リウマチで手の指が腫れて、曲げにくいに漢方
「リウマチです。
右手の薬指と左手の人差し指の第2関節が腫れて、
夕方になると、足のくるぶしがぷっくりと腫れて、
正座ができなくなります。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「変わった感じはないです。
手の指の腫れも変わりませんし、
漢方薬を変方して1か月後、
「手の痛みとこわばる感じは変わらないですが、
くるぶしの腫れが少し良いような気がします。」
継続して1か月後、
「足のくるぶしの腫れが、少しずつ引いている感じがします。」
1か月後、
「最近、調子が悪いです。
炎症の数値が上がっていると言われました。
右の薬指と左の人差し指が全体に腫れて、
曲げにくくなります。
雨の日にひどくなります。」
漢方薬を変方しました。
1か月後、
指もそんなに腫れないですし、
足のくるぶしも腫れなくなりました。」
継続されて3カ月後、
「血液検査では、軟骨破壊が進んでいると言われましたが、
指の腫れもないし、くるぶしも腫れてないですし、
とても調子よく過ごせています。」
リウマチの痛みや腫れなどの改善に漢方治療が好評です。
リウマチに伴う症状の改善により、
日常生活や仕事などでの苦痛が改善される方が多いです。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。