3週間に1回は扁桃腺炎で高熱に漢方
「扁桃腺炎で高熱を出します。
白い点々ができると
すぐに悪化して
扁桃腺の腫れと痛みで
ご飯が食べられなくなって、
40度近い高熱がでます。
成長期なのに
食べられない日が続くのも良くないと思います。」
漢方薬を処方して3週間後、
「扁桃腺に白く
ポチっと出ましたが、
ひどくならないで終わりました。」
継続されて1か月後、
「今回は、高熱は出たんですが、
わりとすぐに熱が下がって、
本人も以前よりは元気だったというか
そんなにぐったりしませんでした。」
継続されて2か月後、
「扁桃腺が腫れるまでの期間が長くなっています。
腫れても高熱にまではならないうちに
良くなっています。」
継続されて約半年後、
水戸部クリニックでは、
お子さんそれぞれの症状や
体質に合わせた漢方薬を処方しております。
漢方薬は、生後2、3カ月の
お子さんから服用できます。
医師の処方による漢方薬は、
新潟市で診療を行っておりますが、
新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« お腹が張って、キュルキュルに漢方 | トップページ | 頭、上半身の汗に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「育児」カテゴリの記事
- 思春期のイライラや気分の波に心と体のバランスを整える漢方(2025.07.03)
- 乳児の便秘でつらそうな時の漢方(2025.05.13)
- 音読の授業が緊張して吐き気に漢方(2025.04.30)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 思春期のイライラや気分の波に心と体のバランスを整える漢方(2025.07.03)
- 乳児の便秘でつらそうな時の漢方(2025.05.13)
- 音読の授業が緊張して吐き気に漢方(2025.04.30)
「.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事
- 咳、痰が1か月以上続くに漢方(2025.05.14)
- 急な咳き込みに漢方(2025.04.11)
- 小児の咳、痰で眠れないに漢方(2025.04.05)
- しゃべろうとすると咳込むに漢方(2025.03.21)
- のどのイガイガは新築の家?に漢方(2025.02.28)
コメント