カテゴリー

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

注射が怖くなり、パニックに漢方

 「コロナワクチンの注射を受ける前に、

注射後にうんぬんとニュースを見てから

不安になりました。225

 それで、注射をうけたら、

血圧が上がって、めまいがして、

倒れてしまったんです。

 それから注射も採血もダメになりました。

 針を刺されること全部がダメになって、

血の気が引いて、倒れそうになります。

 安定剤を飲んでもダメでした。

 漢方薬でなんとかなりませんか~

 これから何度も血液検査とかも必要なんです。」

 漢方薬を処方しました。272_20221028110801

 服用のタイミングなどをお話しました。

 「おかげさまで、今回は大丈夫でした。

 友達に緊張には

先生のところがいいよって、

紹介しておきました。Image_6483441-7_20221028111001

 また次の時も飲みたいです。」

【緊張・ストレス・イライラに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、Img_5331

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月30日 (日)

足が棒のようになって、足裏ビリビリに漢方

 「立っていると足が棒のようになって、Ky25_01_20221024125001

足の裏がビリビリします。

 坐骨神経痛と言われていますが、

痛みではないので、お薬もなくて

つらいです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「足裏のビリビリがなくなってきました。

 お尻からモモの辺りまではだいぶ楽になりました。

 膝から下の違和感というか、

重い感じはあります。」

 継続されて1か月後、

 「長く立っていると足が重たくなってきますが、

漢方薬を飲む前よりは良いです。」

 継続されて1か月後、

 「神経痛も治りました。

 足裏のジンジン、ビリビリも治りました。

 忙しくて来れなくて、漢方薬を3日飲まなかったら

以前のような違和感が出始めたので、

ジンジン、ビリビリになる前に慌てて受診しました。」

 継続されて2か月後、

 「とても調子がいいです。Ky18_14_20221024155801

 長く立っていると、

足が突っ張る感じがありましたが、

それもなくなりました。」

【神経痛・神経障害性疼痛に漢方】

 関節や神経の痛みやしびれのご相談は多いです。Image_6483441-9_20221024004901

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

【関節痛・しびれ・むくみに漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、Img_53241

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月29日 (土)

円形脱毛症の女性に漢方

 「円形脱毛症が広がっています。

いろいろと試してみましたが、Ky41_07-2

 こんなに抜けてしまっています。」

 20代の女性です。

 漢方薬を処方して経過をみていただきました。

 発毛の周期もあるので、

即効性を期待して焦ったりしないようにお話しまして、

じっくりと取り組んで頂くようにお話しました。

 1カ月くらいのペースで受診された際に、

頭皮や発毛の状態を確認させて頂いて、

抜ける量や発毛の状態を診ながら、

漢方薬を調節して服用を続けられました。

 体調や環境の変化などによって、

脱毛と発毛が一進一退した時もありましたが、

継続服用されて、しっかりとした質の良い髪が生えました。

 久しぶりにご家族の方が受診された際にご報告頂きました。043

 現在は、元気にポニーテールをして

お仕事に行かれているそうです。

【円形脱毛症に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、Img_5283

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月28日 (金)

酒さ様皮膚炎が再発して治らない方に漢方

 「4年くらい前に酒さになって治りましたが、

最近になって、まてた出てきました。Ky26_06_20221025092701

 乾燥肌なので、乾いて粉を噴きます。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「少しはよいような気もしますが、

まだよくわかりません。

 乾燥もいいのかな。」

 継続されて1か月後、

 「赤みが引いてきました。

 体が温まったり、緊張してのぼせたりしても

そんなに顔が赤くならなくなっています。」

【酒さに漢方】

 継続されて2か月後、

 「調子がいいです。」Ky26_06-1_20221025092901

 継続されて1か月後、

 「しばらく調子がよかったのですが、

赤いブツブツが突然出るのが気になります。

 あとは、季節のせいか、

肌の乾燥が気になります。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「肌にうるおいが届いてきた感じはします。

 マスクのせいかもしれませんが、

赤いブツブツが気になります。」

 漢方薬を変方しました。

 「だいぶいいです。

 肌のヒリヒリする感じも治って、Ky26_06-1_20221025093001

赤いブツブツが出なくなりました。

 これから乾燥するので、

飲み続けたいです。」

【乾燥肌に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験によりImage_6483441-9_20221025093001

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 治りにくい皮膚炎や

アトピー性皮膚炎の方のご相談が多いです。

【新潟の漢方皮膚科・水戸部クリニック】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、 Img_53351

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月27日 (木)

頭痛持ちで、頭が重いに漢方

 「頭痛持ちで、気温が下がるKy15_22  時が多いです。

 頭が重い感じがずっと続いています。

 お酒が悪いのかもしれないと思って、

飲まないようにしたりしてみましたが、

頭痛になる時なります。

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「頭痛薬が効くようになりました。A303_083_20221024170701

 今までは、いろいろ試しても効きませんでした。

 眠りの質が良くなっていると思います。

よく眠れると、頭痛が軽くなるみたいです。」

 継続されて2か月後、

 「とても楽になりました。

 頭痛はありますが、

以前と違って、

頭痛薬を1回飲めば治るようになりました。

 ひどい痛みにもならなくなりましたし、

おかげさまで、眠りの質が良いです。

 トイレに起きてもすぐに眠れるようになりましたし、

よく寝た感じがします。」

【頭痛・偏頭痛に漢方】

 水戸部クリニックでは、Image_6483441-9_20221024004901

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Img_5270

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック

2022年10月26日 (水)

手根管症候群で、字を書く時に痛いに漢方

 「手根管症候群で、

右手の親指と中指にしびれがあります。A307_058_20221026170301

 字を書く時に痛いです。

 左手は、感覚が麻痺している部分あります。

しびれて、ジンジンします。

 包丁を握るのも痛いです。

 仕事に支障が出てはいますが、

自営で休めないのもあって、

手術をしたくないです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「指先のしびれが強くなっているような気がします。」

 再度、お話を伺ってみますと、

手根管の神経痛というよりも、

皮膚表面の神経のような感じでしたので、

漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「手の痛みが取れました!!

 しびれる感じは少し残っていますが、

だいぶ楽になりました。」

 継続されて1か月後、

 「右手の指の親指、人差し指、

中指までジンジンしたりしていたのが、

ほとんど感じなくなりました。A302_073_20221026170501

 まだしびれはありますが、

そんなにつらくはないです。

 包丁を握っても痛くないので、

助かります。」

 継続されて1か月後、

 「左手の親指と中指のしびれがA302_082_20221026170401

少しずつよくなっていると思います。

 しびれが薄れてきている感じです。

 それから足がよくつっていたのが、

気がついたら、つらなくなっています。

 気分が明るくなりました。」

【手根管症候群に漢方】

 神経や関節の痛みやしびれのご相談は多いです。Image_6483441-2_20221026172101

【痛み・しびれ・むくみに漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、Img_5293_20221026170201

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月25日 (火)

貨幣状湿疹が治らず15年に漢方

 「貨幣状湿疹が15年かな16年前からかもしれません。A312_004_21_20221024111501

 治らなくてつらいです。

 ステロイドを塗り続けてきましたが、

塗った部分に皮下出血を起こして、

シミになって残ります。

 寒暖差で貨幣状湿疹の部分が真っ赤になります。

 もうどうしようもない状態です。

 長年付き合っている症状ですが、

少しでも良くしたいです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「まだそんなにわかりません。

 皮下出血もすぐなります。

 今のところ皮膚が赤くなるのは出ていません。」

 皮膚表面の新陳代謝には、一定期間を要するので、

そのまま同じ処方で継続していただきました。

 1か月後、A312_004_21_20221024111601

 「皮下出血は治まってきたと思います。

 でも何かで保湿しないと乾燥して、

皮膚がボロボロはがれます。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「だいぶ良くなってきました。

 寒暖差で皮膚が赤くならないですし、

ボロボロむけることはなくなりました。

 少し皮膚全体がしっとりしてきたと思います。

 貨幣状湿疹も新しくはできていないみたいです。A312_004_21_20221024111602

 以前からできていた部分は、

少しずつ治ってきているのがわかります。

 15年も前からですから、

時間がかかっても仕方がないと思います。

 でもこれだけ良くなっているので、

嬉しいです。」

 継続されて2か月後、

 「かなり良くなっているので、

希望が持てました。

 これだけきれいに治ってきたので、

もっと良くなるって思えます。」

 継続されて2か月後、

 「貨幣状湿疹のあとになっている部分も薄くなってきて、A312_004_21_20221024112701

嬉しいです。

 もう少し続けたいのでお願いします。」

【貨幣状湿疹に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 治りにくい皮膚炎で受診される方も多いです。

【新潟の漢方皮膚科・水戸部クリニック】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Img_5322_20221024110101

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月24日 (月)

思春期の子供の口の中が気持ち悪いに漢方

 「部活中に、口の中が乾いて、

急に気持ち悪くなりました。A306_031_20221024004401

 それからずっと、気持ちが悪くて、

気分が落ち着かない感じです。

 普通にごはんは食べられます。

 漢方薬も何種類も飲んでみましたが、

どれも効かなかったです。」

 漢方薬を2週間分処方しました。

 「なんかいいみたいです。

 まだ気持ち悪くなったりはしますが、

良くなっていると思います。」

 継続されて1か月後、

 「調子がいいです。A301_049

 そんなに気にならなくなりました。

 最近は、朝だけ飲んでます。

 試合の前とか、テスト前になると

気持ち悪いのが強くなる時がありますが、

その時は、先生のお話のように、

朝と夕の2回飲むようにしています。」

【思春期のストレスや緊張による症状に漢方】

 思春期のお子さんの不調に、

繊細なお気持ちを考慮した漢方薬が

効果的です。Image_6483441-9_20221024004901

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

お子さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

【こどものための漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、Img_5320

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月22日 (土)

便が何回も出て、お腹が鳴るに漢方

 「便が1日に何回も出ます。Ky21_09_20221019170701

 細い便が出て、

食後は下痢になります。

 お腹がグルグル鳴るので、

恥ずかしくて・・・。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「気持ちが安定してきた気はしています。

 まだ便は緩い日が多いですが、

少しは良いのかもしれません。」

 継続されて1か月後、

 「漢方薬を飲んでいると、

お腹がグルグル鳴るのは治まっています。

 便も以前よりもちゃんとした便になって、

回数も減っています。」

 継続されて2か月後、

 「ストレスが多い仕事ですが、Ky52_08_20221019170801

その日の仕事が終わると気分も落ち着きます。

 便の回数も普通になっていると思います。」

【過敏性腸症候群に漢方】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 過敏性腸症候群の症状は、

一人ひとり異なりますので、

患者さんそれぞれの症状や体質の変化に

細やかに対応できるのが漢方薬です。Img_5316

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】 

2022年10月21日 (金)

足裏がしびれて、ビリビリして痛いに漢方

 「半年くらい前から足の裏とKy25_10-1

足首のあたりがビリビリしています。

 しびれた感じと痛い時があります。

 痛くて動きたくないです。」

 漢方薬を服用されて1か月後、

 「かなり良くなっている気がします。A301_089_20221014170501

 足首から足の裏までが痛くて、

動きたくなかったのが、

よっぽど楽になりました。

 夜も足の裏がジンジンして眠れなかったのがA301_096_20221014164401

よく眠れるようになりました。」

【関節痛・しびれ・むくみに漢方】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、Img_5322

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月20日 (木)

生理が始まってから、PMSがひどい

 「生理が始まってから、

吐き気が強くなります。A307_046_20221014110301

 お腹がグルグルなったり、

陰部痛も出ます。

 生理2週間前からなります。

 また症状が出るなんじゃないかって、

心配になって、落ち着かないみたいです。

 学校に支障が出るので、漢方薬をお願いします。」

 お母様に付き添われて受診されたお子さんです。

 お子さんの体質に合わせた漢方薬を処方しました。

 継続されて3カ月後、

 「漢方薬を続けています。075_20221014110801

 体調が良くなって、

不安が取れたみたいで、

元気に学校へ行っています。

 たまに、気持ち悪くなる時もあるそうですが、

以前よりはずっと少なくなっているそうですし、

親が見ていても元気になった感じです。

 続けて飲みたいそうです。」

【PMSに漢方】

 初潮の頃からの

心や体の不調に悩むお子さんに漢方薬が好評です。

 ホルモンバランスと整えたり、

お子さんそれぞれの症状や

体質の変化に柔軟に対応できるのが漢方薬です。

【思春期女子の体や心の不調に漢方】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により

お子さんそれぞれの症状や体質に

合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Img_5317

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月19日 (水)

膀胱炎を繰り返して、スッキリと治らないに漢方

Ky22_09_20221014101901  「膀胱炎を繰り返しています。

スッキリと治ったことはなくて、

今も違和感があります。

 抗生剤を続けると、

薬が効かなくなると言われても

つらくなって、飲んでしまいます。

 トイレに行くのが怖くなっています。

 いつも膀胱炎のことがモヤモヤと気持ちの中にあって、

つらいです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 「いいと思います。

 違和感を感じた時に、抗生剤を飲みましたが、

すぐに治るようになって、

この3週間で、抗生剤は2、3回飲んだだけでした。」

 継続されて1か月後。Ky22_10_20221014102001

 「漢方薬を飲んでいると、

体がポカポカと温かくて、

膀胱炎の症状も出なくなりましたし、

違和感もないし、すごく体の調子がいいです。」

【膀胱炎に漢方】

 膀胱炎を繰り返す方には、

膀胱炎になりやすい体質の改善を中心に

考慮した漢方薬が効果的です。

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。Img_53251

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月18日 (火)

84歳、朝から疲れてだるい

 「疲れてだるいです。

 朝ごはんを食べて30分くらいでだるくなってきてA307_082_20221012173301

横にならないと動けなくなります。

 自営ですが、朝から仕事があるのに困ります。

 日中だるくて、疲れているのに、

夜眠れないです。

 安定剤やサプリメント、睡眠薬を

飲んだりしていますが、なかなか寝付けません。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「いくらかいいみたいです。

 朝ごはんを食べて30分くらいで動けなくなっていたのが、A301_086_20221012173901

横になったりしなくても、

仕事で動けるようになりました。

 漢方薬を飲むようになってから、

少し眠れるようになっています。」

 1か月後、

 「毎年この時期になると、

めまいが出ていましたが、

今年はないです。

 漢方薬が効いているのかもしれません。A301_091

 元気になってきたので、

晩酌ができるようになっています。」

【疲れ・だるさ・慢性疲労に漢方】

 継続されて2か月後、

 「食欲もありますが、

暑くなってきたせいか、

午前中が調子が良くないです。

 ご飯を食べると少し元気にはなりますが。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「いいですね。

 薄皮をはぐように元気になってきました。」

 2か月後、

 「漢方薬を飲み切ってしまって、A301_089_20221012174301

3日飲まなかったら、なんか調子が悪いなあって

やっぱり漢方薬が効いているだなあって・・・。

 今度は、切らさないように早めにもらいに来ます。」

【高齢者の生活の質を改善する漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験によりImage_6483441-9_20221012113501

患者さんそれぞれの症状や体質に

合わせた漢方薬を処方しております。

 ご高齢の方の心と体の不調、

季節変化などによる体調の変化などに、

柔軟に対応しやすいのが漢方薬です。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、Img_53261

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月17日 (月)

胃の調子が悪く、量が食べられませんに漢方

 「胃の調子がずっと悪くて、Ky50_05_20221012112201

食欲もないです。

 胃カメラは異常がないと言われました。

 何も食べないわけにもいかないので、

なんとか無理して食べていますが、

すぐに食べられなくなります。

胃薬も何種類も変えて頂いて飲んでみましたが、

良くなりません。

 漢方薬でなんとか良くなればと思って受診しました。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 「漢方薬を飲んだら、食欲が出て

普通に食べられるようになりました。

 しばらく調子が良くていいなあって思っていましたが、

最近また不調になって・・・。

 今はなんていうか、

酸っぱいものが上がってくるようになりました。Ky21_15_20221012112501

 食欲はおかげさまで調子がいい状態が続いていますが、

胃がもあっとしているとうか、

酸っぱい水が上がってくるような感じが続いています。」

 漢方薬を変方しました。

 3週間後、

 「とても良くなりました。Ky50_04_20221012112401

 食欲はしっかりありますし、

胃が元気になった感じです。

 しばらく飲み続けたいです。」

【胃痛・胃炎・もたれに漢方】 

 胃の症状は、多様な訴えがあります。

 一般的な胃薬などでは改善がみられない方に、

細やかに対応した漢方薬が好評です。

 水戸部クリニックでは、Image_6483441-9_20221012113501

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Img_5292

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月16日 (日)

漢方薬で生理不順が治りました

063  「PMSで悩んでいます。

それからずっと生理不順です。

 早くきたり、2カ月遅れたりでバラバラです。

 生理前になると、

イライラしたり、悲しくなったりします。」

 漢方薬を処方して2か月後、

 「PMSの症状は楽になっています。

 そんなにひどくイライラしたりしなくなりました。

 生理はまだ不順ですが、少しいいのかなあ・・。」

 継続されて3か月後、

 「初潮からずっと不順で、007_20221012094701

周期が安定していなかった生理が、

きちんと28日から30日周期くらいで

安定的にくるようになりました。

 不思議です。」

【生理痛・生理不順に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質

に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、Img_5289

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月15日 (土)

ひげを抜いたら、にきびが悪化に漢方

 「前からにきびは出ていたんですが、Ky42_07_20221011171401

ひげを抜いたら、ひどくなって治らなくなりました。

 抗生物質や塗り薬もいろいろ試してみましたが、

全然治りません。」

 『ひげを抜いたのが刺激になったのでしょうし

ばい菌が入ったようです。

毛のう炎を起こしていますね。』

 漢方薬を処方して3週間後、

 「少し落ち着いてきました。

 続けて飲みたいです。」

 継続されて2か月後、

 「だいぶいいです。

 ひげを抜いたりしてひどくなる前よりも

ずっと良くなっています。

 漢方薬を飲み続けても大丈夫ですか。」

 『だいぶ良くなっていますので、Ky42_07_20221011171601

漢方薬を飲む量を減らして継続されますか。』

【大人にきびに漢方】

 にきびの症状は年齢や体質の違いなどによって異なります。

 その違いに細やかに対応できるのが漢方薬です。

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Ky26_07-1_20221011171701

【にきびに漢方】

 にきび以外の多様な皮膚症状に悩む方のご相談が多いです。

【新潟の漢方皮膚科・水戸部クリニック】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、Img_5284

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月14日 (金)

物忘れが増えた母が死にたいと言います

 「母は認知症になりかけと診断されています。Ky61_19_20221011160501

物忘れがひどくなっています。

 毎日、死にたいと言っています。」

 とご本人が受診される前に

ご家族の方からご相談を受けておりました。

 ご本人『気分が沈んで、死にたいって思います。Ky61_15

 なんだか忘れっぽくなっているので、

お父さん(ご主人)に怒られてばっかりで・・・。』

 漢方薬を3週間分処方しました。

 「物忘れはありますが、

 死にたいとは言わなくなりました。

 検査に行ってきましたら、

認知症の一歩手前と言われました。

 85歳なので仕方ないとは思いますが、

少しでもしっかりしていてもらえたらと思います。」

 ご本人に、Image_6483441-2_20221011160701

良くないセルフイメージを持たせないように

工夫して頂くようお話をして、

漢方薬を変方しました。

 2か月後、

 「今のところ安定しているように思えます。A302_083_20221011160601

 年齢も年齢なので仕方ない部分もあるとは思いますが、

なんとか日常生活も支障なく過ごせているので助かります。」

【高齢者の生活の質を改善】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Ky61_06-2_20221011160801

 年齢を重ねたことで

心や体に変化が生じて、

日常生活に支障が出る方の

症状の改善のために漢方薬を処方しております。

 難しい場合が多いですが、

ご本人やご家族の方々のご負担の軽減になればと思い、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Ky52_01_20221011160901

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月13日 (木)

妊娠のご報告を頂きました

 「不妊治療を受けていますが、A306_018_20221011122801

 体外受精を3回もダメでした。

年齢的に助成金が出るのが最後になります。

 これで終わるしかないので、

漢方薬を飲んでみたいです。」

 この方の体質に合わせた漢方薬を

約3カ月くらい服用して頂いて、

体外受精を受けられました。

 先日受診されまして、

妊娠のご報告を頂きました。Ky55_05_20221011122701

 「今までずっとダメだったので、

うれしいです。」

【不妊症治療に漢方】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 子宮内膜症や多嚢胞性卵巣の方のご相談も受け付けております。

【子宮内膜症・多嚢胞性卵巣に漢方】

 子宮内膜が薄い、厚くならない方のご相談も多いです。

【子宮内膜が薄い方のための漢方】

 医師の処方による漢方薬は、Img_5346

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月12日 (水)

子宮、卵巣全摘後からの更年期症状に漢方

 「2年前に、子宮と卵巣を全摘しました。A307_047_20221011120601

それ以来、更年期症状が出ています。

 体がだるくて、疲れやすいのと、

偏頭痛が頻繁に出て、頭痛薬が手放せないです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「とても調子が良くなりました。

 2年間ずっと辛かったのに、

とても体が楽です。A303_091_20221011120701

偏頭痛もほとんど出なくなりました。

 もっと早く飲んでいればよかったです。」

【更年期障害に漢方】

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 更年期症状も多様ですので、

その症状の違いに細やかに対応できるのが漢方薬です。

【頭痛・偏頭痛に漢方】

 医師の処方による漢方薬は、Img_5279

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月11日 (火)

いぼ痔が辛い方に漢方

  「いぼ痔です。Ky22_11_20221011110701

 排便後に痛くなりますが、

痔はすぐに引っ込みます。

 でもそれが嫌な感じで、

不快です。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「調子がよいです。

 ずっと飲み続けたいです。」

【女性の痔に漢方】Ky22_12_20221011110801

 水戸部クリニックでは、

長年の漢方診療の経験により

患者さんそれぞれの症状や

体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 一人ひとり異なる痔の症状に

細やかに対応できるのが漢方薬です。

【切らない痔の治療に漢方】

 医師の処方による漢方薬は、

健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Img_52811

 新潟市で診療を行っておりますが、

新潟県内の遠方からの方、

新潟県外から受診される方も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2022年10月 8日 (土)

本日の漢方研修は、眠れない時のお話

 「眠れない時の漢方薬について知りたいです。Nurse_nocap_20220831175901

 眠れない時、なかなか寝付けない時に、

安定剤や睡眠薬を飲むイメージが強かったですが、

こちらでは漢方薬がよいという患者さんが多いと思います。

 今までのお話で、漢方薬の効き方が、

普通のお薬とは違った効き方になっているというのは

なんとなくわかったような気がしますが、

眠れない時の漢方薬もまた

別のおもしろさがあるように思えるので、

勉強したいです。」

 『眠れない原因を漢方の視点から考えますと、Icon_medical_woman04_20220831180001

多様に考えることができます。

◇ストレスや緊張が強くて、神経が興奮状態になっている

◇疲れがたまっている

◇手足がほてったり、むずむずして不快

◇手足が冷たい、体が温まらなくて寝つきが悪い

◇悪夢が多い

◇関節や神経痛で目が覚める

◇寝つきはよいが、早朝に目が覚めて眠れない

など、様々です。』

 「なるほど、そういわれてみればKid_job_girl_kangoshi_20220831180201

 患者さんのお話を伺っていると、

いろいろなお話をされています。

 その違いによって、

その方に合わせた漢方薬を選んでられる・・。」

 『そうですね。

 ストレスの度合いや年齢も考慮しますし、

生活習慣、職場環境、体力の度合い、

昨日お話した虚実も考慮します。』

 [え?キャベツ?]Icon_medical_woman01_20220831180101

 一同 (笑)

 『キャベツ おいしいですね。

 キャベツではなくて、虚症、実証についてです。』

 [アハハ!]

 『眠れなくなった時期や眠れない時、

寝つきはよいのか、悪いのか

途中で目が覚めるのか、その後眠れるのか

眠れないのかなどを詳しく伺っています。』

 「それにより、その方の体質

証がみえてくるっていう事ですね。」

 『そうなんです。

 漢方の問診票をみたり、

顔色や話す声や表情なども考慮します。』

 [仕事のことを考えて、

眠れないという人もいらっしゃいます。Ky14_28

 あと、すごく緊張しているのか

表情が硬い患者さんとかもいらっしゃいますし、

 先生とお話しているうちに、ポロっと

ぐちを言われる方がいらっしゃいます。

 それを引き出すのって、すごいなあって、思います。

 院長先生は、話しやすくていいっていう患者さん多いです。]Image_6483441-7_20220831180001

 『そうですね (笑)

 漢方の考え方では、眠れなくなっている原因となる

心や体のバランスの乱れを整えることを考えます。

 安定剤や睡眠薬とは異なる作用になりますので、

それらとの併用も可能です。』

 「それで、眠剤は余っているから

眠れる漢方薬だけ下さいっていう患者さんが

いらっしゃるのですね。」

【不眠症に漢方】

 次回の漢方研修は、Icon_medical_woman04_20220831180001

どんなテーマでの質問が飛び出すのか

楽しみです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »