カテゴリー

産後の症状

産後の心と体の不調改善

2023年11月17日 (金)

2人目の妊娠も考えて漢方薬を

 「おかげさまで、

無事出産して1歳半になりました。139_20231108115301

先生にお願いしてよかったです。

【不妊症に漢方】

 産後から続いている体調不良もそうですし、

2人目を考えているので、

また漢方薬をお願いしたいと思います。

 ホルモンの数値のことなどもあるので、

上の子の時のように人工授精を勧められています。

 産後からずっと疲れやすくて、

イライラしやすいです。」 

 漢方薬を3週間処方しました。

 3週間後、

 「だいぶ元気になりました。

 先生が言われていたように

疲れて余裕がなかったみたいです。308_20231108115601

 体の疲れが回復してきたら、

イライラして周りにあたることが減りました(笑)

 排卵の状態にもよりますが、

来月に人工授精になりそうです。

 またあの漢方薬に切り替えた方がいいですか。」

 産後の体調不良に漢方薬が好評です。A303_103_20231108115701

 出産後すぐに育児が始まりますので、

育児の不安や疲労の蓄積などで

気持ちに余裕がなくなっている方も多いです。

 心や体にやさしい漢方薬が効果的です。

 水戸部クリニックでは、

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。

 お気軽にご相談ください。Kid_job_girl_kangoshi_20231108115801

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20231108105001

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】 

2023年10月25日 (水)

産まれました~のご報告\(^o^)/

 「こんにちは

 産まれました~♪ 140_20231017161801

 男の子です。

 先生のところで漢方薬を頂いて、

体外をしてすぐに妊娠しました。

 報告に来ようと思っていましたが、

つわりが始まったり、

忙しかったりで、

来れないまま出産しました。

 産後の体調も整ってきたので、

2人目を考えています。

 また漢方薬を処方してください。

【不妊症に漢方】

 この方は、子宮内膜が薄いので、

体外受精がうまくいかないと受診されていた方でした。

 漢方薬を調整して、

少しずつ子宮内膜が厚くなってきました。233_20231017164001

 そして妊娠、出産となられました。

【子宮内膜が薄い方に漢方】

 不妊治療中の方でも

症状や体質は一人ひとり異なります。

 その違いに細やかに対応した漢方薬が効果的です。

 タイミング療法の方、人工授精を受けられている方、

体外受精を受けられている方など、

様々ですが、

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20231017102401

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年10月19日 (木)

出産のご報告と生理不順

 「おかげさまで

2歳になりました。

 産後に生理が再開してから015_20231013175801

1年近くになりますが、

生理周期が安定しないので受診しました。

 2人目を考えています。

 また漢方薬を飲みたいです。」

 以前に不妊で受診された患者さんで、

婦人科の治療に合わせて

漢方薬を希望されていた方です。

 なかなか妊娠しないと言われていた方です。233_20231013180001

 漢方薬を服用されて

約3カ月くらいで妊娠となったそうです。

【不妊症に漢方】

 産後の体調不良や

生理不順でのご相談も多いです。Ky41_11_20231013180301A307_069_20231013180401

【生理痛・生理不順に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20231013162901

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年9月26日 (火)

漢方で妊娠、産後の乳腺炎

 「先生、おかげさまで出産しました。

 ちょっと早めでしたが、

元気な男の子です。

【不妊症に漢方】

 今日は、乳腺炎で受診しました。Ky112_26_20230920103901

 しこりができていて、

マッサージを受けても

2週間で3回もなって、

痛みが2、3日続くので、

もうこれはダメだ、

先生のところに行こうと思って来ました。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「だいぶいい感じです。Ky12_12_20230920104601

 乳腺が詰まるかな?大丈夫かな?

という日はありましたが、

しこりができることもなく、

痛みも出なかったので、

乳腺炎までいかない状態で過ごせました。

 この子がもっと飲んでくれるようになると

治りますよね。

 もう少し漢方薬を飲みたいです。

 また詰まると辛いので・・・。」

【産後不調(乳腺炎)に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 女性特有の症状や産前産後の不調に

細やかに対応できるのが漢方薬です。237_20230920105001

【女性の健康と美しさのための漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。244

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年7月29日 (土)

産後、夕方に涙が出るに漢方

 「先月出産しました。

 夕方になると涙が出てきます。268_20230726114701

 心配と不安で、胸がザワザワします。

 特に何もないんですけど、

涙が出てしまいます。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「涙の回数が減っています。239_20230726113801

 主人が帰宅するまで元気で

過ごせるようになりました。」

 継続されて1か月後、

 「元気になってきたので、

産後の漢方はお休みしてもいいかなと思います。

 今日は別の症状で・・・。」

【産後の体調不良に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。326_person

 女性特有の症状に

細やかに対応できるのが漢方薬です。

【女性の健康と美しさのための漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、173_person_20230726122301

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年6月13日 (火)

産後から不安で涙に漢方

 「先月下の子を出産しました。

 不安でドキドキします。293_20230612174101

胸がザワザワして、

涙が出ます。

 上の子の時も同じようになって、

こちらで漢方薬を処方して頂いて元気になれたので、

また同じような状態になっているので、

お願いします。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「よかったです。141_20230612173801

 おかげさまで、

元気になってきました。

 不安になる時もあるにはありますが、

訳もなく涙が出ることはなくなりましたし、

上の子のやきもちにも

そんなにイライラしないで、

落ち着いて対応できるようになりました。

【産後の体調不良に漢方】015_20230612174501

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた

漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20230612174501

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年6月 1日 (木)

漢方で妊娠・産後の体調不良

 「人工授精を5回受けましたが、

妊娠しません。

 排卵障害があります。

 化学流産になるばかりで、

育ちにくいみたいです。」

 人工授精のタイミングに合わせた漢方薬を処方しました。140_20230530164901

 妊娠されて、無事出産となりました。

 「〇月〇日に出産しました。

 本当にありがとうございます。

 今日は産後疲れで受診しました。

 肩のあたりとか、

背中のあたりが変な感じになります。

 痛いまではないですが、

なんか・・・熱が出る前みないな感じ

っていうか・・・

 熱は出ないんですけど、

熱が出る前みたいな重いっていうか・・・。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「だいぶ元気になりました。139_20230530164801

 疲れていたんですね。

 漢方薬を飲んだら元気になってきました。」

【産後の体調不良に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

【女性の健康と美しさのための漢方】192

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年5月 5日 (金)

産後のイライラ、上の子にあたるに漢方

 「おかげさまで、

漢方薬を飲んでからすぐに

2人目を妊娠して、

出産しました。

【不妊症に漢方】

 本当にありがとうございました。A307_069_20230501150301

 今日は、産後うつの相談なんです。

 イライラして上の子や主人にあたってしまいます。

 主人の仕事が忙しくて、

帰りが遅い日がほとんどです。

 ほとんど一人で育てている気分です。

 上の子にも寛容になれなくて、

自分がどうにかなるんじゃないかと思う時があります。

 私が全て担っているので、

つらいです(涙)268_20230501151301

 子供が怪我をする夢をみたりして、

目が覚めたしります。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「よく眠れるようになってきました。

 イライラはしますが、

少し落ち着いて考えられるようになっているかな・・・

そうですね・・・

ちょっとはイライラが治まっていると思います。

 いつも夕方に片頭痛が出ていましたが、

それも治って、

頭痛薬を飲まなくてよくなりました。」015_20230501161001

 継続されて1か月後、

 「調子がいいです。

 子供達といる時間が長いので、

不安になったり、イライラしたりで、

意味もなく子供にあたることはなくなりました。」

【産後の心身の不調に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230501161301

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年3月22日 (水)

子供が心配になって不安に漢方

 「不安になって、眠れません。232_20230314122701

 不安のお薬もいろいろ飲んでいましたが、

どれも合わなくて、今は飲んでいません。」

 『どのようなことが不安ですか。』

 「6ヶ月の子供のことが心配で、

不安になります。

 横で寝ていても心配になります。」

 [わかるような気がします。Icon_medical_woman04_20230314120101

 ちゃんと呼吸しているかなんて気になったり、

ニュースの内容に敏感に反応したり、

考えすぎてしまうとかでしょうか。]

 「そうなんです。

 夢の中で、子供が流されてしまっていたり、

変なことばかり考え過ぎだとは思っています。」

 『私も子供が小さいときは、

同じような気持ちになったことがあるのでわかります。

 母になるとそうなりますよね。』

 『わるかったね。Image_6483441-6_20230314120201

その当時は、勤務医でしたので、

子育ては任せっきりでした(笑)』

 と会話を聞いていた院長。

 「私だけじゃないんですね。130-2

 私が変なのかと思いました。」

 『同じような方のご相談は多いですよ。

 安定剤などではなく、

気の巡りを改善する漢方薬を処方します。』

 漢方薬を服用されて3週間後、

 「元気になってきました。

 心配は心配ですけど、

落ち着いて過ごせるようになりました。139_20230314122001

 夜中に目が覚めても、

スヤスヤ眠っているのを見て、

私もすぐに眠れるようになりました。」

【育児の不安・ストレスに漢方】

 子育て中のママの不安やイライラ、

ストレスなどに、

心と体にやさしい漢方薬が好評です。Ky56_06_20230314122401

 一般的な安定剤や睡眠薬とは異なり、

眠気やだるさなどが起こりませんので、

大変好評です。

 授乳中の方のご相談も多いです。 

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441_20230314100101

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年2月12日 (日)

産後不調・めまい・体がチクチクに漢方

 「不妊治療でこちらにお世話になっていました。

 おかげさまで、あれからすぐに妊娠しました。239_20230207093201

 今、産後1カ月になりますが、

めまいがしています。

 体がふわふわする感じもあります。

 それから、体がチクチクする時があります。」

【不妊症に漢方】

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「だいぶ元気になりました。

 めまいは治りました。

 元気に298_20230207093701なって、

何もしたくないと思う日はなくなりました。

【産後の不調に漢方】

 体のチクチクする感じはまだあります。

そんなにひどいわけではないですが、

じっとしていたり、子供を抱っこしている時に

背中とか腕とかがかゆくなって、

掻きたいけど、掻けないなあ・・・

っていう・・・。」

 『皮膚の乾燥が原因となっている

可能性も考えられます。Image_6483441-9_20230207093801

 現在服用されている漢方薬の中に、

皮膚にうるおいを与える生薬も含まれていますので、

飲み続けて様子をみてください。』

 継続されて1か月後、

 「調子がいいです。

 体調も良くて、

体のチクチクも治りました。291_20230207093901

 今までがなんだったんだろうって感じです。」

【乾燥肌に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

より以前の記事一覧