42歳生理が止まっています。
「疲れやすいです。朝が辛くて起きるのが辛いです。
ほとんど出血がなく、おりもので終わっています。
生理前と思われる時期に頭痛やお腹が重い感じはあります。
まだ42歳なので、閉経にしたくないんです。」
『うーむむ
個人差によるものが大きいので、生理に関してはなんとも申し上げられませんが、
〇〇さんの体質に合わせた漢方薬を処方します。』
漢方薬を3週間分処方しました。
「まだよくわかりません。
でも手足が冷たい感じは、温かくなっていると思います。」
漢方薬を変方しました。
1か月後、
「体の疲れは楽になりました。
以前よりは、朝も楽に起きれるようになっています。
生理はまだ来ていません。」
継続されて3カ月後、
生理が戻って来ました!!」
継続されて2か月後、
「体調もいいですし、
生理が規則的にきています。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« 乾癬なので、治りませんと言われました。 | トップページ | 2022年1月4日(火)より診療いたします »
「心と体」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 高齢女性のガンによる陰部痛(2022.05.23)
- 80代の腰痛、足がビリビリっとして歩けなくなる(2022.05.22)
「.生理痛、生理不順、PMSなど」カテゴリの記事
- 生理前のイライラ、シクシク悲しいに漢方(2022.05.07)
- 花粉症の鼻水、臭いに漢方薬(2022.04.12)
- 10年前からの慢性じんましん(2022.04.04)
- 鎮痛剤が効かない生理痛に漢方(2022.04.01)
- チョコレート嚢胞で、生理痛がつらい(2022.03.24)
「疲れ、だるさ」カテゴリの記事
- 朝の疲労感と寒気、体の痛み(2022.05.21)
- 80代男性の痰、ゼーゼーする(2022.05.19)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
- いつも体が冷えるのと乾燥肌(2022.05.04)
- 春になると不調、頭がぼーっとします(2022.05.03)
コメント