 腕時計をつけている部分だけ荒れますが、

仕方ないかなぁ。」A303_065_20220920110501

 2か月後、 

 「体の中から噴き出してくる感じの

湿疹が出なくなりました。

 不思議です。」

 かなり良くなっているので、

漢方薬の服用量を減らして継続中です。

【アトピー性皮膚炎に漢方】Image_6483441-9_20220917124001

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 アトピー性皮膚炎や治りにくい皮膚炎に

体の中から皮膚を整える漢方治療が好評です。Img_50161_20220917104901

【新潟の漢方皮膚科・水戸部クリニック】

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

より以前の記事一覧