熱中症予防に漢方
わかりにくいと思いますが、
自分ではわかっています。
去年のような症状に2、3回なっています。
頭がもあっとして、
体が重くなって、
調子が悪い日が2、3日続きます。
今年は症状が出るのが早いみたいです。
また仕事中に倒れると困るので、
受診しました。」
仕事などで、屋外に長時間いる方、
湿度が高い環境で作業される方、
空気の循環が滞りやすい場所、
ビニールハウスや倉庫など
で発症する方の受診が多いです。
水分摂取や体を冷やすなどの
対策を取られている方が多いですが、
毎年繰り返している方が、
予防のために服用されていらっしゃいます。
熱中症にならずに夏を乗り切れた方や
水戸部クリニックでは、
長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や
体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、
健康保険が適用になりますので、
新潟市で診療を行っておりますが、
新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。