カテゴリー

« 温度差で出る鼻水、咳き込み、涙に漢方 | トップページ | 朝、体が重い、気力ないに漢方 »

2023年2月10日 (金)

中学生の頭痛・腹痛に漢方

 「夏から頭痛と腹痛が続いています。

 起立性調節障害と診断されて、Ky15_20

お薬を半年飲みましたが、

頭痛も腹痛も続ています。」

 漢方薬を3週間処方しました。

 3週間後、

 「頭痛も腹痛もほとんどなくなりました。A301_047_20230131161201

 時々気持ちが悪くなる時があるみたいですが、

漢方薬を飲んでからは、それも減っています。」

【めまい・たちくらみ・起立性調節障害に漢方】

 起立性調節障害のお子さんのご相談は多いです。

 頭痛や腹痛、めまいや立ちくらみ、A307_108

朝起きれない、調子が悪いなど、

お子さんそれぞれに異なります。

 漢方では、お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた処方になります。

 診察時にお話を伺って、

お子さんそれぞれの

体のバランスの乱れを

整える漢方薬を処方しております。

【子供の漢方】A306_037_20230131162201

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

« 温度差で出る鼻水、咳き込み、涙に漢方 | トップページ | 朝、体が重い、気力ないに漢方 »

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

漢方薬」カテゴリの記事

めまい」カテゴリの記事

.子供の症状」カテゴリの記事

.胃腸症状」カテゴリの記事

.腹痛」カテゴリの記事

.頭痛」カテゴリの記事

お腹の張り、引きつり、ガス」カテゴリの記事

思春期の症状」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 温度差で出る鼻水、咳き込み、涙に漢方 | トップページ | 朝、体が重い、気力ないに漢方 »