カテゴリー

味覚障害・舌痛症・口の症状

原因と体質に合わせた漢方

2023年11月21日 (火)

唾液の量が少なく、舌がヒリヒリに漢方

 「舌が乾いて、

ヒリヒリ、ビリビリします。Ky18_01_20231115171801

 唾液の量が少ないみたいです。

 〇〇番の漢方薬を飲んでいますが、

も変わりません。

 舌がザラザラする感じがする時もあります。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「舌や口の中の乾く感じはありますが、

下のヒリヒリ、ビリビリする感じはなくなりました。」

 漢方薬を継続されて2か月後、

 「だいぶ楽になりました。Ky66_04-1_20231115171801

 調子が良かったので、1週間くらい飲まなかったら

舌がヒリヒリっとしましたので、

慌てて飲みました。

 もとには戻りたくないので、

飲み続けたいと思います。」

【ドライマウスに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 つらい症状やお悩みやご不安に

相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Image_6483441-9_20231115110101 Kid_job_girl_kangoshi_20231115172101

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年9月 4日 (月)

若い女性のドライマウスに漢方

293-1  「ドライマウスで、唾液量が少ないです。

 シェーグレン症候群ではないと診断されています。

 2カ月くらい前から舌が痛くて、

ヒリヒリします。

 保湿ジェルを塗っています。

 高校生の時に初めて症状が出て、

治りましたが、

繰り返しています。

 ドライマウスのせいか

口臭も気になります。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「少し良い気はしますが、

よくわかりません。」

 漢方薬を変方して1か月後、

 「以前よりは保湿ジェルの使用頻度は

減っていると思います。

 口臭が気になって、

マスクを外して人と話せません。

 うるおい感は上がっています。」

 継続されて2か月後、

 「ここ1週間くらいで、

急に改善しました!!

 マスクをしていれば、

保湿ジェルは要らなくなりました。131_20230829111501

 水を飲むと保湿ジェルが流れてしまうので、

水を控えていましたが、

好きなだけ水を飲めるので、

うれしいです。」

【ドライマウスに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230829111701

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年6月24日 (土)

舌のしびれに漢方

 「舌がしびれます。

上あご、奥歯にしびれを感じる時もあります。Ky18_06_20230620120401

 亜鉛は処方されて飲んだことがありますが、

改善はしませんでした。

 食べ物を苦く感じる時があります。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「若干の改善はあったと思います。

 上あごの違和感はなくなりました。

 朝と夕方に舌のしびれを感じます。

 日中は少ないです。」

 継続されて1か月後、

 「舌のしびれが軽くなりましたが、

上あごのヒリヒリする感じが出ます。」 

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「舌のしびれは軽くなっています。Ky42_04

 上あごのしびれはありますが、

よく眠れるようになって

体調も良くなっています。」

 継続されて2か月後、

 「上あごのしびれは良い気がしますが、

気になる時と気にならない時があります。

 夕方になると気になります。

 日中は気にならなくなりました。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「舌のしびれも上あごのしびれも

ほとんど気にならなくなりました。

 時々ビリビリする時もないではないですが、

漢方薬を飲んでいると調子がいいです。」

【舌痛症に漢方】Image_6483441-9_20230620153201

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Img_8567

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年6月15日 (木)

舌痛、上あごの痛みに漢方

 「舌痛があります。

 舌の先の部分が

歯にあたるような感じがします。Ky18_01_20230613163801

 上あごもビリビリします。

 舌の痛みは、毎日ではなくて、

良い日が数日続くと、

痛みが再発しての繰り返しです。

 この状態が半年以上前から続いています。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「5日くらい前からだいぶ楽になりました。Ky18_14_20230613170901

 最初の2週間くらいは、

よくわからなくて、

やっぱり治らないのかなと思っていましたが、

気が付いたら、痛みがひどくなっていないと思いました。」

 継続されて1か月後、

 「時々舌がチクチクする感じがする時はありますが、

漢方薬を飲む前とは全然違います。」

【舌痛症に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた

漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230613161901

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

 新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年5月14日 (日)

口角炎が治らないに漢方

 「口角炎が半年以上治りません。

 塗り薬を塗っていますが、

痛みが楽になるくらいで、

良くなってはいません。」Ky26_19-2_20230512120901

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「まだそんなに変わった感じはないですが、

漢方薬を飲み始めてから

食欲が出てきました。」

 継続されて1か月後、

 「口角炎の赤みが引いてきました。

 食欲が出て、

食べるのが楽しみになっています。

 体重が減る一方で、

痩せて、体が疲れていましたが、

1キロ増えて、

体力もついてきた気がします。」

 継続されて2か月後、

 「口角炎の赤みが引いて、

口角が切れなくなっています。」

 継続されて2か月後、

 「時々、口角が切れたりする時も

まだありますが、

以前とは違ってすぐに治ります。」

 継続されて1か月後、

 「口角炎は、

すっかり良くなりました。Ky26_19-3_20230512121001

 食欲もあって、元気になりました。

 今日は腰痛など他の相談で・・・。」

【口内炎・口角炎・ヘルペスに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230512102801

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年5月10日 (水)

舌がビリビリ、口の中がヒリヒリに漢方

 「3年前から舌がビリビリしています。

 口の中、上あごや喉の辺りまで

ヒリヒリ、ビリビリしています。Ky18_06_20230509174501

 一日中ずっとビリビリの日もありますし、

治ったかな?

と思うくらいなんともない日もあります。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「のどのヒリヒリはありますが、

舌のピリピリは少しいいかもしれません。

 舌の先の方の痛みが取れました。

 それから、肩こりも良くなりました。」

 継続されて1か月後、

 「のどのヒリヒリが治りました。

 口の中や舌のビリビリがヒリヒリに変わっています。

 ビリビリまではしないです。」

【舌痛症に漢方】

 継続されて1か月後、

 「だいぶいいです。

 肩こりもしないし、

 口の中のヒリヒリがだいぶ楽になりました。

 いい感じです。」

 継続されて1か月後、

 「すこぶるいいです。Ky31_12-1_20230510102201

 仕事でPCを使う時間がほとんどですが、

夕方になっても肩がそんなに痛くならなくていいです。」

【肩こりに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20230510102201

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年2月26日 (日)

舌が乾燥、ビリビリに漢方

 「舌がビリビリします。

 口の中がくっつく感じがします。

 舌が乾燥して、Ky18_01_20230221095901

血が出る時もあります。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「舌のビリビリとくっつく感じは、

少し楽になった気がします。」

 継続されて1か月後、

 「舌のビリビリが全くなくなりました。」Ky66_04-1_20230221100001

 継続されて2か月後、

 「しばらく調子が良かったのですが、

先週くらいから舌の乾燥が気になり始めました。

 ちょっと痛い時があります。

 目が乾燥してかゆいです。」

 『冬になって乾燥や脱水傾向になっているかもしれません。』Image_6483441-7_20230221100101

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「漢方薬を変えて頂いたら良くなりました。

 舌の痛いのは減って、

ビリッとするくらいになりました。

 目の乾燥にもいいみたいです。」

【ドライアイに漢方】

 継続されて1か月後、

 「舌の痛みが全然気にならなくなりました。Ky18_14_20230221100201

 それから・・・膣の乾燥も良くなりました。」

【ドライマウスに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441_20230221100301

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年12月 5日 (月)

ドライマウスで舌が痛いに漢方

 「ドライマウスです。

 朝起きると、口の中がカラカラです。Ky18_01-2

 喉も乾いています。

 舌が痛い日が多いです。」

 漢方薬を3週間分処方して3週間後、

 「ドライマウスは、

漢方薬を飲んで2、3日で良くなったのがわかりました。

 今日は、もう一ついいですか。

 背中がずっと痛くて、手足が冷たいです。

 職場が寒くて、いつでも冷えます。」

【ドライマウスに漢方】

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、Ky66_04-1_20221121172401

 「とても調子がいいです。

 ドライマウスもそんなに気になりませんし、

体がポカポカと温まって、

職場でも楽です。」

【冷え性に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、Img_51401

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年11月21日 (月)

唇の水疱が治らない方に漢方

 「2年前の6月に唇に炎症が出て、

半年くらいステロイドを塗っていましたら、Ky26_19-l

酒さになってしまって、中止になりました。

 その後は、タクロリムス軟膏に変わって

塗っていましたが、良くならなくて、

菌?に対しての軟膏に変わりました。

 何をしてもだめで2年以上経っています。」

 唇の表面に、水疱と

黄色いジュクジュクした浸出液が出ていました。

 漢方薬を2週間分処方しました。

 2週間後、

 「まだそんなにわかりませんが、

心なしか唇のブツブツが

小さくなっているような気がします。」

 継続されて1か月後、

 「思い切って、

軟膏を全部止めてみました。

 漢方薬だけでも良くなっているので、

うれしいです。」

 継続されて2か月後、

 「良くなっています。

 まだものすごく敏感で、

ちょっとしたことで、

唇の表面がヒリヒリしたり、

真っ赤になりますが、

漢方薬を飲む前とは全然違って良くなっています。」

 1か月後、

 「水疱は、ほとんど出なくなりました。

 上唇と顔の皮膚の際のところが、

乾燥して突っ張る感じになりました。」

 水疱が出なくなり、乾燥に変わって、

炎症が治まってきているので、

漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「唇の炎症が引いてきたので、

3年ぶりにファンデーションをつけてみたら、

上唇にブツブツが出ましたが、Ky26_19-3_20221111123701

1週間で治りました。

 それから様子をみていましたが、

2回目に挑戦してみましたら、

大丈夫でしたので、

毎日メイクをしています。

 とてもうれしいです。

 見た目はなんともないように見えますが、

時々ピリピリするような感じが出るので、

もう少し続けたいです。」

 改善しているので、飲み切り中止としました。

【唇の乾燥・水疱・口唇炎に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、Img_57721

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年11月10日 (木)

本日の漢方研修は、口内炎

 職員「今日は、口内炎が治りにくい時の

漢方薬のお話が聞きたいです。Kid_job_girl_kangoshi_20220830162801

 結構繰り返す方なんです。

 痛くて、食事が摂りにくくなって、

長引くので困っています。」

 『塗り薬などもありますが、

痛いと困りますから、早く治したい方に

好評です。』

 「この実証とか虚証とかっていうのはなんですか。」

 『漢方治療では、比較的体力のある方やIcon_medical_woman04_20220830094201

体力が低下傾向にある方などの違いも考慮に入れます。

 体力だけではなく、症状の激しさの度合いなどでも

実証、虚証などととらえた処方になる場合もあります。』

 「またまた深いお話になってきました・・・。

 それで漢方の問診票とかも必要になるのですね。」

 『そうですね。

 口内炎の症状だけではなく、

口内炎ができやすい体のバランスの乱れを

整える体質改善の漢方薬になりますので、

漢方の問診票や診察時に細かくお話を伺ったり、

顔色や舌の状態を診たりすることで、

その方に合わせた漢方薬を選択しています。』

 「食事とかも関係していますか。」Icon_medical_woman01_20220830162901

 『栄養バランスや疲れ、ストレスなどによる免疫力の低下など

様々な原因が考えられますが、

患者さんそれぞれの体質に合わせた漢方薬が効果的です。

 口内炎ができている方、現在は治っていても

再発を繰り返している方でも処方は異なる場合が多いです。』Img_4917

【口内炎・口唇炎に漢方】

 「漢方は、本当に奥が深そうです。

 わかってくるとちょっと楽しいです。」

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

より以前の記事一覧