副鼻腔炎がずっと治らない方に漢方
「半年くらい前に、風邪から気管支炎になって、
子供の風邪もすぐにうつって、
副鼻腔炎になります。
今は、鼻をかむと膿を持った汚い鼻水が出ます。
治ったと思うと、すぐに再発するので、
この状態は、漢方薬しかないと思って受診しました。」
診察により、この方の体質に合わせた漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「副鼻腔炎がすぐに良くなって、
今のところ症状が出ていません。」
継続されて1か月後、
「しばらく調子がよかったですが、子供の風邪がうつったら、
またちょっと副鼻腔炎ぽい感じになっています。
これが始まると長いんですよ。」
漢方薬を変方しました。
2か月後、
「すごく良くなりました。
子供が保育園から風邪をもらってきましたが、
私にうつらなかったです。
毎回子供の風邪をもらっていたのに、
元気でした。
体力もついてきた感じで、疲れにくくなりました。
もとに戻ると困るので、漢方薬を続けたいです。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« 脊柱管狭窄、ヘルニアの痛みに漢方 | トップページ | 夕方から眠気で、家事ができませんに漢方 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.鼻炎、鼻水、鼻づまり」カテゴリの記事
- 鼻茸で苦しくて眠れない方に漢方(2022.12.13)
- 喉に違和感、咳、鼻水が止まりません(2022.09.16)
- 漢方薬は長く飲み続けないと効果がないですか?(2022.09.01)
- くしゃみ、鼻水、後鼻漏に漢方(2022.09.06)
- 後鼻漏が不快でイライラしますに漢方(2022.07.02)
「風邪・インフルエンザ」カテゴリの記事
- コロナ感染後に痰とだるさに漢方(2023.01.07)
- 喘息を繰り返している方に漢方(2022.12.17)
- 冷えてカゼを引きやすい方に漢方(2022.12.14)
- 喉に違和感、咳、鼻水が止まりません(2022.09.16)
コメント