お腹が痛くなって、学校へ行きくない
「学校へ行くとお腹が痛くなるので、学校へ行きたくないと言います。
今日も休みました。クラスで気を遣うみたいです。
友達に言えない性格なので、それがストレスになっているみたいです。」
繊細で、やさしい性格のお子さんに多いです。
漢方では、気の巡りの調節を考えます。
目に見えない「気」は、やる気、元気、気力など、
日常では使われていますので、なんとなく理解しやすいと思います。
お子さんそれぞれの症状や体質に合わせて、気の調整をする漢方薬が効果的です。
服用されて、1か月後、
『いいです。気持ちが楽になりました。』とご本人。
お腹が痛いと言わなくなっているそうです。
生理周期に伴う不調や人間関係の悩みなど、
多感な時期のお子さんの不調は、心配される親御さんが多いです。
思春期の男の子の不調による受診も多いです。
お子さん一人ひとりの症状や体質に細やかに対応できるのが漢方薬です。
コロナ禍での生活で、不安やストレスによる不調を訴えるお子さんが増えています。
のどのつかえる感じや息苦しさなど、心や体の不調に対応した漢方薬が好評です。
漢方薬は、乳幼児の方から服用できます。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
お子さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 鼻水が止まりません。どのお薬でも効きが弱い | トップページ | 3週間前から動悸がして、息苦しい »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「育児」カテゴリの記事
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 熱中症予防に漢方薬をください(2022.05.08)
- 子供のアトピーの結膜炎に漢方(2022.05.05)
「漢方薬」カテゴリの記事
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- ご家族を亡くされて、動悸、食欲不振(2022.05.09)
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 逆流性食道炎の薬が合わない(2022.04.10)
- 潰瘍性大腸炎の下血(2022.04.02)
- 非結核性抗酸菌症の痰、食欲不振(2022.03.31)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- 半年前から帯状疱疹の痛み(2022.05.18)
- 子供のチックが気になります(2022.05.16)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 生理前のイライラ、シクシク悲しいに漢方(2022.05.07)
- 春になると不調、頭がぼーっとします(2022.05.03)
「.腹痛」カテゴリの記事
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 潰瘍性大腸炎の下血(2022.04.02)
- 肩こりと疲れ目、不安で下痢(2022.03.22)
- 潰瘍性大腸炎で便に血が(2022.03.17)
- 子供の頭痛、腹痛、不安で眠れなくなって泣きます(2022.03.06)
「思春期の症状」カテゴリの記事
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- にきびとアトピーでかゆい(2022.04.24)
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- トイレの回数が多くて、授業に集中できない高校生(2022.04.11)
- 高校生のニキビに漢方(2022.04.08)
コメント