カテゴリー

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月30日 (水)

左足の親指がズキズキします

 「左足の指がズキズキします。

 親指だけですが、一日に何度もズキズキします。

 外反母趾っぽい感じです。

 歩くのに支障はないですが、気になります。」Ky25_04

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「まだズキズキしますが、頻度が減っていると思います。

 足の裏が柔らかくなってきたような気がします。」

 1か月後、

 「すっかり痛みを感じなくなりました。

 漢方薬を飲むようになってからだと思いますが、

便秘も治って、肌のハリやツヤが変わって来たのですが、

漢方の効果ですか。」

【関節痛・しびれ・むくみに漢方】Image_6483441-9_20210623121901

 漢方薬は、体全体のバランスの乱れを整える処方になりますので、

他の症状も良くなった、風邪をひきにくくなった、

お肌がきれいになったなどのお声を聞く事が多いです。

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Img_0874

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月29日 (火)

日中の頻尿に漢方

 「数年前から頻尿になりました。

 夜はほとんどありません。

 日中に尿意をもよおすと我慢ができなくなって、

漏れそうになるので、トイレに駆け込みます。A306_130_20210623104601

 泌尿器科を受診しましたら、前立腺肥大もあるのかなくらいで、

治療の必要は今のところないと言われました。

 でも結構大変なんです。会議中などは席を立ちにくいので、

結構きついです。」

 漢方薬を継続されてしばらく頻尿が続いていましたが、

2カ月後くらいから改善を実感され始めて、

 「日中のトイレの回数が減りました。

 尿意を感じた時に我慢しにくかったのが、かなり改善しています。」

【頻尿・排尿障害に漢方】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。Img_0873

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月28日 (月)

乳幼児の便秘に漢方

 「4歳です。便秘で10日以上出ないです。

 お腹が痛いとも言いませんし、

出なくても平気な顔をしていますが、

そろそろヤバいんじゃない?と思って、

浣腸をしています。015_20210622155001

 浣腸をしてもなかなか出ないので、痛がって

トイレで大泣きします。

 近くの病院で、〇〇番の漢方薬を処方してもらって飲んでいますが、

出るようにはなっていません。」

 小児の方の便秘のご相談は多いです。

 大人の便秘とは異なる視点で、漢方薬を処方しております。

 頑固な便秘であっても、慎重に処方を検討しております。

 漢方薬を2週間分処方しました。

 2週間後、

 「浣腸をしなくても出るようにはなりましたが、まだ10日くらいは出ないです。」

 漢方薬を変方しました。

 「美味しく飲んでいます。

 漢方薬を変えて頂いて、少しはよいのですが、

もう少しスッキリ出たらいいのかなあ と思います。」

 漢方薬を変方しました。

 「3、4日に1回は出るようになりました。

 短時間でうんちが出せるようになったので、

トイレで泣く事もなくなりました。

 また同じ漢方薬を下さい。」

【子供の便秘・腹痛に漢方】

 水戸部クリニックでは、お子さんの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 漢方薬は生後2、3カ月のお子さんから服用できます。

【子供の症状に漢方】Img_0820

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月27日 (日)

頭部手術後の切開部位の辺りが痛くなる

 「脳神経の手術を受けました。

 手術は成功して、何の問題もないと言われていますが、

頭の皮ですね、切開した部分の辺りが痛くなります。

 長い時間ではありませんが、ズキズキーっとします。A306_039_20210622121201

 雨の日にひどくなります。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 「少しいいような気もしますが、まだ痛いですね・・・。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「とても楽になりました。

 痛い時は、たまーにあるかなぁ くらいに減りました。

 時々、チクチクとするくらいで、

漢方薬を飲む前とは全然違います。

 頭が痛くならないので、気分もいいです。」

【手術後の痛み・腫れ・後遺症に漢方】Image_6483441-9_20210622121301

 手術後のひきつれ、痛み違和感などに、

漢方治療が好評です。

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Img_0831

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月26日 (土)

会話中に顔が真っ赤になります

 「顔がほてって、真っ赤になります。

 仕事での会話や緊張した時が多いです。

 顔が熱くなって、目まで充血する感じです。

 家ではなりません。」A307_098

 漢方薬を2週間分処方しました。

 2週間後、

 「まだほてりはあって、真っ赤になります。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「ほてる時もありますが、気にならない時が増えています。」

 継続されて1か月後、

 「顔のほてりも赤みも全然気にならなくなりました。

 忘れていて、あっ 症状がない!!

 って気づきました。」

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Img_0817

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月25日 (金)

潰瘍性大腸炎の血便が止まりません

 「潰瘍性大腸炎です。

 下痢ではなく、形のある便が出ますが、

便意を感じるとすぐに出るので、便が漏れます。

 毎回、便に血が混じっていて気になります。」A306_129_20210622111901

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「まだよくわかりません。

 でも血便は、午前中だけになりました。

 便意ですぐ漏れるのは変わりません。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「血便が出なくなりました。

 便が漏れるのも止まっています。

 定期的な大腸の検査に行って来ましたら、

大腸の中も安定していると言われました。

 とても調子がよいので、漢方薬を続けたいと思います。」

【潰瘍性大腸炎に漢方】

 水戸部クリニックでは、潰瘍性大腸炎の方に

体質改善の漢方薬を処方しております。

◆下痢が激しい

◆下痢が止まらない

◆血便、出血が続いている、貧血が治らない

◆腹痛が辛い

など、様々です。

 診察により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Img_0815

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月24日 (木)

男性機能低下から妊娠まで

 男性不妊で受診された方が、とても早い段階で改善がみられ、

奥様が妊娠に至ったお話です。

 「子供が欲しいです。

 性欲はありますが、途中でダメになります。

 ずっとその状態が続いています。」Ky23_13_20210621165501

 妊娠を希望されるご夫婦には、厳しい状況です。

 多様な原因が考えられますが、

漢方の視点から患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

【男性不妊に漢方】

 診察により、この方の体質に合わせた漢方薬を3週間分処方しました。

 先日、久しぶりに受診されました。

 「あれからすぐに妻が妊娠しました。

 ありがとうございます。Ky55_07

 漢方薬を飲んでいると、とても体の調子が良くて、

疲れにくくなっていたのと、次の子も欲しいので、

続けたいと思います。」

【疲れ・だるさ・倦怠感に漢方】

 この方の場合は、非常に短期間での回復がみられました。

 個人の体質の違いやストレス耐性、疲労の度合いなどによりますが、

一人ひとりに合わせた漢方薬により、男性機能の改善がみられる方が多いです

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Img_0823

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月23日 (水)

腎臓病の方の肩から腕の痛み

 「右肩から腕までが痛いです。

 春ごろからだったと思います。

 その頃から息苦しくなったり、動悸がしたりもします。

 腎臓病があるので、毎月検査を受けています。

 そちらの病院で、痛み止めは腎臓に負担がかかるからと処方してもらえません。

 痛みが強くなっていて、寝ていても目が覚めるので、

漢方薬で良くなればと思って来ました。」Ky30_16

 漢方薬もお薬ですから、腎臓病の方に対してはとても慎重に処方を検討しなければなりません。

 熟考して、その方に合わせた漢方薬を3週間処方しました。

 3週間後、

 「おかげさまで、右肩の痛みが漢方薬を飲んだ翌日くらいから楽になって、

今は痛くなくなりました。

 動悸や息苦しい感じも減って、毎日の生活に支障がなくなりました。

 疲れも取れてきた気がします。

 肩の痛みが治ったので、痛み止めの漢方薬は要りません。」

 『痛み止めの漢方薬は処方していないのですよ。

 腎臓病も考慮して、体全体のバランスの乱れを改善する漢方薬を処方しました。Image_6483441-9_20210621095401

 遠まわりのようですが、肩や腕のあたりの血行を良くする漢方薬によって、

肩や腕の痛みが取れるように考慮した漢方薬にしました。』

 「そうなんですか へええ~ 

 すごいですね。すぐに痛みが取れたので、

痛み止めが入っているのだと思いました。

 なんかすごい・・・!!」

 漢方薬は、症状に対しての処方ではなく、

体全体のバランスの乱れを考慮した処方になりますので、

腎臓病の方の症状の軽減がみられる場合もあります。

【腎臓病改善のための漢方】Img_0814

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月22日 (火)

気分が沈む

 「気分が沈みます。とにかく辛いです。

 私 なんかおかしいんじゃないかと思って、

なんとかしたくて、受診しました。」182_20210621100301

 『いつ頃からですか』

 「去年の春ごろからでしょうか・・・」

 『コロナの不安感が世間に広まり始めた頃ですね。

 同じような方がとても多くなっています。

 仕事のストレスや不安、感染の不安などもそうですし、

コロナ前とは違って制約の多い生活になっていますから、

それが原因のひとつかもしれませんね。』

 「そうですね。

 以前は、ライブに出かけたり、東京に遊びに行ったりしていましたが、

とても出かけるなんてできません。

 職場や家族に迷惑がかかってしまいますから・・・。」Img_0848

 『やっぱりそれが原因の可能性が高いですね。』

 「ほんとに、どこへも出かけれませんし、仕事も忙しくなって、

責任がある仕事を任せられて・・・ (涙)」

 漢方薬を処方しました。

 3週間後、

 「だいぶ楽になりました。

 状況は以前と変わっていないのに、少し気持ちが楽になっています。」

【イライラ・落ちこみ・ストレスに漢方】

 コロナ感染の不安や日常的なストレスで、

心や体の不調に悩む方の受診が増えています。Image_6483441-9_20210621095401

 漢方では、気の存在を重要視しています。

 目に見えませんが、やる気、元気、勇気、気力など、

日常で「気」という存在を意識できると思います。

 この「気」のバランスの乱れを整える漢方薬により、

様々な症状の改善がみられる場合があります。

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Img_0847

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月21日 (月)

月に4、5回ひどい頭痛と吐き気

 「頭痛がひどいです。ひどくなると吐き気もします。

 肩こりもあります。

 頭痛は、月に4、5回あって、

痛くなると2、3日続くことが多いです。」Ky15_11_20210618111701

 漢方薬を2週間分処方しました。

 2週間後、

 「頭痛の回数が減ってきたような気もします。」

 継続されて1カ月後、

 「頭痛が月に1回か2回くらいに減りました。

 頭痛になっても早く治るようになりました。

 肩こりも楽になりました。」

 その後、頭痛の頻度がかなり減りましたので、

漢方薬の服用量を減らして継続されていらっしゃいます。

【頭痛・片頭痛に漢方】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Img_0778

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月20日 (日)

産後から生理前の不調がひどくなりました

 「生理前になると子宮がチクチクします。

 生理痛もありますが、

生理前から生理が終わって3、4日くらい子宮のチクチクが続きます。

 イライラも強くなります。 

 産後からこの症状が始まっています。」A306_102_20210621004601

 診察により、漢方薬を3週間処方しました。

 3週間後、

 「今、生理中ですが、

生理前からの子宮のチクチクは少し軽くなったような気はします。」

 継続されて2カ月後、

 「とても楽になりました。

 漢方薬を飲んでいると、生理前からの子宮のチクチクがほとんどなくなりました。

 波があって、時々チクチクする時もありますが、

だいぶいいです。

 生理痛も楽でした。

 生理前のイライラも以前よりはいい感じです。」

【生理前症状・PMSに漢方】

 生理周期に伴う不調、生理痛、生理不順などに、

女性ホルモンのバランスを整える漢方薬が好評です。

【生理痛・生理不順に漢方】Img_0872

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月19日 (土)

逆流性食道炎で苦いものが、上がって来る

 「逆流性食道炎と言われています。

 胃から苦いものが、塊のようになって上がって来ます。

 お薬を飲んで1年以上になりますが、全然良くなりません。

 朝起きた時が一番ひどいです。A306_034_20210615104201

 夜中にトイレに起きた時も苦いものが上がっていて、

何とも言えない苦しみです。」

 漢方薬を3週間処方しました。

 3週間後、

 「すっかり治りました。

 1年前からだったのに、嘘みたいです!!

 朝も苦い塊も出て来なくなりましたし、

夜中に目が覚めても何ともなくなりました。

 とてもスッキリとして、調子がいいです。Ky52_14

 気分もとてもいいです。

 1年も困っていたのに、こんなにすぐに治るなんて

もっと早く来ていればよかった。」

【胃痛・胃炎に漢方】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 胃腸の不調に悩む方は多く、症状や体質、生活環境、

ストレスなどを考慮した漢方薬が効果的です。 

【内科・胃腸症状に漢方】Img_0776

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月18日 (金)

喘息の咳が激しい子供達

 「喘息の咳が激しいです。

 兄弟で苦しそうにしています。 

 気管支を拡げるお薬や貼るお薬などを続けていますが、

効きが悪くなっている気がします。」A306_009_20210614112201

 ご兄弟でも体質や症状は異なりますので、

お子さんそれぞれの体質や症状を考慮して漢方薬を処方しました。

 継続されているうちに喘息症状が軽減されているそうです。

 「呼吸が楽そうに見えます。

 2人とも、眠りが深くなって、

とても穏やかな表情で寝ていると思います。

 こちらへ来るのに、何時間もかかりますが、

続けていると子供達がとても元気に過ごせているので、

また来ます。」098_20210614113401

 県外から受診されています。遠方からご苦労様です。

【子供の・咳・喘息に漢方】

 喘息の咳や痰が激しいお子さんの体質改善に漢方薬が好評です。

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 漢方薬は、生後2、3カ月のお子さんから服用できます。

【子供の症状に漢方】Img_0757

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月17日 (木)

頭痛と胃痛で、学校の早退が多いです

 母「頭痛と胃の痛みで、学校を早退してくることが多いです。Ky63_18

 本人も原因がわからないと言いますが、突然頭がズキズキするそうです。

家ではイライラがひどいです。学校ではそうでもないと言っていますが・・・。」

 ご本人曰く、

 『クラスの騒がしいのが気になります・・・。075_20210611170301

 部活の時はそうでもないです・・・。』

 母「私が気づいたのは、生理前にイライラがピークになっています。

 家族に攻撃的になったり、年寄りをに怒鳴って泣かせたりします。」

 思春期のお子さんに多い症状です。

 繊細なお子さんに多く、友人関係や学校生活、

ご自身の将来についてなどの悩みや不安、ストレスなどが、

身体症状として現われる場合があります。

 特に女の子の場合は、生理周期に伴って、

気分の浮き沈みや体調の変化に悩む方が多くなります。

 お子さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬が効果的です。

 漢方薬を処方して3週間後、

 『飲んでいると調子がいいです。

 学校に居ても、楽な感じです。』

 母「家でのイライラが良くなっています。

 うちの年寄りが〇〇がやさしくなったと喜んでいます。」A302_090

【思春期女子の心身の不調に漢方】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 漢方薬は、生後2、3カ月のお子さんから服用できます。

【子供の症状に漢方】Img_0816

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月16日 (水)

母乳が出すぎで、乳腺炎を繰り返しています

 「母乳が出すぎて、子供がむせてしまいます。

 先週も乳腺炎になって、つらかったです。

 マッサージをして頂いてなんとかなりましたが、

またひどくならないうちになんとかしたいと思います。

 友達に漢方ならこちらがいいからと紹介されて来ました。」Ky112_26_20210512095101

 漢方薬を2週間処方しました。

 2週間後、

 「少しいいみたいです。

 胸の張り方が違ってきました。

 子供がむせなくなりましたし、飲んでもらうと楽になるようになりました。

 今のところ乳腺炎も起こしていないので、少しはいいと思います。」

 継続されて1か月後、

 「子供がたくさん飲んでくれるようになったのもあって、だいぶ楽になりました。

 離乳食が始まるとどうなるかなあっていうのがあるので、もう少し漢方薬を下さい。」

 胸の張り具合に合わせて、調節して飲んで頂くようにお話しました。

【乳腺炎に漢方】140_20210512161401

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 産後の心や体の不調に、ホルモンバランスを整えたり、

心身の不調をを改善する漢方薬などが効果的です。

【産後の体調不良に漢方】Img_0368

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月15日 (火)

膝が痛い、プールでキックができません

 「左ひざが痛いです。プールに行くのが楽しみなのに、

1カ月前くらいから、左のひざが痛くなりました。

 かばっていたせいか、右のひざも痛い時が出てきました。Ky32_19_20210611161001

 左ひざは、変形性のなんとかって言われていますが、

そんなにひどくないからと、お薬は出ていません。」

 漢方薬を3週間処方しました。

 「とても調子がいいです。

 漢方薬を飲んで10日過ぎくらいから、

プールから上がっても痛くなくなりました。」

 継続されて1か月後、

 「痛くなくなりました。A303_053_20210611161101

 プールに入っていても、プールから上がっても、

ひざが痛くないので、とてもいいです。

 来週、水泳大会があるので楽しみです。」

【ひざ関節痛に漢方】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 痛みしびれを感じる部位や年齢、性別、生活習慣、

体質などを考慮した漢方薬が好評です。

【関節痛・しびれ・むくみに漢方】Img_0758

 診察により、一人ひとりの症状に細やかに対応した漢方薬が効果的です。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月14日 (月)

おりものが多くて、陰部がただれます

 「おりものが多くて困っています。

 デリケートゾーンがただれています。

 生理の時はナプキンでかぶれていましたが、

生理が終わって少しずつ治っていました。

 ここ3カ月くらいは、おりものの量が異常に多くて、

ただれています。270_20210610115601

 婦人科も受診しましたが、特に異常はないと言われました。

 ステロイドを塗ると少しは良くなっていましたが、

最近はひどくなって、治りが悪くなっています。」

 漢方薬を処方しました。

 3週間後、

 「めっちゃいいです。

 おりものが正常な感じっていうんですか、

普通に戻りました。202

 今日は、友達を連れて来ましたので、よろしくお願いします。

 別の症状なんですけど、診て欲しいそうです。」

【陰部の湿疹・ナプキンのかぶれに漢方】 

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 生理不順やPMSなど、女性特有の症状のご相談も多いです。

【女性の健康と美しさのための漢方】Img_0756

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月13日 (日)

胃の痛みと吐き気、下から突き上げるような

 「胃が痛いです。吐き気もひどいです。

 下から突き上げるような感じがします。

 胃カメラも異常がなかったです。

 胃薬も効かなくて、漢方の〇〇番を飲んでいますが、少しマシなくらいで、

辛いです。」Ky21_03_20210610112301

 診察により、漢方薬を2週間処方しました。

 2週間後、

 「楽になってきましたが、

下から突き上げるような吐き気がまだ急に出ます。」

 漢方薬を変方しました。

 数カ月後、

 「とても楽になりました。

 すっかり良くなって、漢方薬を飲まなくても大丈夫になりました。

 今日は別のご相談で・・・。

 先生の漢方がやさしく効く感じがとても気に入っています。」Ky63_15_20210610112501

【胃炎・胃痛に漢方】

 胃腸の不調の原因は、多様です。

 胃カメラなどの検査も重要ですが、特に異常が認められない方、

一般的なお薬を飲んでもすっきりしない方に、漢方薬が好評です。

【内科・胃腸症状に漢方】Img_0755

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月12日 (土)

ばね指の注射が大声を出すほど痛い

 「ばね指と言われて、3カ月くらいになります。

お薬と注射で痛みは楽になっていますが、注射が大声を出すほど痛いんです。

 しばらくは痛みが落ち着きますが、また注射をしなければ痛くなります。

 痛み止めの注射がものすごく痛いんです。A307_058_20210609113701

 痛みが治れば注射もしなくて良くなると思うのですが、漢方薬で痛みが取れませんか。

完全に治らなくても、痛みが少しでも楽になればいいんです。」

 診察によりこの方の症状や体質に合わせた漢方薬を処方しました。

 継続して服用されて、約4カ月くらいになります。

 「前回の注射から、4カ月になりましたが、

漢方薬を飲んでいるとほとんど痛みを感じなくなりました。

 ばね指ではない反対の腕のしびれも楽になって、調子がいいです。」

【痛み・しびれ・むくみに漢方】A302_073_20210609114301

 関節痛や神経痛などのご相談は多いです。

 漢方では、西洋医学とは異なる視点から、痛みやしびれの改善を考えます。

 改善を実感されるまでの期間は、炎症の度合いや体質により個人差によるものが大きいですが、

改善されている方が多いです。

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Img_0751

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月11日 (金)

疲労、心労、肩こりがひどいです

 「肩こりが強くて、落ち込みがひどくなってきました。

 疲労、心労が重なっている感じです。

 仕事もそうですが、家族が体調を崩しておりまして・・・。

 眠れないし、体はだるくて、辛い毎日です。」A307_082_20210604100901

 診察により、漢方薬を3週間処方しました。

 3カ月後くらいに再度受診されました。

 「漢方薬を頂いて、調子が良くなったので、しばらく飲まなくても大丈夫でした。

 最近になって、また気分の落ち込みがひどくなったので、受診しました。

 調子の悪い時だけ飲んでもいいですか。」

 『そうですね。この漢方薬に関しましては、Image_6483441-2_20210604095801

不調を感じた時だけでもよいでしょう。

 また、なんとなく不調になりそうな感じがした時に早めに予防的に服用されるのもよいです。』

 「わかりました。

 前回は、飲み始めてすぐ調子が良くなって、気分が晴れたといいますか、

そんな感じでした。」

【イライラ・落ち込み・ストレスに漢方】

 心配や不安、イライラ、ストレスによる心の疲れ、

疲労の蓄積や慢性的な睡眠不足などによる体の疲れなどに、

細やかに対応した漢方薬が効果的です。

【疲れ・だるさ・慢性疲労に漢方】Img_0666

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月10日 (木)

脱ステしたら、ひどくなりましたが、塗らない方がいいみたい

 アトピーで受診されたお子さんのお話です。

 ステロイドを中止したいと受診されました。

 診察によりお子さんの皮膚や体質に合わせた漢方薬を処方しました。Ky56_30_20210608110101

 その際に、ステロイドは急に中止すると、

リバウンドが起こる可能性が高いので、

最初は漢方薬と併用して少しずつ減らすようにお話していました。

 2週間後、

 「漢方薬を飲み始めてから、ステロイドも保湿軟膏も止めたんです。

 そうしましたら、確かにリバウンドで皮膚は赤くなってひどくなりましたが、

1週間くらいしたら、この子のかゆがり方が治まって来たんです。

 ステロイドも何も塗らない方がいいと思って止めちゃいました。」Ky56_30-2_20210608110401

 急にステロイドを中止しますと、リバウンドで、皮膚が真っ赤になったり、

激しいかゆみで眠れなくなったりする場合がありますので、

漢方薬と併用しながら、脱ステロイドを進めるようにお奨めしておりますが、

このお母様は、決行されたようです (^^;

 幸い、このお子さんのリバウンドは軽い症状で済んだようです。

 このまま漢方薬のみで頑張ってみたいと言われましたので、

炎症が激しくなったり、かゆみで眠れないなどの症状が現れた場合は、

無理に我慢しないで、塗ってもよいとお伝えしました。

 「大丈夫だったら、塗らなくてもいいですよね?304

 漢方薬だけで頑張らせてみてもいいですよね?」

 『頑張ってみますか?』

 「はい、少し良くなっていますし、漢方薬だけでお願いします。」

 急な脱ステロイドをして、リバウンドが起こるとびっくりする方もいらっしゃいますが、

このお母様のように覚悟を決めて、頑張る方もいらっしゃいます。 

 強めのステロイドを中止したことで、何度かリバウンドの波が起こりましたが、

症状の変化に合わせて漢方薬を変方したりすることで、少しずつ改善がみられました。

 現在は、リバウンドによる噴き出しが起こる事もなくなり、

元々、炎症が激しかった部分に軽度の赤みが残るのみで、

全体にスベスベの皮膚に戻りつつあります。Ky56_30-1

 漢方治療もそろそろ卒業となりそうです !(^^)!

【子供のアトピーに漢方】 

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 漢方薬は、生後2、3カ月のお子さんから服用できます。

【子供の症状に漢方】Img_0747

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月 9日 (水)

血尿と残尿感が治りません

 「血尿と残尿感が続いています。

 検査ではいつも異常がないと言われます。Ky61_14

 若い頃から膀胱炎を繰り返しています。

 少しでも良くなればと思って、腹巻をしています。」

 診察により、漢方薬を2週間処方しました。

 2週間後、

 「良くなりました。尿に血が混じらなくなりました。

 漢方薬を飲んでいると、残尿感も治ります。

 続けて飲みたいと思います。」

【膀胱炎に漢方(予防にも)】Img_0746

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月 8日 (火)

股関節が痛い、歩くのがつらい

 「左の股関節が痛いです。

 痛くて歩くのがつらいです。

 手術を勧められていますが、できれば受けたくないんです・・・。」

 診察により、漢方薬を3週間処方しました。

 3週間後、

 「痛みが軽くなりました。だいぶ楽になって歩くのが楽です。」A301_102_20210608123201

【痛み・しびれ・むくみに漢方】

 関節の痛みやしびれに、漢方治療が好評です。

 日常生活に支障を感じるような痛みやしびれの軽減のために、

漢方薬を検討しております。

 患部の炎症の度合いや痛み、年齢、体質により、個人差がありますが、

漢方薬の服用により痛みやしびれが軽減される方が多いです。Image_6483441-9_20210608175101

 この方の場合は、3週間くらいで改善を実感されましたが、

改善がみられない場合は、処方を変方したりと、

経過をみて頂く必要がある場合もあります。

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Img_0748

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月 7日 (月)

3週間前から動悸がして、息苦しい

 「3週間前くらいから動悸がして、息がしにくくて、

苦しいです。

 喉のこの辺りがグッと締まるような感じがすることがあります。295_20210602165301

 同じような症状になったことがあって、安定剤を飲んだことがありましたが、

合わなかったのです。

 漢方薬がいいと聞いたので、受診しました。」

 漢方薬を2週間分処方しました。

 2週間後、

 「漢方薬を飲んで10日で効果が出ました!!

 それから一度も息が苦しくなっていません。

 調子がいいですが、夏になると息苦しさがひどくなるので、

もう少し続けたいと思います。」

【喉のつかえ・咽喉頭異常感に漢方】Img_0585edited  

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月 6日 (日)

お腹が痛くなって、学校へ行きくない

 「学校へ行くとお腹が痛くなるので、学校へ行きたくないと言います。

 今日も休みました。クラスで気を遣うみたいです。

 友達に言えない性格なので、それがストレスになっているみたいです。」A307_048_20210602122201

 繊細で、やさしい性格のお子さんに多いです。

 漢方では、気の巡りの調節を考えます。

 目に見えない「気」は、やる気、元気、気力など、

日常では使われていますので、なんとなく理解しやすいと思います。

 お子さんそれぞれの症状や体質に合わせて、気の調整をする漢方薬が効果的です。

 服用されて、1か月後、

 『いいです。気持ちが楽になりました。』とご本人。

 お腹が痛いと言わなくなっているそうです。

【思春期女子の心身の不調に漢方】

 生理周期に伴う不調や人間関係の悩みなど、

多感な時期のお子さんの不調は、心配される親御さんが多いです。

 思春期の男の子の不調による受診も多いです。

【思春期のイライラ・落ち込み・ストレスに漢方】A307_067

 お子さん一人ひとりの症状や体質に細やかに対応できるのが漢方薬です。

 コロナ禍での生活で、不安やストレスによる不調を訴えるお子さんが増えています。

 のどのつかえる感じや息苦しさなど、心や体の不調に対応した漢方薬が好評です。

 漢方薬は、乳幼児の方から服用できます。

【子供の喉のつかえに漢方】Img_0584edited

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

お子さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月 5日 (土)

鼻水が止まりません。どのお薬でも効きが弱い

 「アレルギー性鼻炎で、鼻水が止まりません。

 激しいくしゃみが出て、周りの目が気になります。

 鼻水もひどいです。

 どのお薬を飲んでも効きが弱いので、漢方薬はどうなのかなと思って受診しました。」Ky17_08

 診察により、この方の体質に合わせた漢方薬を処方しました。

 「今まで飲んだお薬の中で、一番効きました。

 びっくりしました。

 くしゃみが驚くほど減りました。忘れているくらいです。

 漢方薬を飲んでいると、鼻水が出なくなりました。

 それから今日は別の症状もご相談なのですが・・・・」

【アレルギー性鼻炎に漢方】Img_0562  

 鼻炎症状に漢方薬が好評です。

 慢性化しているアレルギー性鼻炎、花粉症、風邪による鼻炎症状に対応しております。

 眠気が起こりませんので、服用しやすいと好評です。

【花粉症治療の漢方】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。Image_6483441-9_20210601113601

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月 4日 (金)

ヘアカラーのかぶれが治りません

 「ヘアカラーをしたら、頭皮がかぶれて痛いです。

 ステロイドを塗って良くなったのですが、

塗るのをやめたら、またひどくなりました。Ky412

 頭皮から汁が出ていますし、何かに引っ張られるような痛みがあります。」

 化膿して浸出液が多く、頭皮の炎症部位が真っ赤になっていました。

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「頭皮の痛みが少し楽になったような気がします。

 まだ汁は出ていて、ジュクジュク、ベタベタしています。」

 頭皮の炎症が鎮まり、赤みが少し改善されています。

 1か月後、

 「頭皮が乾いてきました。痛みはなくなっています。

 かゆみもだいぶ楽になりました。」

 頭皮の炎症がかなり激しい方でしたが、その後順調に改善し、

漢方治療を終了としました。

【頭皮湿疹・フケに漢方】Img_0644

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方皮膚科・水戸部クリニック】

2021年6月 3日 (木)

頭がもやもやする

 「頭がもやもやします。

 めまいで1週間入院しました。

 少しは楽になりましたが、それ以来ずっと頭がもやもやしています。

 低気圧が近づいたり、雨が降る前の日にひどくなります。A307_106_20210526121701

 CTやMRIもなんともない、異常がないと言われます。

 安定剤を処方されて飲んでいますが、だるくて、眠くて効いていません。

 なんとかこの頭のもやもやを治して下さい。」

 漢方薬を3週間処方しました。

 3週間後、

 「変わらないです。天気が悪くなると悪化します。

 なんかスッキリしないんです・・・。」

 漢方薬を変方しました。

 1か月後、

 「こちらへ来る前よりは、良くなっています。

 安定剤を飲む回数は減りました。

 でもまだ 頭がもやもやして・・・。」

 『少し良くなっているようですので、焦らずに継続して様子をみましょう。』Image_6483441-9_20210526121201

 1か月後、

 「楽になってきました。

 以前は、目が覚めると朝から一日中もやもやしていたのが、

 夕方まで出なくなりました。

 食欲が出てきました。」

 1か月後、

 「もやもやする日が減っています。A302_087

 ごはんがちゃんと食べられるようになってきて、

ごはんを食べると体が楽になります。」

 現在も継続されていらっしゃいます。

【健康寿命に、老化対策の漢方】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月 2日 (水)

生理前の頭痛、ひどくて涙が出ます

 「生理前に頭痛がします。

 痛みがひど過ぎて、涙が出ます。Ky15_16

 ピルを半年くらい飲んでいましたが、

効果がなかったので、中止しました。

 それから足が冷たいです。」

 漢方薬を3週間分処方しました。

 3週間後、

 「まだ生理が来ていないので、よくわからないのですが、

足の冷えが良くなっている感じはします。」

 継続されて2か月後、

 「頭痛が和らいで、すごく良くなりました。

 ちょっと痛いくらいで、頭痛薬を飲まずに済んでいます。」Ky52_05_20210527121401

 2が月後、

 「今回は、生理前になっても頭痛が1度もありませんでした。

 びっくりしました。」

【PMS症状に漢方】

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 生理前の頭痛以外の一般的な頭痛や片頭痛のご相談も受け付けております。

【頭痛・片頭痛に漢方】Img_0634

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

2021年6月 1日 (火)

風邪をひいてから、痰と咳が治りません

A306_012-2  「風邪をひいてから、痰がからんで、咳が続いています。

 痰が切れなくて、咳払いをしています。

 もう2種間くらい経ちますが、治らなくて辛いです。」

 漢方薬を2週間分処方しました。

 2週間後、

 「漢方薬がとてもよく効きました。

 飲んで2日くらいで、痰がサラサラして切れやすくなったと思ったら、

咳がピタッと出なくなりました。

 また咳が出始めると困るので、2週間きちんと飲みました。

 こんなに早く治るなら、もっと早くご相談していればよかったです。

 それで、今日は別のことでご相談させて頂きたくて・・・。」

【咳・痰・喘息に漢方】Img_0508

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。

 咳や痰の状態やその時の体力などを考慮した処方になります。

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。 

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »