耳鳴りが夜にひどくなりますに漢方
「耳鳴りで受診しました。
ずっと前から鳴っていますが、ここ1カ月くらいから
キーンとかシーンとか音が大きくなって、眠れないんです。
動悸もするようになって、寝ようとすると
気持ちが興奮したような感じになって、寝つきが悪いです。
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「漢方薬を飲み始めて5日目くらいから
動悸と興奮状態が治まって、昼寝ができるようになりました。
10日目から、夜に睡眠剤を飲まなくても眠気が出るようになりました。
耳鳴りは鳴っていますが、音の大小があるようになっています。」
継続されて1か月後、
朝起きた時の耳鳴りがほとんど出ていません。」
2か月後、
「おかげさまで、動悸は出なくなりました。
耳鳴りもほとんど聞こえなくなりました。
漢方薬を飲んでいると、体調がいいので、続けたいと思います。」
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
ご高齢の方の心や体の不調、
年齢のせいと片づけられている様々な症状が、
漢方薬により改善される方が多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« 便秘の子供、排便時に痛がって泣きます | トップページ | 3カ月前から続く下痢に漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「耳の症状」カテゴリの記事
- 全身倦怠感と耳鳴りに漢方(2022.09.27)
- 耳の中がかゆい、浸出液が出ます(2022.03.27)
- 耳閉感と耳鳴りに漢方(2022.02.08)
- 耳鳴りが夜にひどくなりますに漢方(2022.01.16)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
「介護」カテゴリの記事
- 首と腰の手術後のしびれに漢方(2022.12.20)
- 介護ストレスで、言葉が乱暴になる方に漢方(2022.12.18)
- 脊柱管狭窄のズキズキした痛みとしびれに漢方(2022.12.07)
- 肺マック症・漢方で呼吸が楽に(2022.11.25)
コメント