漢方で二人目妊娠、出産、そして乳腺炎
「おかげさまで、出産しました。
今日は乳腺炎で受診しました。」
上の子を出産されてから何年も妊娠しないと受診されたのが、昨年の5月でした。
生理周期が不順で、婦人科のお薬を服用されていても、妊娠には至らず
毎月の生理に落ち込む毎日とのお話をされていらっしゃいました。
漢方薬の服用を開始されて約2カ月で、妊娠のご連絡を頂いて、漢方薬を中止としました。
乳腺炎に良いと言われる代表的な漢方薬では改善がみられない方のご相談が多いです。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
この方の体質に合わせた漢方薬を3週間処方しました。
3週間後、
「とても楽になりました。漢方薬を飲んで夕方には胸の張りが引いて、
乳首の痛みが楽になるのがわかりました。
上の子の出産後もつらかったのですが、
その時も先生の漢方を知っていればよかったです。
上の子の時も乳腺炎が長く続いていたので、今回もそうなるかもしれません。
長めに下さい。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
乳腺炎をはじめ、産後の心と体の不調のご相談も多いです。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 手荒れの漢方で、肌がピカピカ、潤いが届いてる感じ | トップページ | 中学生の夜尿症 »
「心と体」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「不妊症」カテゴリの記事
- 妊活をしてますが、子宮筋腫が気になります(2022.08.06)
- 40歳妊娠のご報告を頂きました(2022.07.26)
- 妊娠、出産のご報告と乳腺炎(2022.06.01)
- 不妊治療中ですが、高温期が下がりますに漢方(2022.06.03)
- 妊娠のご報告のお電話を頂きました(2022.03.14)
「産後の症状」カテゴリの記事
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 産後疲れで、イライラ(2022.06.14)
- 妊娠、出産のご報告と乳腺炎(2022.06.01)
- 妊娠・出産のご報告の年賀状をありがとうございます(2022.01.05)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
コメント