産後にやせて、脱毛に漢方
「おかげさまで出産しました。
不妊でお世話になりました。
子供はすくすく育っていますが、
産後に20キロくらいやせてしまい、
体がだるいです。
それから、やせたためか
目が覚めるとどっさり抜けています。」
出産後、このようなお悩みを抱える方も少なくありません。
産後は体に大きな負担がかかるため、
髪の毛が抜けやすくなることがあります。
この記事では、産後の脱毛症の原因や、
漢方を使った体の整え方について考えてみましょう。
~*~*~
産後の髪が抜けるのはどうして?
産後の抜け毛は、ホルモンバランスの急な変化や、
また、漢方では、「血虚」と呼ばれる状態が関係している場合もあります。
血虚とは、栄養が体全体や頭皮に十分に行き届かない状態を指し、
これが抜け毛の一因となることがあります。
漢方の視点からの脱毛治療
東洋医学では、一人ひとりの症状や体質を丁寧に見極めたうえで、
たとえば、体力の消耗が激しい場合や、
血虚が見られる場合など
さまざまな体の状態に応じた処方が考えられます。
漢方は、体全体のバランスを整えながら、
無理なく自然な形で回復をサポートすることを目指します。
ご相談はお気軽に
水戸部クリニックでは、
ご相談しやすい環境づくりを
お気軽にご相談ください。
医師の処方による漢方薬は、
健康保険適用です。
« 男性更年期で疲れて、かくっとなるに漢方 | トップページ | アトピーで背中がかゆいに漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
- 毛細血管拡張症で顔が赤くなるに漢方(2025.06.23)
- 調理の仕事で手荒れに漢方(2025.06.06)
- 陰部のかゆみ、ヒリヒリが治らないに漢方(2025.04.03)
「不妊症」カテゴリの記事
- 卵管水腫の再発に漢方(2025.03.08)
- 産後にやせて、脱毛に漢方(2025.01.20)
- 出産のご報告をいただきましたヽ(^o^)丿(2024.10.05)
- 妊活中の排卵痛に漢方(2024.08.26)
- 漢方で二人目も妊娠!!(2024.05.10)
「産後の症状」カテゴリの記事
- 産後にやせて、脱毛に漢方(2025.01.20)
- 出産のご報告をいただきましたヽ(^o^)丿(2024.10.05)
- 産後からの口唇ヘルペスに漢方(2024.09.06)
- 産後の方がイライラがひどいに漢方(2024.07.25)
- 産後に痔が悪化に漢方(2024.05.17)
「疲れ、だるさ」カテゴリの記事
- 体は疲れているのに眠れないに漢方(2025.06.29)
- 天気痛、気象病による頭痛に漢方(2025.06.21)
- コロナ感染後からの不眠に漢方(2025.06.19)
- サッカーの試合中に熱中症になる子に漢方(2025.04.27)
コメント