冬から汗が止まりませんは冷えから⁉
「寒くなってから汗が、だらだら出ます。
スーパーの生鮮食料品の場所は、
クーラーもだめなんです。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「漢方薬を飲んでから体が温まって、汗が減りましたが、
もともと軟便でしたが、毎日下痢になりました。」
漢方薬を変方しました。
1か月後、
「下痢も止まりましたし、もともとの軟便も治りました。
それから止まっていた生理が復活しました。」
継続されて2か月後、
「寒くなってから汗が増えてきました。
寒暖差で首の後ろからダラダラと汗が流れます。」
気温が低くなって、冬本番になりましたので、
漢方薬を変方しました。
「少し汗は減った気がしますが、
まだ多いです。」
漢方薬を変方しました。
やっと出会えた~って感じです!!
足先からパアーっと、温かくなりました。
まだ寒い日が続きますので、この漢方薬を続けたいと思います。」
多汗症のご相談は多いです。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
この方の場合は、体の冷えが過剰な汗の原因となっていましたので、
冷えの改善も考慮した漢方薬による治療となりました。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« 頭皮がべたついて、臭いが気になる | トップページ | 眠れない、朝からだるい »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「冷え」カテゴリの記事
- 男性の自律神経失調症の症状に漢方(2023.01.25)
- 冷える、自分だけ寒い方に漢方(2023.01.16)
- 冷えてトイレが頻回、ストレスに漢方(2023.01.14)
- 冷えが強い男性の不調いろいろに漢方(2023.01.08)
- 腰痛、手足が冷える男性に漢方(2022.12.26)
「汗」カテゴリの記事
- 更年期、寝ていて暑くて目が覚めるに漢方(2023.01.22)
- 緊張で汗が出る方に漢方(2023.01.11)
- 仕事中に汗が噴き出して、動悸がしますに漢方(2022.07.24)
- 夏になると顔から汗が滝のように(2022.07.12)
- クーラーにあたると汗が出ます(2022.05.20)
「ほてりに漢方」カテゴリの記事
- 男性の自律神経失調症の症状に漢方(2023.01.25)
- 更年期、寝ていて暑くて目が覚めるに漢方(2023.01.22)
- 顔がほてって、頭の中がグラグラに漢方 (2022.12.16)
- 夏になると手足がほてって眠れないに漢方(2022.08.15)
- 子宮内膜症で生理痛がひどいです。(2022.06.13)
コメント