カテゴリー

.咳、痰、喉の症状

咳や痰、のどの症状が治りにくい方に体質改善

2023年11月 5日 (日)

副鼻腔炎、膿が溜まっている方に漢方

A306_067_20231031092901  「副鼻腔炎を繰り返しています。

 CTで診て頂いたら、

鼻腔の奥に膿が溜まっているので、

苦痛であれば手術というのもあると言われましたが、

嫌なんです・・・。

 怖いっていうか・・・、

できれば手術はしないで済めばと思います。

 〇〇番の漢方薬を飲んでみましたが、

変わらないみたいです。」

 こちらで別の漢方薬を処方して3週間後、

 「3、4回 膿のある鼻水が出ましたが、

今のところ鼻は通っています。」

 継続されて2か月後、

 「とても調子が良いです。A301_074_20231031092901

 2カ月の間で、

2回鼻がつまって、

膿のある鼻水が出ましたが、

今も快適です。」

【副鼻腔炎に漢方】

 継続されて2か月後、

 「後鼻漏もなくて、

とても快適です。」

【後鼻漏に漢方】Ky18_12_20231031093001

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20231031093101

 辛い症状やお悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。

 お気軽にご相談ください。Nurse_nocap_20231031093101 Icon_medical_woman04_20231031093101

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年10月 7日 (土)

痰がからんで、寝苦しいに漢方

A306_014_20231003121601  「秋になってくると、

痰がからんで、咳が出ます。

 寝ていて苦しくなります。

 起きている時の咳は少ないですが、

喉がなんとなくヒリヒリします。

 毎年この時期から冬の間になります。

 咳どめも効かないし、

息苦しくなってA302_090_20231003121701

目が覚める時が多いです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「だいぶ楽になりました。

 痰が気にならなくて、

よく眠れるようになりました。

 起きている時のイガイガも治ったので、

咳き込むこともなくなりました。

 毎年春先までこの症状が続くので、

この漢方薬を飲み続けたいです。」

【高齢者の長引く咳・痰に漢方】

 咳や痰が長引く、治りにくい方は、

体の中から体調を整える漢方薬が好評です。

 咳や痰の状態、

年齢や体質を考慮した漢方薬が効果的です。

【咳・痰・のどイガイガに漢方】Ky16_30

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-2_20231003122301

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年9月21日 (木)

痰がからんで、寝つき悪いに漢方

Ky53_05_20230913162901  「のどに痰がからんで、

切れにくいです。

 寝つきが悪くて、

お酒を飲んで寝ていますが、

それも良くないと思っています。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「痰の切れは良くなりましたが、

寝つきが悪い日があります。

【咳・痰・気管支炎に漢方】

 以前よりは眠れるようになっていますが・・・。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

とても良く眠れるようになりました。A301_081_20230913163801

 お酒は飲みたい日だけ飲んでいます。」

【不眠症に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230913151601

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年8月29日 (火)

鼻水、寝る時に後鼻漏に漢方

 「鼻水が止まりません。

 何年も前からです。Ky17_13

 寝る時になると、

後鼻漏に変わって、咳も出ます。

 眠れないし、寝ても咳込んで、

目が覚めます。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「鼻水が止まってきました。

 寝る時に咳はたまに出るくらいになって、

全体的に良くなっていると思います。」

【アレルギー性鼻炎に漢方】

 継続されて1か月後、

 「とても調子がいいです。Ky53_18_20230826101501

 漢方薬を飲んでいると、

鼻水は出ませんし、

咳で眠れないことがなくなりました。」

【後鼻漏に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230826101601

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年8月28日 (月)

子供の咳チックに漢方

 「咳チックが治りません。

 喘息の薬や漢方薬などでも

チックが減った感じはありません。A306_009_20230825165601

 1日中咳をしています。

 咳が激しいので、

周りの人が見るので、

それも気になります。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「咳をした後に、

声だしが始まりました。

 風邪をひいたのもあると思いますが・・・。

 以前もそのようなことはありました。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「少しよかったのですが、

熱を出してからチック症状が強くなりました。

 診察室へ入ると、

不思議とチック症状が軽くなります。」

 漢方薬を変方して1か月後、

 「漢方薬を変えて頂いたら、

劇的にチックが減りました。A303_007_20230825165701

 飲み始めてすぐに効きました。

 全然止まらなかったのに、

こんなに効くんですね。」

【子供の不調に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 漢方薬は、

生後2、3カ月のお子さんから服用できます。Ky64_15-2_20230825165801

【こどもの漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20230825165901

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年8月 7日 (月)

風邪をひくと咳が3カ月続くに漢方

 「風邪をひきやすくて、

子供からもらいやすいです。293-3_20230804173401

 そうなると咳が出て、

2、3カ月は続きます。

 今も痰がからんで、

咳込んでいます。

 台風の季節もひどくなりやすいです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「今のところは調子がいいです。

 咳も痰も少しよくなったと思います。」

 継続されて2か月後、

 「低気圧でひどくなって、

点滴をうけてきました。」

 漢方薬を変方して1か月後、

 「あれから調子がいいです。141_20230804172201

 子供が風邪をひいても

大丈夫な時が多くなりました。

 風邪がうつっても

すぐに治るので、

助かっています。」

 咳や痰の症状が治りにくい方、

体調を崩しやすい方など様々ですが、

一人ひとりの症状や体質に

細やかに対応できるのが漢方薬です。Ky16_20_20230804173601

【咳・痰・喘息・気管支炎に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20230804115001

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年7月24日 (月)

朝、体中が痛い、動くと治るに漢方

 「朝、起きた時に

体中が痛いです。A307_047_20230724111301

 なんとか動いていると治りますが、

30分くらいつらいです。

 毎朝のことなので、

けっこうしんどいです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「だいぶ良くなりました。

 最初の10日くらいは、

痛みがあってどうかなと思っていましたが、

気が付いたら、

朝、普通に起きて動いていました。 A302_073_20230724111201 A302_075_20230724111201

 漢方薬ってこんなに効くものなんですね。」

 この方のように

はっきりとした原因がわからない症状でのご相談も多いです。

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20230724112601

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック 

2023年7月23日 (日)

咳喘息の症状がつらいに漢方

 「咳喘息で吸入薬を使っています。

 吸入薬を2回にすると

効きすぎるというか、

体がだるくなります。Ky61_09_20230721111201

 1回に減らすと症状が悪化してくるので、

漢方薬の方を飲んでみたいです。

 咳が治まっている時でも

痰が溜まっている感じが続いています。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「咳が治まってきました。

 吸入薬を1回にしても悪化しなくなりました。」

 継続されて1か月後、

 「かなり良くなりました。Ky61_03_20230721111301

 漢方薬を毎日飲んで、

吸入薬は調子が悪い時だけ使っています。」

【咳・痰・喘息・気管支炎に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20230721104401

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年7月 9日 (日)

高齢者の頭痛、疲れ、不調いろいろに漢方

 「いろいろ調子が悪いです。

 便が出るには出ていますが、

なんかスッキリ出ません。A306_014_20230707225301

 毎日疲れています。

 咳と痰ががずっと止まらないんです。

 歳だから仕方がないのかもしれませんね。

 トイレが近くて、

尿意を感じると漏れてしまいます。

 それからなんだかもやもやとした気分になります。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「疲れが取れて、

体がポカポカして、

よく眠れるようになりました。

 便秘はすっかり治りました。

【高齢者の便秘に漢方】A306_040_20230707225501

 咳と痰は、

少し減ったような気もしますが、

歳ですけど、

もう少し元気になりたいものです。」

 漢方薬を変方して1か月後、

 「おかげさまで、

体力が戻って、

別人のようになりました。

 咳と痰もほとんど出なくなりました。A303_017_20230707225601

 夜中のトイレは起きますが、

間に合うようになりました。」

【高齢者の咳に漢方】

 ご高齢の方の不調の改善に、

体全体のバランスを整える漢方薬が好評です。

【健康寿命に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。A301_100_20230707225801 A302_108_20230707225801

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年6月24日 (土)

舌のしびれに漢方

 「舌がしびれます。

上あご、奥歯にしびれを感じる時もあります。Ky18_06_20230620120401

 亜鉛は処方されて飲んだことがありますが、

改善はしませんでした。

 食べ物を苦く感じる時があります。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「若干の改善はあったと思います。

 上あごの違和感はなくなりました。

 朝と夕方に舌のしびれを感じます。

 日中は少ないです。」

 継続されて1か月後、

 「舌のしびれが軽くなりましたが、

上あごのヒリヒリする感じが出ます。」 

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「舌のしびれは軽くなっています。Ky42_04

 上あごのしびれはありますが、

よく眠れるようになって

体調も良くなっています。」

 継続されて2か月後、

 「上あごのしびれは良い気がしますが、

気になる時と気にならない時があります。

 夕方になると気になります。

 日中は気にならなくなりました。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「舌のしびれも上あごのしびれも

ほとんど気にならなくなりました。

 時々ビリビリする時もないではないですが、

漢方薬を飲んでいると調子がいいです。」

【舌痛症に漢方】Image_6483441-9_20230620153201

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Img_8567

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

より以前の記事一覧