出産のご報告と産後の抜け毛
不妊で漢方治療を受けられていた方が、
出産のご報告と産後から始まった抜け毛のご相談で受診されました。
婦人科での不妊治療と並行して、
漢方治療を受けられていた方です。
「無事出産しました。男の子です。
何回も流産を繰り返していて、
わらおもすがる思いで先生のところにお願いして、
漢方が効いてよかったです (*^-^*)
それで今日は、抜け毛がひどくて受診しました。
嫌だなあ って思っていたら、
大量に抜けるようになりました。
手ぐしでもゴッソリ抜けますし、
枕にたくさん抜けた髪がついています。
今のところ母乳だけで育てています。」
産後の抜け毛でのご相談は多いです。
出産で体力の消耗が激しく、
そのまま育児が始まりますので、
体の中がうまく回っていないような状態に陥る場合があります。
それにより、心や体のバランスを崩してしまう方がいらっしゃいます。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
この方は、抜け毛の量が減り、体調も整いましたので、
約3カ月くらいで服用中止としました。
初潮や妊娠、出産、産後、更年期など、
ホルモンバランスの変動が大きいので、心身の不調に悩む女性が多いです。
年齢や生理の状態などに細やかに対応できるのが漢方治療です。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外から受診される方も多いです。
« 陰部の腫れが治っては繰り返す | トップページ | 足のくるぶしに水が溜まります。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 酒さと顔の赤いブツブツに漢方(2022.08.09)
- 肩こりから背中が痛いに漢方(2022.08.02)
- だるい、疲れる、気分が滅入るに漢方(2022.07.27)
- 急に両肩が上がらなくなったに漢方(2022.07.08)
- 水いぼ、水いぼの痕が気になります(2022.06.18)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 酒さと顔の赤いブツブツに漢方(2022.08.09)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 乾癬が広がっています(2022.08.03)
- 高齢者の慢性じんましんに漢方(2022.07.29)
「産後の症状」カテゴリの記事
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 産後疲れで、イライラ(2022.06.14)
- 妊娠、出産のご報告と乳腺炎(2022.06.01)
- 妊娠・出産のご報告の年賀状をありがとうございます(2022.01.05)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
コメント