胸の圧迫感が強くて眠れません
「1カ月くらい前から胸の圧迫感が強くなって、
そのころから風邪をひいて咳が続いています。
吸入薬も効果がなくて、〇〇番の漢方薬から〇〇番に変わって
飲み続けていましたが、今も咳は続いています。
仕事中でも席を移動したり、ちょっと動くと咳が出ます。
夜は出ませんが、コロナ禍なので、咳が気になります。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「咳が止まりました。
こちらの漢方薬を頂いて3日くらいで、ピタッと咳が出なくなりました
びっくりしました。
職場が原因かもしれませんので、
休職することにしました。」
漢方薬を変方して1か月後、
胸の圧迫感は楽になっています。
そういえば、止まっていた生理が再開しました。」
継続されて1か月後、
胸の圧迫感はすっかり治って、
睡眠薬を飲まなくても眠れるようになりました。
来月から職場復帰する予定です。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« 手根管症候群の痛みに漢方 | トップページ | 毎日頭痛で学校を休みがちです »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供のどもりに漢方(2022.08.08)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- だるい、疲れる、気分が滅入るに漢方(2022.07.27)
- 仕事中に汗が噴き出して、動悸がしますに漢方(2022.07.24)
- 息苦しくて、検査を受けても異常なしの方に漢方(2022.07.19)
- 息を吸うと胸が痛い中学生(2022.07.10)
- 倦怠感、集中力がありませんに漢方(2022.07.07)
「.咳、痰、喉の症状」カテゴリの記事
- 10年前からの咳喘息、最近ひどい(2022.07.13)
- 非結核性抗酸菌症の肺の影が小さくなっています(2022.07.06)
- 後鼻漏が不快でイライラしますに漢方(2022.07.02)
- 風邪をひきやすい高齢の方に漢方(2022.06.15)
- 扁桃腺炎で高熱、切除はしたくありません(2022.06.05)
「不眠」カテゴリの記事
- 寝つきが悪いし、すぐに目が覚めますに漢方(2022.07.20)
- 夜勤後の熟睡感がありません(2022.04.29)
- 眠れない、朝からだるい(2022.03.11)
- のどが苦しい、体がふらつく(2022.03.01)
- 胸の圧迫感が強くて眠れません(2022.02.25)
コメント