じんましんが出て、体がお餅のように膨れます
「じんましんが治りません。
ひどくなると点滴を受けています。
呼吸が苦しくなって、救急車で運ばれたこともあります。
アナフィラキシーの時のペンも持っていますが、
それは一度も使ったことはありません。
かゆいし、息苦しくなりますし、また救急車も乗りたくありませんので、
漢方で体質改善になればと思って受診しました。」
慢性じんましんは、じんましんが起こりやすい体質の改善を考えます。
この方の場合は、じんましんの症状が激しく、呼吸困難も起こしやすいので、
今までの抗アレルギー薬と併用して頂いて、じんましんの症状の軽減をみながら
抗アレルギー薬の減量をゆっくりと進めてゆくこととしました。
継続されて約3カ月後には、じんましんの症状がほとんど出なくなって、
時々、体の一部にチクチクっとしたかゆみが出るくらいになっています。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 学校で、お腹が張って苦しい | トップページ | 2時間ごとの夜泣き、パパ、ママは眠りたい »
「心と体」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 右ひじのしびれに漢方(2022.08.14)
- 脊柱管狭窄で腰が痛い、痛み止めで胃痛(2022.08.13)
- 2ヶ月以上治らない咳に漢方(2022.08.12)
- 高校生のめまい、立ちくらみに漢方(2022.08.11)
「.皮膚症状」カテゴリの記事
- 酒さと顔の赤いブツブツに漢方(2022.08.09)
- 産後からの薄毛に漢方(2022.08.07)
- 高校生のアトピーとにきびに漢方(2022.08.05)
- 乾癬が広がっています(2022.08.03)
- 高齢者の慢性じんましんに漢方(2022.07.29)
コメント