帯状疱疹後、足がしびれるに漢方
「帯状疱疹が治ってきていますが、
しびれが出ています。
皮膚の表面はおちついてきましたが、
帯状疱疹が出た側の脚が、
指先までビリビリっとします。
昼間も痛いには痛いですが、
仕事中はまだいいですが、
夜寝ていて、
痛みと重だるさで眠れません。」
帯状疱疹後神経痛は、
帯状疱疹は、水ぼうそうを起こすウイルスが原因で、
体の神経に潜んでいます。免疫力が下がると、
このウイルスが再び活性化して、
神経を通じて皮膚に炎症や痛みを引き起こします。
帯状疱疹が治った後も
神経が損傷されているので、
痛みが続く場合があります。
刺すよう夏良い痛みや焼けるような痛み、
しびれによって、日常生活に支障をきたす方が
いらっしゃいます。
漢方では、痛みを感じる部分や痛みの度合い、
水戸部クリニックでは、
ご相談しやすい環境づくりを
スタッフ一同で心がけております。
お気軽にご相談ください。
医師の処方による漢方薬は、
健康保険適用です。
« 寒くなったら神経痛やしびれが悪化した方に漢方 | トップページ | 気温低下によるめまいに漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
- 毛細血管拡張症で顔が赤くなるに漢方(2025.06.23)
- 調理の仕事で手荒れに漢方(2025.06.06)
「痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事
- 五十肩で腕が痛い方に漢方(2025.07.07)
- へバーデン結節が仕事で悪化に漢方(2025.06.17)
- 足のむくみに漢方薬は効きますか?(2025.05.21)
- 抗がん剤による足のしびれに漢方(2025.05.19)
- ストレートネックの肩こりに漢方(2025.04.15)
「しびれ」カテゴリの記事
- へバーデン結節が仕事で悪化に漢方(2025.06.17)
- ストレートネックの肩こりに漢方(2025.04.15)
- 両肩と足腰の痛みに漢方(2025.04.01)
- 胸郭出口症候群の痛み、圧迫感に漢方(2025.03.19)
- 坐骨神経痛が再発に漢方(2025.03.12)
コメント