クーラーにあたると汗が出ます
「クーラーにあたるとすごい汗が出ます。
足のむくみも気になります。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「漢方薬を飲んで体が温まって、
汗が少し減った気がしますが、
便が緩くなっています。
もともと軟便なのですが・・・。」
漢方薬を変方しました。
1か月後、
「ずっと軟便だったのが治りました。
止まっていた生理が復活しました。」
継続されて2か月後、
「悪くはないんですが、まだ汗が多いです。」
漢方薬を変方しました。
1か月後、
「やっといい漢方薬に出会えましたって感じです。
足からぱあーっと温かいです。
クーラーの季節が始まると心配ですが、
今のところとても調子がいいです。」
2か月後、
やっとクーラーに耐えられる体になりました。
汗も普通になりました。
クーラーをつける日が増えましたが、
冷風があたった部分に汗が出たりしますが、
全然違います!!
本当に違います。嬉しいです!!」
多汗症で受診される方が多い季節です。
多汗になっている原因となっている体質は多様です。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« 80代男性の痰、ゼーゼーする | トップページ | 朝の疲労感と寒気、体の痛み »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「冷え」カテゴリの記事
- 男性の自律神経失調症の症状に漢方(2023.01.25)
- 冷える、自分だけ寒い方に漢方(2023.01.16)
- 冷えてトイレが頻回、ストレスに漢方(2023.01.14)
- 冷えが強い男性の不調いろいろに漢方(2023.01.08)
- 腰痛、手足が冷える男性に漢方(2022.12.26)
「汗」カテゴリの記事
- 更年期、寝ていて暑くて目が覚めるに漢方(2023.01.22)
- 緊張で汗が出る方に漢方(2023.01.11)
- 仕事中に汗が噴き出して、動悸がしますに漢方(2022.07.24)
- 夏になると顔から汗が滝のように(2022.07.12)
- クーラーにあたると汗が出ます(2022.05.20)
コメント