カテゴリー

冷え

冷える部分や体質に合わせた漢方

2023年4月18日 (火)

慢性の下痢と冷えに漢方

 「慢性の下痢で受診しました。

 腹痛もあります。Ky21_01_20230411171001

下痢して、便が出てしまえば楽になります。

 それから手足が冷たくて、

夏の間だけ調子がいい感じです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「下痢の回数は減りましたが、

足先が冷えます。Ky29_02_20230411170701

しもやけができています。

 手は大丈夫になりましたが、

春頃まで手足のしもやけが出る時があります。」

 継続されて1か月後、

 「手足が温まってきました。

しもやけも治りました。

 例年ですとまだ治っていないです。

 下痢も減っています。」

【慢性の下痢・軟便に漢方】

 継続されて1か月後、

 「漢方薬を飲んでいると、Ky52_10_20230411171301

とても調子がいいです。

 中学生くらいからずっとだったんです。

 もっと早く来ていればよかったです。」

【冷え性に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230411113101

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年4月14日 (金)

ひざ下が冷えて眠れない方に漢方 

 「ひざ下が冷えます。

 寝る時は、電気毛布を使っています。Ky29_06_20230407160901

 とにかく冷えて、足先が冷たくて目が覚めます。

 夏になってもレッグウォーマーをしていますし、

腹巻はずっとしています。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「少し温まってきた感じはしますが、

まだ冷えます。

 漢方薬を飲むようになってからは、

お腹の調子も良くなりましたが、

お風呂に入っても温まりません。

 上半身は温かくなりますが、

ひざ下が冷えたままです。」

 漢方薬を変方しました。

 1カ月後、

 「温まってきています。Ky29_06_20230407161101

 足先は冷たいですが、

寒いと感じることがなくなりました。

 よく眠れています。」

【冷え性に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Ky29_08_20230407161301 Ky14192_20230407161101

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年3月 5日 (日)

顔のほてり、足の冷えに漢方

 「顔がほてって、汗が出ます。Ky29_02_20230222120701

 それから、足先が冷たいです。

 漢方薬を買って飲んでみましたが、

どれも効果がわかりませんでした。

 きちんと診察して頂いた方がいいと思ってきました。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 「顔のほてりはまだあります。

 寒いところでの仕事なので、

かなり冷えます。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「調子が良くなりました。Ky54_13_20230222164201

 顔のほてりと汗が出なくなりました。

 職場は寒いですが、

以前ほどの厚着をしたりしなくても

大丈夫になりましたし、

足の冷えも楽になったので、

靴の中にカイロを入れる必要がなくなりました。

【冷えに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Icon_medical_woman04_20230222164801 Image_6483441-2_20230222112401

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年3月 3日 (金)

背中がザワザワ、手足冷えで眠れないに漢方

 「背中がザワザワします。A307_052_20230227113801

 手足が冷たくて眠れません。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「背中のザワザワが、良くなっています。

 手足はまだ冷えます。

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「背中、首のあたりの冷える感じは治りました。

 昔からの農家の家なので、

暖房の効きがよくないのもあるとは思います。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「だいぶ調子がいいです。151

 手足が冷たくて眠れないこともなくなりました。」

【冷え性に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230227114901

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年2月17日 (金)

朝からだるい、疲れているに漢方

 「疲れが取れません。

 朝からだるいです。Ky62_18_20230209111901

 手足が冷えて、温まりません。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「疲れにくくなって、

朝も起きやすくなりました。

 手足は冷えますが、

温まった感じがわかるようになりました。Ky62_15_20230209111901

 元気になって、動きすぎて、

ちょっとやせたんです(笑)

 だるくて動かなかったから、

太っていたんだなって・・・。」

【疲れ・だるさ・慢性疲労に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状

や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230209112001

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年2月 9日 (木)

温度差で出る鼻水、咳き込み、涙に漢方

 「鼻水、咳き込みがひどいです。

 温度差で、突発的に出ます。Ky16_33_20230131100901

 季節でなのか、

その時期によって咳込み中心になったり、

鼻水になったり、涙目になったりします。

 今現在は、咳き込みが中心です。

 突然、スイッチが入ったように出ます。

 鼻水は少ないです。」

【咳・痰・喘息に漢方】

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「咳込みは減りましたが、Ky62_09_20230131101001

喉がイガイガして、

咳が出そうになる感じはあります。

 鼻水は止まりました。

 それから、自分ではわからないですが、

妻が寝息が静かになったと言っています。」

 継続されて2か月後、

 「調子がいいです。Ky62_03_20230131101101

 漢方薬を飲み切ってしまって、

4、5日飲まなかったら、

鼻水が出て、目がかゆくなりました。

 続けて飲んでいた方がいいみたいです。」

【血管運動性鼻炎に漢方】

 自分ではよくわからないですが、

 妻が寝息が静かになったと言っています。」

 温度差での咳や鼻炎症状、

寒暖差アレルギーに悩む方に漢方薬が好評です。Ky29_04_20230131101201

 漢方では、体の中からのバランスの乱れを整えることで、

アレルギー体質の改善を考えます。

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、Image_6483441-9_20230131101201

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年1月25日 (水)

男性の自律神経失調症の症状に漢方

 「腕と足先が冷えます。

 顔がほてってのぼせます。A306_019_20230116165801

 のどがつかえる感じもします。

 動悸がして、寝つきが悪いです。

 それからトイレに何度も行きます。

 自律神経失調症と言われるだけで、

治らないんです・・・。」Ky23_02-1

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「顔のほてりと動悸以外は良くなっています。

 よく眠れるようになりました。

 ほてりはありますが、楽になりました。」

 軽快を実感されている症状もありますが、

改善を希望されましたので、

漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「だいぶ良くなりました。

 時々、眠れないくて動悸がする時もありますが、

ほてりも治って調子がいいです。Image_6483441-5_20230116171401

 それでね、先生、

寝る時に布団に入ると、

のどのあたりが、つまるっていうか、

つかえている感じが気になるんです。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「のどのつかえる感じは、

良くなっていると思います。A301_081_20230116165901

 ほてり、動悸もないし、

調子がいいです。」

 継続されて1か月後、

 「ずっとよかったのですが、

寒くなってから、足先が冷たくなりました。A301_073_20230116171301

 ずっと冷えなくてよかったのに、

冬のせいでしょうか。」

 気温の低下による冷えの悪化が考えられましたので、

より温める効果のある漢方薬に変方しました。

 1か月後、

 「おかげさまで、とても調子がいいです A301_071_20230116171201

 よく眠れるし、そんなに冷える感じもないです。

 漢方薬があるというだけで、安心です。」

【自律神経の乱れによる不調に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状やImage_6483441-9_20230116153201

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年1月16日 (月)

冷える、自分だけ寒い方に漢方

 「体が冷えます。A307_052_20221227172901

 それから疲れやすくて、

仕事が終わって帰って、

ご飯を食べるとすぐに寝るくらい疲れます。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「自分だけ寒いです。

 疲れもまだそんなに・・・。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「とても調子がいいです。

 漢方薬を変えて頂いたら、

体が温まりました。

【冷え性に漢方】

 そんなに疲れなくなりました。179_20221227173301

ご飯を食べた後に、

のんびりと自分の部屋でくつろげるようになりました。

【疲れ・だるさ・慢性疲労に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20221227173501

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック

2023年1月14日 (土)

冷えてトイレが頻回、ストレスに漢方

 「体が冷えます。

 冷えるのは幼少期からですが、A306_130_20221224102701

寒くなってから

トイレに頻回に行くようになりました。

 トイレに行きたくなっても出なかったりします。

 仕事のストレスが多くて、疲れます。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「冷えが良くなっている感じがします。

 トイレの回数が減りました。

 ストレスは感じますが、A301_058_20221224102701

そんなにイライラしなくなって、

冷静に対処できている自分に気づきました。」

【仕事のストレスに漢方】

 継続されて1か月後、

 「漢方薬を飲み始めてから

そんなに冷えてつらいことはなくなりました。

 同じ漢方薬をください。」

【冷え性に漢方】Ky29_08-1

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、Image_6483441-9_20221224103101

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年1月 8日 (日)

冷えが強い男性の不調いろいろに漢方

 「冷えが強いです。

 ひざ掛けが手放せません。Ky14192_20221223165701

 夜眠れなくて、朝起きにくいです。

 頭痛もあります。

 便秘になりますが、センナが効きすぎる時があります。」

 漢方薬を3週間処方しました。

 「漢方薬がよく効いて、

便の出がちょうどよくなりました。

 でも冷えは強いです。

 朝も起きにくいです。

 夜になると、疲れてぐったりです。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「まだ冷えます。

 眠りは少しよくなりましたが、Ky53_10_20221223170001

寝つきが悪いです。

 寒いと後頭部が痛くなります。

 手の甲と、膝から下が冷えます。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「冷えが改善している感じはあります。

 でも、まだ冷えます。

 頭痛も多いです。」

 漢方薬を変方して1か月後、

 「頭痛が良くなって、

激しい痛みが出なくなりましたので、

頭痛薬は要らないです。

 冷えがもう少し良くなるといいです。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「雪が積もっていて、Ky52_03_20221223170201

外の気温もかなり低い割には、

そんなに冷えなくなりました。

 調子がいいので、

前と同じ漢方薬をください。」

【冷えに漢方】

 体の冷えによって、

不調を感じる方は多いです。Ky52_01_20221223170201

 漢方では、体全体のバランスの乱れを整えることで、

多様な症状の改善を考えます。

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20221223112601

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

より以前の記事一覧