胃がキリキリ、イライラ、頭痛
「1カ月くらい前から、胃がキリキリします。
胃の薬はいろいろと飲んでいますが、どうもスッキリとはしていません。
頭痛も多いです。」
『食欲はありますか。胃のもたれなどはありませんか。
ストレスなどを感じることはありませんでしたか・・・。』
「職場が忙しいのもあって、最近イライラが強くなっています。」
『ストレスによって、胃腸に症状が出る方は多いです。
頭痛の原因も多様ですが、ストレスも原因になっている場合もあります・・・。』
「そうなんですか。
仕事も忙しいし、職場でも異動があって、仕事内容が変わったり、
役職がついたりと、結構ストレスは強くなっています。」
漢方薬を3週間分処方しました。
3週間後、
「胃の調子が良くなりました!!
頭痛もほとんどなくなりました。
この3週間で、頭痛は2回くらいあったかなあ・・・。
気持ちが晴れました。良く眠れます。
職場でも顔色が良くなったと言われます。」
1か月後、
「すこぶる調子がいいです。
調子がいいので、漢方を飲み忘れる時があります。」
『調子が良くなったら、漢方薬の服用回数を減らしてみてもいいですよ。』
「そうですか?
減らしたらまた元に戻って辛くなるのは困るんですけど・・・。」
『減らしてみて、調子が良くないと思ったら、またいつもの服用量に戻してみたり、
少ない量で安定していれば、少ない量でもいいと思いますよ。』
2か月後、
「調子がいいです。胃も痛くないし、頭痛もなくなって、今は1日2回飲んでいます。
ちょっと疲れたかなあ と思ったら3回飲むようにしています。」
この方は、胃痛や頭痛、イライラで受診されていましたが、
首、肩、背中の痛みも治っています。
漢方薬は、体全体のバランスの乱れを整えることから考えますので、
診察時にはお伝え頂いていなかった他の症状も改善される方が多いです。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 生理前のイライラとコロコロ便 | トップページ | 足の裏、指にできたイボを治したい »
「心と体」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
- サウナへ行ってから顔が真っ赤に漢方(2025.07.09)
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- お腹の冷え、胃が弱い、緊張に心と体を整える漢方(2025.07.05)
- 乳児の便秘でつらそうな時の漢方(2025.05.13)
- 逆流性食道炎の胸やけ、ヒリヒリに漢方(2025.04.29)
- めまいでふわふわが3年続いている方に漢方(2025.04.22)
- 感染性胃腸炎の体のだるさと下痢に、漢方の視点から(2025.04.12)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- お腹の冷え、胃が弱い、緊張に心と体を整える漢方(2025.07.05)
- 不安で胸がぎゅーっと苦しくなるに漢方(2025.07.01)
- 思春期のイライラや気分の波に心と体のバランスを整える漢方(2025.07.03)
- 体は疲れているのに眠れないに漢方(2025.06.29)
- コロナ感染後からの不眠に漢方(2025.06.19)
「.頭痛」カテゴリの記事
- 天気痛、気象病による頭痛に漢方(2025.06.21)
- 生理前の頭痛、ひどいと目がチカチカに漢方(2025.05.25)
- サッカーの試合中に熱中症になる子に漢方(2025.04.27)
- 朝に気分の落ち込み、腹痛に漢方(2025.04.09)
「.胃の症状」カテゴリの記事
- お腹の冷え、胃が弱い、緊張に心と体を整える漢方(2025.07.05)
- 逆流性食道炎の胸やけ、ヒリヒリに漢方(2025.04.29)
- めまいでふわふわが3年続いている方に漢方(2025.04.22)
- 感染性胃腸炎の体のだるさと下痢に、漢方の視点から(2025.04.12)
- 吐き気、気持ち悪い機能性ディスペプシアに漢方(2025.04.02)
コメント