扁桃腺炎で高熱、切除はしたくありません
お薬も飲んでいたのですが、
扁桃腺にポチっと白い点が出始めると、
すぐに熱が高くなって、何日も苦しそうです。
薬を飲ませていますが、繰り返しています。
何年も経っているので、このまま繰り返すようなら、
切った方がよいと言われまして、
それはハードルが高すぎると思いましたので、
こちらへ受診しました。」
体質改善の漢方薬が中心になること、
お子さん自身の自然治ゆ力(自分で治す力)を
高める漢方薬の効果が実感されるまでには、
一定の期間を要する場合が多い事などをお話しました。
3週間後、
「この3週間で、4回扁桃腺に白くポチっとできましたが、
その時は悪化しませんでした。
そして、〇月〇日は、喉が痛いと言いましたが、
先生のお話されていたように漢方薬を飲ませましたら。
いつもですと、熱が39度以上に上がって、
何日も熱が下がらない事がほどんどでした。」
継続されて2か月後、
「とても元気にしています。
先生のお話の通りに漢方薬を飲ませていると、
扁桃腺にポチっと白いものも出にくくなっていますし、
風邪かな?扁桃腺炎かな?って思っても早めに対応できるので、
高熱を出すことがなくなっています。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
お子さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
漢方薬は、生後2、3ヶ月のお子さんから服用できます。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« 高校生のげっぷとお腹の張りに漢方 | トップページ | 副鼻腔炎で鼻の中の嫌なにおいが治りませんに漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「育児」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 頭がもあーっとする子供に漢方(2022.07.16)
- 息を吸うと胸が痛い中学生(2022.07.10)
- 起立性調節障害で、昼夜逆転しています(2022.07.09)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「.子供の症状」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 頭がもあーっとする子供に漢方(2022.07.16)
- 息を吸うと胸が痛い中学生(2022.07.10)
- 5歳児のアトピー治療経過のお話(2022.06.29)
- 夜驚症が漢方でスッと治まった(2022.06.23)
「.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事
- 10年前からの咳喘息、最近ひどい(2022.07.13)
- 非結核性抗酸菌症の肺の影が小さくなっています(2022.07.06)
- 後鼻漏が不快でイライラしますに漢方(2022.07.02)
- 風邪をひきやすい高齢の方に漢方(2022.06.15)
- 扁桃腺炎で高熱、切除はしたくありません(2022.06.05)
コメント