カテゴリー

« リンパ浮腫の腕のむくみに漢方が効いていたんだ | トップページ | コロナ感染後の断続的なだるさ、痛みに漢方 »

2023年1月27日 (金)

肺マック症が年々悪化する感じに漢方

 「肺マック症です。

 お薬を飲んでいますが、

年々悪化している気がしています。A306_012-2_20230120094401

 息苦しさが増している感じと、

痰はそんなに多くはないですが、

少しあって、良くなる感じではなく、

ゆっくり悪化している気がしているんです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 1週間後にお電話がかかってきました。

 「顔がカサカサしてきた気がします。

 肌が突っ張るような感じがします。」

Image_6483441-5_20230120095701  『はっきりとした原因は特定できませんので、

心配なようでしたら、2、3日中止して

様子をみて、大丈夫そうだったら

1日1回から飲み始めてみましょうか。』

 「2日中止して、飲み始めました。

 漢方薬は関係なかったみたいでした。

 すみません。

 10日後くらいから、

肺のつかえが取れて、

スッキリとした感じです。

 肌質も良くなって、

便の出もよくなりました。

 食欲も出てきたんです。」

 継続されて2か月後、

 「定期受診で、肺のCTを撮ってきました。

 現状維持と言われましたが、Ky18_14_20230120095301

私としては、

すごく調子が良くなっていて、

肺が浄化されたような、

さわやかな感じです。

 ご飯がおいしく食べられるようになりました。Ky50_04_20230120095501

 漢方薬の飲み始める前は、

無理に食事をしていただけでした。

 ただ食べて、飲み込むだけの気分で、

食事が苦痛なだけでしたが、

おいしく食べられるようになりました。」

【咳・痰・喘息に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441_20230120095701

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

« リンパ浮腫の腕のむくみに漢方が効いていたんだ | トップページ | コロナ感染後の断続的なだるさ、痛みに漢方 »

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

漢方薬」カテゴリの記事

.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事

疲れ、だるさ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« リンパ浮腫の腕のむくみに漢方が効いていたんだ | トップページ | コロナ感染後の断続的なだるさ、痛みに漢方 »