カテゴリー

« 色素性痒疹に漢方 | トップページ | 首の右側がビリビリに漢方 »

2023年3月10日 (金)

学校で緊張すると体が震える子に漢方

 「学校で緊張すると体が震えます。A307_074

 ストレスで、食べ過ぎてしまいます。」

 『すごくイライラしていて、

怒ってばかりです。

生きていてもしょうがないなんて、

最近言うようになっています・・・。』

とお母様。

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 『ストレスで食べています。

 食べると太るって言いながら

食べてしまって、それがストレスだと言っています。

 生きている意味がわからないと言っています・・・。』

 お子さんのお話を伺って、

漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 『少し元気が出てきました。』

 「学校で緊張はするけど、A307_037_20230303103701

体が震えるとかはなくなっています。」

 漢方薬を飲んでいると、

気持ちが楽とのことで、

継続されていらっしゃいます。

 2か月後、

 『だいぶ表情が明るくなっています。

 太るからと偏食だったのが、

みんなと同じご飯が食べられるようになりました。』320_person_20230303104001

【思春期のイライラ・落ち込み・ストレスに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 緊張やストレスで、

心身の不調に悩むお子さんのご相談が増えています。A306_017_20230303102001

【子供の体調不良に漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

« 色素性痒疹に漢方 | トップページ | 首の右側がビリビリに漢方 »

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

漢方薬」カテゴリの記事

.子供の症状」カテゴリの記事

イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事

思春期の症状」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 色素性痒疹に漢方 | トップページ | 首の右側がビリビリに漢方 »