カテゴリー

« 男性更年期で疲れて、かくっとなるに漢方 | トップページ | アトピーで背中がかゆいに漢方 »

2025年1月20日 (月)

産後にやせて、脱毛に漢方

 「おかげさまで出産しました。

 不妊でお世話になりました。

【不妊症に漢方】

 子供はすくすく育っていますが、

産後に20キロくらいやせてしまい、

体がだるいです。

 それから、やせたためか

脱毛がひどいです。Ky41_11_20250115171101

 目が覚めるとどっさり抜けています。」

【産後からの体調不良に漢方】

 出産後、このようなお悩みを抱える方も少なくありません。

 産後は体に大きな負担がかかるため、

髪の毛が抜けやすくなることがあります。

この記事では、産後の脱毛症の原因や、

漢方を使った体の整え方について考えてみましょう。

~*~*~

 産後の髪が抜けるのはどうして?

 産後の抜け毛は、ホルモンバランスの急な変化や、

出産による体力の大きな消耗が原因となることがあります。Ky41_21_20250115174101

 また、漢方では、「血虚」と呼ばれる状態が関係している場合もあります。

 血虚とは、栄養が体全体や頭皮に十分に行き届かない状態を指し、

これが抜け毛の一因となることがあります。

 

漢方の視点からの脱毛治療

 東洋医学では、一人ひとりの症状や体質を丁寧に見極めたうえで、

その方に合った漢方薬を選びます。Photo_20250120110501

たとえば、体力の消耗が激しい場合や、

血虚が見られる場合など

さまざまな体の状態に応じた処方が考えられます。

 漢方は、体全体のバランスを整えながら、

無理なく自然な形で回復をサポートすることを目指します。

ご相談はお気軽に

 水戸部クリニックでは、

ご相談しやすい環境づくりを

スタッフ一同で心がけております。Photo_20250120110801 Icon_medical_woman04_20250120110601

 お気軽にご相談ください。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険適用です。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

« 男性更年期で疲れて、かくっとなるに漢方 | トップページ | アトピーで背中がかゆいに漢方 »

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

漢方薬」カテゴリの記事

.皮膚症状」カテゴリの記事

不妊症」カテゴリの記事

産後の症状」カテゴリの記事

疲れ、だるさ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 男性更年期で疲れて、かくっとなるに漢方 | トップページ | アトピーで背中がかゆいに漢方 »