子供のどもりに漢方
1カ月くらい前から、どもりが始まったのですが、
言葉が詰まるのがひどくなって来たので、
相談に来ました。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「少し良くなっていると思います。
言葉を続けやすくなっている感じはしています。」
1か月後、
「調子がいいです。
時々どもりが出るくらいで、
そんなに気にならなくなりました。」
「とても調子がいいです。
漢方薬を飲ませていると、
すごく元気になってきて、
風邪もひかないで、良く食べるようになりました。
またどもりが出るのも困りますし、
調子がいいので、お願いします。」
お子さんの多様な症状のご相談を受け付けております。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
お子さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« 産後からの薄毛に漢方 | トップページ | 酒さと顔の赤いブツブツに漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「育児」カテゴリの記事
- 子供が心配になって不安に漢方(2023.03.22)
- 学校で緊張すると体が震える子に漢方(2023.03.10)
- 子供の鼻づまりから中耳炎に漢方(2023.03.01)
- 副鼻腔炎と中耳炎を繰り返す子に漢方(2023.02.18)
- 赤ちゃんのアトピーに漢方(2023.02.13)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 濃い鼻水と鼻づまりに漢方(2023.03.23)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 学校で緊張すると体が震える子に漢方(2023.03.10)
- 子供の鼻づまりから中耳炎に漢方(2023.03.01)
- 副鼻腔炎と中耳炎を繰り返す子に漢方(2023.02.18)
- 赤ちゃんのアトピーに漢方(2023.02.13)
- 中学生の頭痛・腹痛に漢方(2023.02.10)
コメント