受験のストレスで泣く、騒ぐに漢方
「受験生です。
目がさえて眠れなくなります。
お腹が張ったり、胸が苦しくなります。」
『勉強のストレスで、
急にパニックのようになって、
泣いたり、騒いだりして、
みんな寝不足になっています。』とお母様。
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
そんなに大変じゃなくなりました。
直前になるので、これからが心配ですが、
漢方薬があると気持ちが落ち着きます。」
『親からみると、
夜中に騒いで、
みんなを起こすことはなくなっています。』
受験生の不安や緊張による症状のご相談が増える季節です。
体に対しての作用が異なりますので、
眠気やだるさが起こることがなく、
大変好評です。
水戸部クリニックでは、
長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や
新潟市で診療を行っておりますが、
新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« リウマチになってから、骨が冷えるに漢方 | トップページ | 鼻茸で苦しくて眠れない方に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「育児」カテゴリの記事
- 子供が心配になって不安に漢方(2023.03.22)
- 学校で緊張すると体が震える子に漢方(2023.03.10)
- 子供の鼻づまりから中耳炎に漢方(2023.03.01)
- 副鼻腔炎と中耳炎を繰り返す子に漢方(2023.02.18)
- 赤ちゃんのアトピーに漢方(2023.02.13)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 学校で緊張すると体が震える子に漢方(2023.03.10)
- 子供の鼻づまりから中耳炎に漢方(2023.03.01)
- 副鼻腔炎と中耳炎を繰り返す子に漢方(2023.02.18)
- 赤ちゃんのアトピーに漢方(2023.02.13)
- 中学生の頭痛・腹痛に漢方(2023.02.10)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 子供が心配になって不安に漢方(2023.03.22)
- 動悸・息切れ・胸のつかえに漢方(2023.03.12)
- 学校で緊張すると体が震える子に漢方(2023.03.10)
- 生理前にイライラ、泣きたくなるに漢方(2023.02.21)
- 緊張するとお腹がゴロゴロに漢方(2023.02.19)
「不眠」カテゴリの記事
- 子供が心配になって不安に漢方(2023.03.22)
- 急に体がほてって、目が覚めるに漢方(2023.03.15)
- 背中がザワザワ、手足冷えで眠れないに漢方(2023.03.03)
「思春期の症状」カテゴリの記事
- 学校で緊張すると体が震える子に漢方(2023.03.10)
- 中学生の頭痛・腹痛に漢方(2023.02.10)
- 学校へ行くと動悸、息切れ、起きれないに漢方(2023.01.13)
- 成長痛と思われる痛みに漢方(2023.01.05)
- 夜尿が治って、にきびのご相談(2022.12.24)
コメント