カテゴリー

.腹痛

急な腹痛、繰り返す腹痛に漢方

2025年4月12日 (土)

感染性胃腸炎の体のだるさと下痢に、漢方の視点から

「吐き気と下痢になって、胃腸炎の薬を処方していただいていました。

10日ほど経って吐き気は治まりましたが、下痢が止まらず、体重も減ってしまいました。A307_047_20250411172801

採血では炎症反応もなく、原因不明と言われました。

水のような下痢が続いていて、仕事も家事もやっとこなしている状態で、とてもつらいです。」

このように、感染性胃腸炎のあとも下痢や体調不良が長引く方に、体調を整える漢方薬が好評です。

【吐き気と下痢の風邪に漢方】

 ウイルスなどの感染を受けると、体は免疫を働かせてウイルスに抵抗します。その過程で多くのエネルギーが消耗され、回復期に胃腸の不調やだるさが続くことがあります。

【疲れ・だるさに漢方】Photo_20250411172901

 漢方では、こうした症状を引き起こす体のバランスの乱れを総合的にとらえ、体質や回復のペースに応じて処方を検討します。

胃腸の不調がなかなか改善しないときは、無理をせず、一度ご相談いただければと思います。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2025年4月 9日 (水)

朝に気分の落ち込み、腹痛に漢方

 「生理が近くなると、朝に気分が落ち込みます。

 お腹が冷えて痛くなります。

 生理の時に血の毛がひくようになって顔が冷たくなります。A307_069_20250409122701

 体調も悪くなって、子供のめんどうもみれないほど落ちこみます。」

 生理前の不調、いわゆるPMSの症状は、日常生活に影響が出る方が多いようです。

ホルモンバランスを整える漢方薬による治療を行っております。

 PMSの症状は、身体症状と精神症状があります。

◆身体症状

・頭痛、片頭痛

・めまい、クラクラする224_20250409122301

・だるさ、疲れ

・肩こり、腰痛、腹痛、お腹の重い感じ

・冷えや悪寒、のぼせ、ほてり

・むくみ、顔や体、手足など

・胸の張りや痛み

・肌荒れ、にきびが悪化

◆精神症状

・イライラや不安感A307_073_20250409123001

・気分の落ち込み、涙が出るなど

・集中力の低下

・感情の起伏が激しくなる

・眠れない・中途覚醒

など様々です。

【PMSに漢方】

 漢方では、ひとり一人の症状や体質を考慮した処方になります。

 診察時に、よくお話を伺うことでお困りの症状が起こっている体のバランスの乱れを整える処方を検討しております。

 年齢や生活環境、生活習慣、学校や職場環境なども考慮して、患者さんそれぞれの症状が起こる原因となっている体のバランスの乱れやホルモンバランスを整える処方を検討します。

 漢方薬は自然の生薬から作られますので、体にやさしく作用します。

 水戸部クリニックでは、ご相談しやすい環境づくりをスタッフ一同で心がけております。

お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2025年3月30日 (日)

生理前の吐き気で仕事に支障に漢方

「生理痛がひどく、生理前の吐き気で仕事を休まなければならないことがあります。

また、横に揺れるような強いめまいが出ることもあり、特に吐き気がつらいです。」237_20250328174101

 水戸部クリニックでは、生理痛やPMS(月経前症候群)にお悩みの方に、ホルモンバランスを整える漢方治療を行っております。

PMSの症状は人それぞれ異なり、詳しくお話を伺いながら対応を検討いたします。222_20250328180301

【生理痛に漢方】

 頭痛やめまい、強い吐き気のある方、排卵期の腹痛、生理後の下腹部の違和感、

イライラや気分の落ち込み、むくみや肌荒れ、だるさなどの症状に合わせ、

体質に細やかに配慮した漢方薬を検討しております。

【PMSに漢方】 

 水戸部クリニックでは、安心してご相談いただけるよう、スタッフ一同で努めております。 Photo_20250328180401 Icon_medical_woman04_20250328180401

 医師の処方による漢方薬は、健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2025年3月13日 (木)

腹痛で学校に行けなくなる子に漢方

 「月に数回程度、お腹の痛みを訴えて学校を休むお子さんは珍しくありません。

下痢を伴う場合もあれば、腹痛だけが続くケースもあります。Ky64_08_20250311144201

幼い頃から症状が続くお子さんもいらっしゃり、原因がはっきりしないことも多く、

心配される親御さんも多いのではないでしょうか。

症状の現れ方はさまざまです。」

 漢方治療では、症状そのものだけでなく、

お子さんそれぞれの体質に寄り添った対応を心がけます。A307_048_20250311144301

冷えやストレス、消化器の状態を整え、

少しずつ体全体のバランスを改善することを目指しています。

【こどもの腹痛に漢方】

 水戸部クリニックでは、

お子さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方治療を行っております。

スタッフ一同、相談しやすい環境づくりを心がけております。

お気軽にご相談ください。Photo_20250311104001

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用されます。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

親御さんへ

 特に、親御さんの心配が大きくなるとお子さんに影響を与えることもあるので、

お子さんを見守りながら、安心して治療を進められる環境を整えることも大切です。

2025年1月10日 (金)

お腹が張って便が細いに漢方

 「お腹が張っています。

 便秘で2、3日に1回くらいしか出ません。Ky21_17-2_20250110114601

 便が細くて、食欲がありません。

 何か食べないとと思って、

無理やり食べています。

 昨夜は夜中にお腹が痛くなって、

さすっていました。」

【便秘・腹痛に漢方】

 ひとことに便秘といっても便の出る周期や便の状態などは、

様々です。

 東洋医学では、

便秘の原因となっている体のバランスの乱れも考慮した処方になります。16930015_pw36_20250110114701

◆便がスッキリ出ない、残便感がある

 胃腸の調子を整えることと、「気」の流れも考慮して、

自然なお通じを目指します。

◆便秘薬が効かない、効きすぎて下痢になる

 腸内環境をととのえたり、お腹の緊張を和らげる

漢方薬を検討します

◆便が出にくい、時間がかかる

 内臓の冷えや気の巡りに滞りが起こっている場合が考えられます。

◆お腹が張って、苦しい、おならが多い

 消化機能の低下やストレスなどが原因となっている場合もあります。

【腹部膨満感に漢方】

◆痔があるので排便がつらい

 痔の症状の緩和も含めた漢方薬などを検討します。

◆便秘が続くと肌荒れKy26_02_20250110115301

 便秘により体内に老廃物が溜まり、

肌に影響が出ている場合もあります。

 このように便秘の症状や体質は、

ひとり一人異なります。

 漢方に詳しい医師や薬剤師に

ご相談されることをおすすめ致します。Photo_20250110115201

 水戸部クリニックでは、

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年11月13日 (水)

子供の原因不明の吐き気、めまいに漢方

 急に気持ち悪くなったり、

めまいがする、お腹が痛いなどで

学校を休むことを繰り返しているお子さんが

受診されることが増えています。Ky64_11_20241112120901

 検査を受けても異常がなく、

治っても頻繁に症状を繰り返しているお子さんの受診が増えています。

 心や体の成長と共に、

学校生活や人間関係などに

不安やストレスを感じているお子さんに

出やすい症状です。Ky64_22_20241112121001

 漢方では、心身一如という考え方があります。

 心身一如は、東洋医学では心と体は一体として考えられています。

 心の状態が不調になると体にも影響が出て、

不調になり、逆に体の不調が心にも影響を及ぼすので、

心と体の両面のバランスを考えた処方がよいとの考え方になります。

【子供の症状に漢方】

 水戸部クリニックでは、

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Photo_20241112110601 Nurse_nocap_20241112121101

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年11月 5日 (火)

子宮筋腫による貧血に漢方

 「子宮筋腫があり、

生理痛がひどくて、貧血が続いています。」A307_047_20241101112001

 子宮筋腫や内膜症などのご相談は多いです。

 激しい生理痛や生理に伴う貧血に漢方薬が好評です。

【子宮筋腫・内膜症に漢方】

 漢方では、患者さんそれぞれの症状や体質や

年齢など漢方独特の捉え方により処方を検討します。Photo_20241101112201

 水戸部クリニックでは、

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。

 お気軽にご相談ください。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年9月23日 (月)

乳幼児の便秘、コロコロに漢方

 「便秘で、コロコロ便です。

 野菜嫌いで、ほとんど食べません。Ky56_29_20240917175201

 いろいろ飲ませてみましたが、

出ないです。

 浣腸を嫌がるようになってきたので、

困っています。」

 乳幼児の便秘のご相談は多いです。

 便秘の原因や体質は

お子さんそれぞれに異なります。

 漢方では、お子さんそれぞれの

便秘の症状や体質に細やかに対応しております。

 食生活や生活環境の変化、

季節変化などを考慮した漢方薬になります。Photo_20240917005501

【子供の便秘・腹痛に漢方】

 水戸部クリニックでは、

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年8月18日 (日)

お腹にガスが異常にたまる

 「お腹にガスがたまります。

 仕事がある日がひどくて、

朝は下痢になります。Ky21_11_20240815004701

 休みの日は、ほとんど便秘です。

 お腹のガスは毎日で、

異常に多くなっていると思います。

 午後になるとガスでお腹が苦しくなります。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「だいぶ楽になりました。

 1日飲み忘れたら、

ガスでお腹が苦しくなりました。」

【過敏性腸症候群に漢方】

 過敏性腸症候群の症状は

ひとり一人異なります。

 症状や体質に細やかに対応した

漢方薬が効果的です。Photo_20240815004801

 水戸部クリニックでは、

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2024年7月29日 (月)

胃酸がじわじわきて、ムカムカに漢方

 「胃のムカムカが続いています。Ky21_10_20240721025501

 胃酸がじわじわと出て、

胸やけがひどいです。

 胃薬を変えてもらっても

良くなりません。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「良くなりました。

 胃酸がじわじわ出るのが

治りました。

 胸やけもしなくなったので、

ご飯がおいしいです。」

【胃もたれ・食欲不振に漢方】

 胃もたれ、胃痛などの原因が

ストレスによる場合があります。

 この方の場合は、

引っ越しや生活環境、

職場環境の変化が原因となっていたようでした。

 ストレスが、

胃腸や頭痛、

体調不良などの症状が起こる原因

となっている場合があります。Ky14_11

 漢方では、

体全体のバランスの乱れを考慮した処方になります。

 水戸部クリニックでは、

お悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Photo_20240721024001

 お気軽にご相談ください。Icon_medical_woman04_20240721025601

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になります。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内外から受診される方が多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

より以前の記事一覧