カテゴリー

めまい

めまい、たちくらみなど

2023年10月22日 (日)

目が回るような感じ、めまい、頭痛に漢方

 「調子が悪いです。

 めまいがして、

目が回るような感じが続いています。Ky15_02_20231017104101

 頭痛でズキズキして頭が重いです。

 耳鼻科では異常がないと言われました。

 この症状が続いて2週間くらい経ちましたが、

良くなる感じがなく、

仕事にも行けませんし、

家事もままならないです。」

 漢方薬を処方して1週間後、

 「めまいは、すっかり良くなりました。

 びっくりしました。

 時々頭痛が出るくらいにまで落ち着いています。

 もう少し良くなればと思います。」

【めまいに漢方】

 漢方薬を変方しました。

 「漢方薬を飲んでいると頭痛がなくて、Ky66_04-1_20231017104201

体調が良いので、

飲み続けたいです。

 この症状が出る前から、

頭痛が多くて、頭痛薬を飲んでいました。」

【頭痛・偏頭痛に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20231017102401

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年10月18日 (水)

子宮筋腫で、貧血に漢方

 「子宮筋腫があって、

経血量が多いので貧血になります。A307_116

 鉄を処方して頂いて飲んでいるので、

貧血は改善されていますが、

生理中に立ちくらみや頭痛がします。」

 漢方薬を服用されて2か月後くらいに

症状が安定して、

生理中の立ちくらみや頭痛は

ほとんどなくなりました。

 継続されて約半年後、

 「婦人科で筋腫が

少し小さくなっていると言われました。A302_059

 生理中も楽ですし、

このまま続けたいと思います。」

【生理痛・生理不順に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 女性特有の症状や美肌、

アンチエイジングなどのご相談も多いです。A303_079_20231004111201

【女性の健康と美しさのための漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年9月 2日 (土)

頭痛、疲れ目、眠い更年期に漢方

 「頭痛がして、目が疲れます。

 顔もほてって暑くなります。Ky62_23_20230828165101

 生理も不順になってきたので、

更年期なのかもしれないと思います。

 それから、毎日だるくて、

疲れます。

 昼間も眠くて、眠くて仕方がないです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「体が楽になった感じはあります。」

 継続されて1か月後、Ky62_16

 「しばらく調子が良かったのですが、

1週間くらい前からのぼせが強くて、

頭がもあーっとします。

 仕事が忙しくなると、

ほてりがひどくなります。

 自分だけほてって暑いです。」

 漢方薬を変方して2か月後、

 「漢方薬を飲んでいると調子がいいです。Ky62_15_20230828165201

 忙しくて2日くらい飲み忘れると

調子が悪くなります。」

【更年期に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230828165301

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年8月17日 (木)

めまい、おう吐の中学生に漢方

 「めまい、おう吐が続いています。

 起立性調節障害と診断されています。

 お薬を飲ませていますが、

変わらないまま1年くらいになります。A307_108_20230816163901

 動悸がしたり、

胸が絞めつけられるような苦しさが

する時があるそうです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「漢方薬は、普通に飲めました。

 少しいいのかな?

 まだ眼振があるみたいですが、

以前よりは食べられるようになったと思います。」

 継続されて1か月後、

 「とても元気になって、

登校しています。075_20230816164301

 時々、朝辛い時がありますが、

先生がおっしゃってくださったように、

休むか遅刻するのもいいよって

本人に任せています。」

【思春期女子の心身の不調に漢方】A307_048_20230816164401 

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

【こどものための漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20230816154301

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年8月15日 (火)

食欲がなく、ふらつくに漢方

 「1週間前から食欲がなくなって、

ふらふらします。

 熱中症かと思って、

近くの医療機関を受診しましたが、

異常はないと言われました。

 以前から頭がしめつけられるような痛みが出ます。A307_047_20230812141101

 眠れなくなってきて、

車の運転が怖いです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「ふらふらした感じが治りました。

 食欲が出て、

お腹が空くのがわかるようになりました。

 具合が悪くて、

死ぬかと思っていました。

 本当に楽になって、

楽しみが増えました。」

【疲れ・だるさ・慢性疲労に漢方】
A303_092_20230812141201

 継続されて1か月後、

 「だいぶ良くなりましたが、

不眠が強いです。」

 漢方薬を変方しました。

 2か月後、

 「少し眠れるようにはなったと思いますが、

まだ朝までぐっすりとは眠れていません。

 最近は、お腹にガスが溜まって、

パンパンになって、妊婦さんみたいになります。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「おかげさまで、

お腹の張りが楽になりました。

 寝ていて途中で目が覚めますが、

眠れる時間が長くなっています。」

【不眠に漢方】

 継続されて1か月後、

 「全体的に調子が良くなりました。A303_060_20230812141201

 おかげさまで、本当にありがとうございます。

 元気になってきたので、運動を始めました。」

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年8月10日 (木)

朝立ちくらみ、午後に元気になる子に漢方

 「朝になると、

めまい、立ちくらみがします。

 午後になると元気になります。

 自律神経かな?

起立性調節障害かなあと言われて、

お薬を飲ませていましたが、

変わった様子はありませんでした。A307_114_20230808163901

 学校へも行けなくなりました。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「少し表情が明るくなりました。

 学校は休んでいますが、

友達と出かけるようになりました。」

 継続されて1か月後、

 「気分が良いと、

友達と出かけるようになりました。A303_007_20230808164001

 学校の話をすると、

止めてと言われます。」

 登校に関しては、

お子さんに任せるようにお話しました。

 継続されて2か月後、

 「先週から学校へ行き始めました。

 宿題も自分でやっていました。A301_030_20230808164101

 お腹が痛くなるのが心配なので、

正門の前までついて来てと言われたので、

ついて行っていますが、

なんとか頑張って登校しています。」

 継続されて2か月後、

 「すごく調子が良さそうです。273_20230808164501

 この漢方薬を飲むと、

翌朝が全然違って元気になります。

 調子が良いと飲みたがらない日もあります。」

 『自信がついてきたようなので、

お子さんに任せて頂いてよいと思います。』Image_6483441-7_20230808164401

 継続されて2か月後、

 「元気に登校しています。

 調子が良くなると飲みたがらないんです。

 自分で調子が悪いと思うと漢方ちょうだいって言います。」

 『お子さんがご自分で調節されるのが一番いいです。

 自然に飲まなくなれば、

そのまま中止してもいいですよ。』

【子供の自律神経・起立性調節障害に漢方】Ky64_12-2_20230808164701

  水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 漢方薬は、

生後2、3ヶ月のお子さんから服用できます。

【子供のための漢方】Ky16_16-2_20230808164801

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年7月21日 (金)

めまい、だるい、機嫌が悪いおじいちゃんに漢方

 「やる気がおきません。

 急にめまいがして、吐いたりするので、

人と約束もできません。A301_104_20230719180001

 何かしようと思って、

動こうとすると、

めまいがして、

動けなくなります。

 検査を受けても異常ないと言われますが、

ずっと治りません。」

 『イライラしていて、

機嫌が悪いので、

家族も困っています。』

 とご家族の方。

 漢方薬を処方して3週間後、

 「おかげさまで、

めまいの回数が減って、

食欲も出てきました。A301_097_20230719180001

 畑仕事の手伝いに

毎日出ていたのが、

具合が悪くなってから、

休ませてもらっていました。

 やる気が出てきたので、

行こうかなと思います。」A301_100_20230719180101

【高齢者の心や体の不調に漢方】

 ご高齢の方の様々な不調に、

体全体のバランスを整える漢方薬が好評です。

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。A303_049_20230719183101 A303_001

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年7月 8日 (土)

頭がフワフワ、緊張に漢方

 「頭が重くてフワフワしています。

 家の中をつかまって歩いています。Ky15_03_20230707172001

 仕事もまともに行けていません。

 緊張すると頭の後ろが

ぐわーっと痛くなって、

壁にもたれないと立っていられなくなります。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「そんなに変わりません。

 調子が悪くなると、

右の足先が冷えて、

頭が重くなります。

 肩こりも強いです。」

 漢方薬を変方して1か月後、

 「以前よりは良くなっています。

 めまいは治っています。

【めまいに漢方】

 日常的な頭痛は良くなりました。Ky52_05_20230707172101

 緊張すると頭の後ろから

キュイーンと締まる感じがしていたのが、

だいぶ楽になりました。

 車の運転もそんなに緊張しないで

できるようになりました。

 この症状が出てから美容室へ行ってないです。

 そろそろ行ってみようかなと思います。」

【頭痛・偏頭痛に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20230707172201

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年6月18日 (日)

頭痛がして早退が多い中学生に漢方

 「頭痛、めまいで早退してきたり、

朝起きれなかったりで、

学校に行けない日が多いです。A307_107_20230616175701

 起立性調節障害のお薬を飲んでいますが、

良くなる感じがないので、

漢方薬を飲ませてみたいです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「調子が良くなって、

学校へ行けました。

 楽しかったと毎日行くようになりました。」

【めまい・たちくらみ・起立性調節障害に漢方】A301_047_20230616175801

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 漢方薬は、生後2、3カ月の

お子さんから服用できます。

【子供の漢方】Ky64_15-2_20230616175901

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年5月 3日 (水)

毎日頭痛、めまい、気持ち悪い小学生に漢方

 「毎日頭痛とめまいがして、

気持ちが悪いと言って、A306_017_20230428123301

学校へ行けなくなりました。

 検査を受けても異常がないので、

起立性調節障害と言われました。

 いろいろお薬を飲んで、

半年になりますが、

良くなりません。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「頭痛は少しあるようですが、

だいぶ楽になったそうです。

 頭痛薬を飲むほど痛くはなくなったそうです。

 普通に朝起きて、

学校に行くようになりました。A301_030

 びっくりしています。」

【起立性調節障害に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を

処方しております。Ky64_15-2_20230428123601

【子供の漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-2_20230428123701

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

より以前の記事一覧