母乳が出すぎで、乳腺炎を繰り返しています
「母乳が出すぎて、子供がむせてしまいます。
先週も乳腺炎になって、つらかったです。
マッサージをして頂いてなんとかなりましたが、
またひどくならないうちになんとかしたいと思います。
漢方薬を2週間処方しました。
2週間後、
「少しいいみたいです。
胸の張り方が違ってきました。
子供がむせなくなりましたし、飲んでもらうと楽になるようになりました。
今のところ乳腺炎も起こしていないので、少しはいいと思います。」
継続されて1か月後、
「子供がたくさん飲んでくれるようになったのもあって、だいぶ楽になりました。
離乳食が始まるとどうなるかなあっていうのがあるので、もう少し漢方薬を下さい。」
胸の張り具合に合わせて、調節して飲んで頂くようにお話しました。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
産後の心や体の不調に、ホルモンバランスを整えたり、
心身の不調をを改善する漢方薬などが効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 膝が痛い、プールでキックができません | トップページ | 頭痛と胃痛で、学校の早退が多いです »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
- 子供のアトピーの結膜炎に漢方(2022.05.05)
「漢方薬」カテゴリの記事
「産後の症状」カテゴリの記事
- 妊娠・出産のご報告の年賀状をありがとうございます(2022.01.05)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 3人目希望の方が出産されました(産後不調)(2022.05.02)
- 産後のうつうつした気分に漢方(2021.11.07)
- 出産のご報告と産後の抜け毛(2021.10.12)
コメント