更年期のめまい、頭痛で運転がつらい
「更年期のめまい、頭痛で困っています。
配達の仕事で、100件以上車で回っているので、
朝早くからの仕事ですが、お昼ごろには体がだるくなります。
なんとか翌朝には体力は戻っていますが、めまいと頭痛は治りません。
それから、足のむくみが気になります。
夕方になると足が重くなります。」
診察により、この方の体質に合わせた漢方薬を3週間処方しました。
3週間後、
「めまいと頭痛が減りました。
体が温まって来ました。
少しトイレの回数が増えた感じがします。」
足のむくみが強い方でしたので、
継続されて1か月後、
「とても調子がいいです。
体が軽くなった感じです。
足のむくみが引いて、運転していても楽です。
トイレの回数も普通に戻りました。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
更年期の多様な症状や体質に合わせた漢方薬が効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 生理不順で不正出血が続いて、具合が悪い | トップページ | 逆流性食道炎の胃もたれが治りません »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「めまい」カテゴリの記事
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- めまい、吐き気が治りません(2022.02.27)
- 起立性調節障害で朝起きれない、生理痛もひどい(2022.02.22)
「むくみ」カテゴリの記事
- 高齢者の膝から下のむくみ、手のむくみに漢方(2022.04.28)
- リウマチの薬が合わなくて・・・(2022.03.28)
- 両手の腱鞘炎が辛いです(2022.03.19)
- 生理前にイライラ、肌荒れ、顔のむくみ(2022.02.02)
- 指が痛い、くるぶしが腫れて正座できなくなります(2022.01.28)
「.頭痛」カテゴリの記事
- 低気圧で頭痛、めまい、吐き気で学校を休む(2022.05.10)
- 顔面けいれんが、ひどい方に漢方(2022.05.06)
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 偏頭痛で吐き気、頭痛薬が効かない(2022.04.13)
- 膀胱炎、排尿後痛を繰り返すに漢方(2022.04.09)
「.更年期」カテゴリの記事
- 胸がつまって苦しい、眠れません(2022.05.15)
- イライラが強くて、夫に腹が立つ方に漢方(2022.04.17)
- 更年期で、生理不順、だるい(2022.03.25)
- 更年期の不定愁訴に漢方(2022.02.14)
- 閉経後から突然の汗(2022.02.12)
コメント