学校へ行くと動悸、息切れ、起きれないに漢方
「学校へ行くと、ドキドキして、
おならが気になって・・・。」
『レントゲンでも
かなりのガスが溜まっていると言われました。
処方して頂いた安定剤を飲ませましたが、
朝が余計にだるくなって起きれなくなりました。
何か所も受診しましたが、
本人が辛そうで・・・。』
と、お母様。
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
学校に毎日行けるようになりました。
学校にいてもドキドキしなくなりました。
電車に乗っている時だけちょっと不安な気分になりますが、
駅について電車を降りれば落ち着きます。」
思春期のお子さんに多い症状です。
10代のお子さん、
男女とも同じような症状で受診される方が多いです。
思春期の繊細さによる症状、
緊張やストレス、不安などに、
お子さんそれぞれの症状や体質に細やかに対応できるのが漢方薬です。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や
体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、
新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« 冬になると右脚が痛いに漢方 | トップページ | 冷えてトイレが頻回、ストレスに漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「育児」カテゴリの記事
- 子供が心配になって不安に漢方(2023.03.22)
- 学校で緊張すると体が震える子に漢方(2023.03.10)
- 子供の鼻づまりから中耳炎に漢方(2023.03.01)
- 副鼻腔炎と中耳炎を繰り返す子に漢方(2023.02.18)
- 赤ちゃんのアトピーに漢方(2023.02.13)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 学校で緊張すると体が震える子に漢方(2023.03.10)
- 子供の鼻づまりから中耳炎に漢方(2023.03.01)
- 副鼻腔炎と中耳炎を繰り返す子に漢方(2023.02.18)
- 赤ちゃんのアトピーに漢方(2023.02.13)
- 中学生の頭痛・腹痛に漢方(2023.02.10)
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- 頭が重い、体が重い、胃も重いに漢方(2023.03.06)
- 胃が弱く、下痢と便秘に漢方(2023.03.08)
- 逆流性食道炎で胃が気持ち悪いに漢方(2023.02.27)
- 高齢者のコロナ感染後の不調に漢方(2023.02.22)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 子供が心配になって不安に漢方(2023.03.22)
- 動悸・息切れ・胸のつかえに漢方(2023.03.12)
- 学校で緊張すると体が震える子に漢方(2023.03.10)
- 生理前にイライラ、泣きたくなるに漢方(2023.02.21)
- 緊張するとお腹がゴロゴロに漢方(2023.02.19)
「お腹の張り、引きつり、ガス」カテゴリの記事
- 緊張するとお腹がゴロゴロに漢方(2023.02.19)
- 中学生の頭痛・腹痛に漢方(2023.02.10)
- コロナ感染後の断続的なだるさ、痛みに漢方(2023.01.28)
- 学校へ行くと動悸、息切れ、起きれないに漢方(2023.01.13)
- お腹のガスで苦しい、腹痛に漢方(2022.12.27)
「思春期の症状」カテゴリの記事
- 学校で緊張すると体が震える子に漢方(2023.03.10)
- 中学生の頭痛・腹痛に漢方(2023.02.10)
- 学校へ行くと動悸、息切れ、起きれないに漢方(2023.01.13)
- 成長痛と思われる痛みに漢方(2023.01.05)
- 夜尿が治って、にきびのご相談(2022.12.24)
「疲れ、だるさ」カテゴリの記事
- 動悸・息切れ・胸のつかえに漢方(2023.03.12)
- 週末疲れて動けないに漢方(2023.03.07)
- 頭が重い、体が重い、胃も重いに漢方(2023.03.06)
- 高齢者のコロナ感染後の不調に漢方(2023.02.22)
- 朝からだるい、疲れているに漢方(2023.02.17)
コメント