手根管症候群で、字を書く時に痛いに漢方
「手根管症候群で、
字を書く時に痛いです。
左手は、感覚が麻痺している部分あります。
しびれて、ジンジンします。
包丁を握るのも痛いです。
仕事に支障が出てはいますが、
自営で休めないのもあって、
手術をしたくないです。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「指先のしびれが強くなっているような気がします。」
再度、お話を伺ってみますと、
手根管の神経痛というよりも、
皮膚表面の神経のような感じでしたので、
漢方薬を変方しました。
1か月後、
「手の痛みが取れました!!
しびれる感じは少し残っていますが、
だいぶ楽になりました。」
継続されて1か月後、
「右手の指の親指、人差し指、
中指までジンジンしたりしていたのが、
まだしびれはありますが、
そんなにつらくはないです。
包丁を握っても痛くないので、
助かります。」
継続されて1か月後、
少しずつよくなっていると思います。
しびれが薄れてきている感じです。
それから足がよくつっていたのが、
気がついたら、つらなくなっています。
気分が明るくなりました。」
水戸部クリニックでは、
長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や
体質に合わせた漢方薬を処方しております。
健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、
新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« 貨幣状湿疹が治らず15年に漢方 | トップページ | 頭痛持ちで、頭が重いに漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事
- コロナ感染後の断続的なだるさ、痛みに漢方(2023.01.28)
- リンパ浮腫の腕のむくみに漢方が効いていたんだ(2023.01.26)
「しびれ」カテゴリの記事
- 冬になると右脚が痛いに漢方(2023.01.12)
- 首と腰の手術後のしびれに漢方(2022.12.20)
- 脊柱管狭窄のズキズキした痛みとしびれに漢方(2022.12.07)
コメント