カテゴリー

.鼻炎、鼻水、鼻づまり

花粉症、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎に眠くならない漢方

2023年11月 5日 (日)

副鼻腔炎、膿が溜まっている方に漢方

A306_067_20231031092901  「副鼻腔炎を繰り返しています。

 CTで診て頂いたら、

鼻腔の奥に膿が溜まっているので、

苦痛であれば手術というのもあると言われましたが、

嫌なんです・・・。

 怖いっていうか・・・、

できれば手術はしないで済めばと思います。

 〇〇番の漢方薬を飲んでみましたが、

変わらないみたいです。」

 こちらで別の漢方薬を処方して3週間後、

 「3、4回 膿のある鼻水が出ましたが、

今のところ鼻は通っています。」

 継続されて2か月後、

 「とても調子が良いです。A301_074_20231031092901

 2カ月の間で、

2回鼻がつまって、

膿のある鼻水が出ましたが、

今も快適です。」

【副鼻腔炎に漢方】

 継続されて2か月後、

 「後鼻漏もなくて、

とても快適です。」

【後鼻漏に漢方】Ky18_12_20231031093001

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20231031093101

 辛い症状やお悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。

 お気軽にご相談ください。Nurse_nocap_20231031093101 Icon_medical_woman04_20231031093101

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年10月15日 (日)

1歳児の鼻閉で食事が摂りにくいに漢方

 「1カ月前に風邪をひいてから、

すっきりと治りません。Ky56_12_20231011163501

 咳は治まったのですが、

鼻水が出たり治ったりしています。

 鼻がつまって、

寝苦しそうにしていますし

離乳食の時に苦しそうです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「とても元気になりました。304_20231011170201

 風邪症状も治っています。

 鼻づまりもほとんど治っています。

 今日は、私の診察にきました。」

 乳児の鼻づまりに漢方薬が効果的です。

 お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬が好評です。

【子供の漢方】

 漢方薬は、生後2、3カ月のお子さんから服用できます。Ky16_16-2_20231011171001

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20231011122801

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年10月 8日 (日)

息ができないほどの鼻水に漢方

 「鼻水がひどいです。

 息ができないほど

粘り気が強いです。A306_067

 右の鼻は、幼少期からつまったままです。

 ほとんど通った記憶はないです。

 鼻水がのどの奥に落ちるのもあります。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「右の鼻はつまっています。

 少し鼻水の粘り気が変わってきたような気もしますが・・・。」

 漢方薬を変方して1か月後、

 「両鼻腔が通るようになってきました。

 新しい漢方薬の服用を始めたら変わり始めました。」

 継続されて1か月後、

 9月に入ってから

なんとなく調子が良くない気がします。

 鼻がつまるような感じがあります。」

 漢方薬を変方して2週間後、

 「とても調子が良くなりました。A301_074_20231003172301

 やっぱり先生が言われるように

寒暖差も影響していたのですね。

 しばらくこの漢方薬を続けてみたいです。」

【アレルギー性鼻炎に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20231003172401

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年8月29日 (火)

鼻水、寝る時に後鼻漏に漢方

 「鼻水が止まりません。

 何年も前からです。Ky17_13

 寝る時になると、

後鼻漏に変わって、咳も出ます。

 眠れないし、寝ても咳込んで、

目が覚めます。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「鼻水が止まってきました。

 寝る時に咳はたまに出るくらいになって、

全体的に良くなっていると思います。」

【アレルギー性鼻炎に漢方】

 継続されて1か月後、

 「とても調子がいいです。Ky53_18_20230826101501

 漢方薬を飲んでいると、

鼻水は出ませんし、

咳で眠れないことがなくなりました。」

【後鼻漏に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230826101601

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年5月23日 (火)

副鼻腔が痛いに漢方

 「アレルギー性鼻炎で、

緑の痰が口の中に溜まっていて、

気持ちが悪いです。

 それから、副鼻腔が痛いです。Ky58_03-1

 抗生剤を飲むと少し楽にはなりますが、

最近効かなくなってきました。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「あの漢方すごく効きました!!

 副鼻腔の痛みが、

漢方薬を飲んだ日の夜から楽になりました。

【副鼻腔炎に漢方】

 アレルギー性鼻炎も良くなっていると思います。

 口の中溜まる痰も減っています。」

 継続されて1か月後、Ky52_08_20230523153401

 「漢方薬を飲んでいると

アレルギー性鼻炎の症状が軽くなっています。

緑の痰が溜まることもなくなっています。」

【アレルギー性鼻炎に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230523153401

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年3月23日 (木)

濃い鼻水と鼻づまりに漢方

 「ずっと鼻がつまっていて、

息苦しいです。296_20230315113401

 鼻をかむと黄色い濃い鼻水が出ます。

 鼻をかんでも詰まっていて、

ほとんど鼻が通っている時はありません。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「鼻づまりは、少しいいのかもしれません。289_20230315113701

 でもちょっと違ってきたんです。

 鼻の奥の硬いかたまりのようなものが、

ドバーっと出て、

2日間くらい鼻が通った状態が続いたりするように

なってきたので、

いいのかもしれません。」

 『それなら、だいぶ良くなっていませんか。』Image_6483441-5_20230315113701

 「そうかもしれませんね。

 ずっと詰まっていたのが通ってきました。」

 『それでは、同じ漢方薬を処方しておきます。』

 継続されて1か月後、

 「同じ漢方薬をください。

 少しはいいのかもしれません。」273_20230315113601

 『鼻づまりはいかがですか。』

 「漢方薬を飲んでいると、

鼻がつまらなくなっています。」

 『では、だいぶいいようなので、

同じ漢方薬を処方しますね。』

 「少しはいいのかもしれませんので、

同じでください。」Image_6483441-1_20230315113901

 少しはいいのかもしれませんと言われていますが、

だいぶいいように思いました(笑)

【ちくのうに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Ky17_02

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年3月21日 (火)

花粉で目が開けないに漢方

 「先生、困りました。Ky17_12_20230314104201

 右目が開けらなくなりました。

 朝起きたらこんなになってて・・・。」

 右のまぶたが、真っ赤になって、

パンパンに腫れていました。

 左のまぶたは、少し腫れぼったいくらいです。

 「農家なので、外仕事が多いです。

 昨日は、一日中外でした。

 なんか目がかゆいなあと思って、

掻いたかもしれません。」

 漢方薬を1週間分処方しました。

 5日後に受診されて、

 「先生、すぐ良くなりました。

 助かりました。

【花粉皮膚炎に漢方】

 それで、目は良くなったんですけど、Ky17_12-2

どうも花粉症じゃないかと思うんですよ。

 鼻がムズムズして、水っぱなが出ます。」

 『それでは、漢方薬を変えましょう。』

 1か月後、

 「調子がいいです。

 あの漢方薬は眠くならないからいいですね。

 飲み忘れると、鼻水が垂れてくるので、

花粉の時期が終わるまで飲みます。」

【花粉症に漢方】Ky17_01_20230314112101

 花粉による症状は多様です。

 鼻炎に中心の方、皮膚炎となる方、

結膜炎になる方など様々です。

【花粉による目のかゆみ・充血に漢方】

 一人ひとりの花粉症の症状に、

細やかに対応できるのが漢方薬です。

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441_20230314100101

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年3月 1日 (水)

子供の鼻づまりから中耳炎に漢方

 「いつも鼻がつまっています。A306_030_20230221114701

 口呼吸になっているのが気になります。

 風邪をひくと、中耳炎になります。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 「口呼吸になっているのが減っている感じがします。」

 継続されて1か月後、

 「漢方薬を飲ませるようになってから、

よく寝ています。A302_021

 口呼吸が治って、寝つきも良くなりました。

 あれから風邪をひきましたが、

中耳炎にはならなったです。

 そう、そうです。初めてです。」

【子供の鼻炎・ちくのうに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、Image_6483441_20230221100301

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 中耳炎や扁桃炎を繰り返すお子さんの

ご相談も多いです。

【中耳炎に漢方】

 漢方薬は、

生後2、3カ月のお子さんからKy16_16-2_20230221120401

服用できます。

【子供の漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Ky64_15-2_20230221120501

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年2月28日 (火)

水が流れるような後鼻漏に漢方

 「後鼻漏がひどいです。

 水が流れるような状態です。Ky18_12_20230214113301

 気管に入って、咳き込みます。

 寝ているときは治まりますが、

寝つくまでが息苦しいです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「後鼻漏は少し減った気がします。

 でも寝つきが悪くなったような気がします。」

 漢方薬を変方しました。

 3週間後、

 「後鼻漏がピタリと止まりました。Ky63_15_20230214113501

 咳も出なくなりましたし、

今までにこんなに調子が良くなったのは初めてです。」

【後鼻漏に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状

や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230214113601

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年2月24日 (金)

鼻水が止まりませんに漢方

 「鼻水が止まりません。A307_121-3

 夜中に急に咳が出たり、

鼻水がドバドバ出てきます。

 最近どうも調子が良くないんです。

 去年まではなんともなかったのですが、

今年は鼻水がひどいです。

 運動もしているので、

体力もあるつもりですが、歳でしょうか・・・。」

 『屋内ですか?Image_6483441_20230220111501

 屋外ですか?

どのような運動をされていらっしゃいますか。』

 「走ったり、水泳をしたり、

自転車も乗ります。

 トライアスロンをしております。」

 『それは関連があるかもしれません。A303_053_20230220111701

 気温が低いですから、

運動をされていても体が冷えているかもしれません。』

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「調子がいいです。

 漢方薬を飲んでいると、A303_048_20230220111901

鼻水が止まってよく眠れます。

 背中のザワザワも止まりましたし、

いい調子です。

 大会に向けて、トレーニングを開始しました。」

【アレルギー性鼻炎に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230220111901

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】 

より以前の記事一覧