バスの運転手さんの不眠と頻尿に漢方
「バスの運転手をしています。
なかなか寝付けなくて、
職場の人に、男性更年期ではないかと言われて
こちらを勧められました。
朝早いので、
シフトによって昼寝をするのも原因かもしれませんが、
なかなか寝付けなくて・・・。
それから夜中に何度もトイレで目が覚めます。
シフトによって、
昼寝をするのもあるかもしれません。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「少しはいいような気もしますが、
夜中のトイレの回数は少し減りましたが、
まだあります。」
漢方薬を変方しました。
1か月後、
「トイレの回数が1回か2回に減りました。
漢方薬を飲むために、水を飲んでも
回数は増えませんでした。」
継続されて1か月後、
2時間おきに目が覚めていたのが、
4、5時間は眠れています。
トイレもそんなに起きなくなって、
体の疲れが取れるようになりました。」
男性更年期の症状は、多様です。
診察により、患者さんそれぞれの症状や
体質に合わせた漢方薬が効果的です。
眠れない方には、
眠れない原因となっている
頻尿、尿が出にくいなどのご相談も多いです。
水戸部クリニックでは、
長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や
医師の処方による漢方薬は、
健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、
新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« にきびとにきび痕が治りません。 | トップページ | コーヒーの木が乾く⁉ »
「心と体」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「.更年期」カテゴリの記事
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 閉経期の大量経血に漢方(2025.06.27)
- 男性更年期のめまい、気力低下に漢方(2025.03.31)
- 生理前から抜け毛が増すに漢方(2025.03.09)
- 男性更年期で疲れて、かくっとなるに漢方(2025.01.14)
「不眠」カテゴリの記事
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 体は疲れているのに眠れないに漢方(2025.06.29)
- コロナ感染後からの不眠に漢方(2025.06.19)
- 認知症の方の夜中に叫ぶ症状に漢方⁉(2025.05.23)
- 朝に気分の落ち込み、腹痛に漢方(2025.04.09)
「尿のトラブル、陰部の炎症」カテゴリの記事
- 足が冷えて、頻尿、眠れないに漢方(2025.04.08)
- 陰部のかゆみ、ヒリヒリが治らないに漢方(2025.04.03)
- 頻尿で寝不足に漢方(2025.03.02)
- ひざ下の冷え、頻尿に漢方(2024.11.07)
- 寒くなったらトイレ頻回に漢方(2024.10.24)
コメント