カテゴリー

« 便秘薬を探す旅 | トップページ | 強い咳止めも効かない咳と痰 »

2021年4月 6日 (火)

クモ膜下出血後の腕のしびれ、ガクッとなる

Ky61_25  「左手の腕がしびれます。

 くも膜下をやってからです。

 急にガクッと力が入らなくなったりする時があります。

 左手を使いにくいので、右手の指が痛くなります。

 農家なので、これから益々忙しくなります。

少しでもしびれが楽になればと思います。」

 診察により、血行を改善する漢方薬などを処方しました。

 「しびれで目が覚めるのは、漢方薬を飲んで1週間くらいしてからなくなりました。

 仕事中は痛いです。左腕をかばっていたら、腰が痛くなりました。」

 1か月後、

 「良くなっていたんですけど、忙しくなって手作業が多くなったら、

朝方しびれで目が覚めるようになりました。」

 漢方薬を変方しました。Img_9728_20210319103801

 「痛みがだいぶ楽になりました。

 手を使うと痛いですが、だいぶいいです。

 これからもっと忙しくなります。」

 1か月後、

 「最近だいぶいいです。どうしても痛い時だけ痛み止めを飲むくらいです。」

 1カ月後、

 「冬になって、水仕事が多くなったら、また手が痛くなってきました。

 腰も痛いまでではありませんが、重い感じがします。

 膝から下が冷えて、お昼ごろまで冷たいです。」

 漢方薬を変方しました。

 「すごく温かくなって、しき毛布が要らなくなりました。

 寒い場所での作業を長い時間しなければ痛みは出なくなっています。」

【関節痛・しびれ・むくみに漢方】A302_092_20210319104101

 クモ膜下出血後や脳梗塞の後遺症のご相談を受け付けております。

 神経のしびれや痛み、感覚の麻痺などの症状が改善される場合があります。

 個人差によるものが大きいですが、長期間継続服用されることで、

しびれや痛みが軽減される方が多いです。

 水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、

患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。Image_6483441-9_20210319104201

 医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、

経済的で続けやすいと好評です。

 新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、

新潟県外からの方の受診も多いです。 

【新潟の漢方外来・水戸部クリニック】

« 便秘薬を探す旅 | トップページ | 強い咳止めも効かない咳と痰 »

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

漢方薬」カテゴリの記事

痛み、しびれ、関節痛」カテゴリの記事

しびれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 便秘薬を探す旅 | トップページ | 強い咳止めも効かない咳と痰 »