カテゴリー

育児

2023年11月27日 (月)

乳児湿疹にステロイドは嫌なんです

 「乳児湿疹が治りません。Ky56_30-jpg1_20231122112601

 耳の中まで掻いて、

血が出たりします。

 顔も体も掻きむしっていて、

ステロイドを塗るように言われましたが、

嫌なんです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「まだジュクジュクしていて、

ずっと掻いています。」

 継続されて1か月後、

 「ちょっと良くなってきました。

 まだ掻いていますが、

血が出るまでではなくなっています。」

 継続されて1か月後、

 「少し良くなっています。Ky56_30-2_20231122112701

 風邪で受診したところで、

ステロイドを塗るように強く言われましたが、

嫌なので塗っていません。」

 継続されて1か月後、

 「良くなっています。

 肘と腿のあたりがかゆそうですが、

顔はきれいになってきました。」Ky56_30-2_20231122113401

 継続されて1か月後、

 「とても良くなっています。

 眠くなるとかゆいみたいですが、

以前のように搔き壊すことはないです。」

 継続されて1か月後、

 「ほどんど気にならなくなりました。Ky56_30-1_20231122113401

 心配なので、

もう1ヶ月くらい飲ませたいです。」

 飲み切り中止としました。

【乳児湿疹に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 漢方薬は、生後2、3ヶ月のお子さんから服用できます。Ky64_15-2_20231122155101

【こどもの漢方】 

 親御さんのお悩みやご不安に

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Nurse_shortcut_20231122155101 Icon_medical_woman01_20231122155201

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20231122155201

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年11月16日 (木)

偏頭痛で学校を休む中学生に漢方

A306_037_20231108104301  「昨年から頭痛がひどくて、

学校を休む日が多いです。

何日も休み続けました。

 雨の日や夏の暑さに弱いです。

 小学校5年から偏頭痛は

ありました。

 起立性調節障害との診断で

血圧を上げるお薬を

1年以上飲んでいますが、

変わらないです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「体調は安定しています。

 頭痛が出ても

〇〇番の漢方薬を飲むと

30分くらいで良くなるそうです。

 ポケットに入れて、

学校へ持って行っています。」

 継続されて2か月後、

 「おかげさまで、

元気に登校しています。A306_037-2

 調子が良く、

身長も伸びて、体重も増えました。」

【子供の頭痛・偏頭痛に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 成長期のお子さんに多い不調や

思春期の心や体のバランスの乱れなどにも

対応しております。A307_046-od_20231108105001

【こどもの漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20231108105001

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年11月11日 (土)

頭痛、腹痛で学校を休む10歳に漢方

Ky21_05_20231106122301  「夏休み前から

頭が痛い、お腹が痛いと

学校を休む日が多いです。

 近くの病院を受診しまして

お薬を飲んでいますが、

変わらないです。

 夏休みになったら治るかと思いましたが、

毎日調子が悪いそうです。」

 このお子さんに合わせた漢方薬を

処方して3週間後、

 「漢方薬を飲み始めてからは、

頭が痛いとかお腹が痛いとかは

言わなかったです。A303_007_20231106122301

【子供の頭痛に漢方】

 夏休みが終わって

新学期になってからどうかですね。」

 継続されて2か月後、

 「元気よく登校しています。

 本人も漢方薬を飲んでいると

なんとなく良いかた飲みたいと言っています。」A301_030_20231106122401

【子供の腹痛に漢方】

 小児の心や体の不調に漢方薬が

好評です。

【子供の症状に漢方】A307_048_20231106122501

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20231106110701

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年11月 4日 (土)

10歳の夜尿に漢方

 「夜尿があります。

10歳になっていますがKy22_01_20231024093501

まだ治っていません。

 スポーツクラブに入っているので、

水分は多く摂っています。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「まだそんな変化はないです。

 もらすのは夜中から朝の時間帯になっていますが、

熟睡していて起きないので、

結局漏れてしまいます。

 運動をして水分を大量に飲んできた日はKy37_17

必ずもらしています。」

 2か月後、

 「風邪をひいて、

熱が出てから嫌がって飲まなくなりました。

 2週間くらいは、おもらしがなかったので、

漢方薬も中止していたら、

また始まりました。

 1日、2日良くても、

始まると4、5日は続きます。

 夏に合宿があって泊まりになるので、

ちょっと焦っています。」

 漢方薬を変方しました。

 「おかげさまで、無事に合宿に行って来れました。A303_028_20231024093701

 もらすこともなくて、

ニコニコして帰ってきました。

 もう少し続けたいと思います。」

【夜尿症に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Kid_job_girl_kangoshi_20231024093801

 ご相談しやすい雰囲気や環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。

 お気軽にご相談ください。

【こどもの漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20231024105101

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年11月 2日 (木)

季節の変わり目の頭痛の中学生に漢方

 「季節の変わり目、

秋や天気が悪い日に頭痛がします。A306_003_20231027161801

 テスト前もです。

 夕方になって痛くなることが多いです。

 頭痛薬はそんなに効かないです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「漢方薬を飲み始めてから

調子が良くなりました(*^-^*)

 頭痛薬も飲むほどの痛みがなかったです。」254_20231027165601

 とびっきりの笑顔でした♪

【子供の頭痛・偏頭痛に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 漢方薬は、

生後2、3ヶ月のお子さんから服用できます。

【こどもの漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 ご相談しやすい雰囲気づくりを

スタッフ一同で心がけております。Icon_medical_woman01_20231027170201

 お気軽にご相談ください。Image_6483441-9_20231027170201

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年10月31日 (火)

鼻をすするチックに漢方

 チック症状に漢方薬が好評です。

 「鼻をすするチックが続いています。A306_030_20231023111001

 小学生の頃からまばたきをするチックがありましたが、

中学校へ入学したら、

鼻をすするチックになりました。

 授業中に音が出てしまうのが気になるそうです。」

と親御さん。

 漢方薬を処方して3週間後、

 「良くなっている感じはしますが、

まだ良い時と悪い時の波があります。

 勉強をしていて疲れたなぁと思った時に、

まばたきが出るそうで、

それが嫌だそうです。」

 漢方薬を変方して1か月後、

 「だいぶ減りました。075_20231023111201

 鼻をすすりすぎて、

鼻血が出たりしていましたが、

それもなくなっています。

 このまま続けたいそうです。」

 チック症状は、

感受性が豊かで、繊細なお子さんに多く

緊張やストレスが原因となっている場合が多いです。A306_037_20231023111401

 心や体にやさしい漢方薬によって、

チック症状が改善されるお子さんが多いです。

 安定剤などではございませんので、

眠気やだるさは起こりませんので、

安心という親御さんが多いです。

【思春期のイライラ・落ち込み・ストレスに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20231023111501

 思春期のお子さんや親御さんの

つらいお気持ちに寄り添い、

ご相談しやすい雰囲気や環境を整えることを

スタッフ一同で心がけております。Icon_medical_woman04_20231023111501

 お気軽にご相談ください。Nurse_shortcut_20231023111501

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年10月30日 (月)

手汗がひどい高校生に漢方

Ky22_09_20231023173901  「手汗がひどいです。

 電車のつり革が汗でベタベタします。

 足裏も汗が多いです。

 試験の時などは、

汗で解答用紙が濡れて

字を書きにくいです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「めっちゃいいです。

 朝家で飲んで出かけると、

普通につり革につかまって乗れます。Ky22_10_20231023174001

 気持ちが楽です。

 いつでも飲めるように、

学校へも持って行っています。」

【多汗症・手掌多汗症に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20231023111501

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年10月17日 (火)

受験生の頭痛、めまいに漢方

 「最近頭痛がひどくて、

学校へ行けてないです。A307_077_20231013162701

 朝起きると頭痛とめまいがして

動けなくなります。

 頭痛薬も効かないし、

目が覚めると具合が悪いです。」

 良くお話を伺いますと、

受験を控えた方でした。

 ストレスや緊張による症状に対応した

漢方薬を処方して3週間後、

 「だいぶ楽になりました。

 でもまだめまいがつらいです。

 朝調子は悪いですが、

学校へはなんとか行っています。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「調子がいいです。A301_047_20231013162801

 朝、調子が悪い日がほとんどなくなりました。

 これから忙しくなるので、

2ヶ月分ください。」

【思春期のイライラ・落ち込み・ストレスに漢方】

 水戸部クリニックでは、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

【子供のための漢方】Image_6483441-9_20231013162901

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック

2023年10月15日 (日)

1歳児の鼻閉で食事が摂りにくいに漢方

 「1カ月前に風邪をひいてから、

すっきりと治りません。Ky56_12_20231011163501

 咳は治まったのですが、

鼻水が出たり治ったりしています。

 鼻がつまって、

寝苦しそうにしていますし

離乳食の時に苦しそうです。」

 漢方薬を処方して3週間後、

 「とても元気になりました。304_20231011170201

 風邪症状も治っています。

 鼻づまりもほとんど治っています。

 今日は、私の診察にきました。」

 乳児の鼻づまりに漢方薬が効果的です。

 お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬が好評です。

【子供の漢方】

 漢方薬は、生後2、3カ月のお子さんから服用できます。Ky16_16-2_20231011171001

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20231011122801

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2023年10月14日 (土)

秋から悪化する子供のアトピーに漢方

 「毎年秋になるとアトピーが悪化します。

8月の終わりごろからかゆみがひどくなります。Ky27_01-3_20231011120101

 夏の間からきちんと肌を整えてあげたくて受診しました。

 今年の夏は、今までと違って痒みが強いです。」

 猛暑の影響で、

汗によるかゆみでかき壊してしまう方が多い印象でした。

 汗や汗によるかゆみに対応した漢方薬を中心に処方して

3週間後、

 「かき壊してジュクジュクしていたのが良くなっています。

 寝ていてかゆいみたいです。」

 漢方薬を継続されて1か月後、

 「ジュクジュクが全く出なくなって、Ky27_01-3_20231011121301

かゆみは減っていますが、

皮膚が赤くなっている部分のかゆみが強いみたいで、

かき壊します。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「だいぶ良くなっています。

 今までで一番良い状態です。

 毎年この時期になると悪化していましたが、

とても調子が良いです。

 ちょっと涼しい場所にいたり、

風にあたると夜には悪化していましたが、

いい感じです。

 一山超えた感じです。」

【秋・冬のアトピーに漢方】

 継続されて1か月後、Ky27_01-3_20231011122201

 「気温が低くなっていますし、

加湿器もつけてはいますが、

この時期にしては去年までのような悪化もなくて、

とてもいい感じです。」

【子供のアトピー】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子A303_007_20231011122701 さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 小児の方の皮膚炎や

体調の不調に細やかに対応した漢方薬が好評です。

【子供の漢方】

 漢方薬は、生後2、3ヶ月のお子さんから服用できます。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20231011122801

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

より以前の記事一覧