更年期の不眠、安定剤でも眠れなくなりました
「更年期の症状が出るようになってから、眠れなくなりました。
近くの病院で安定剤を処方して頂いて、しばらくは眠れていましたが、
2、3カ月前からほとんど眠れなくなりました。
そうお話したら、睡眠薬に変えられたのですが、怖くて飲んでいません。
夜勤もあるし、ネットとかで調べたら飲みたくないと思いまして・・・。」
この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
2週間後、
「だめです。眠れません。
夜勤があるので、きちんと起きようとすると、
気になって眠れません。
仕事も忙しすぎて、そのせいもあるのでしょうか。」
漢方薬を変方しました。
1か月後、
「漢方薬を変えて頂いて、とても元気になりましたが、
まだ眠れた感じがしません。」
漢方薬を変方しました。
「よく眠れるようになりました~
ありがとうございます!!
ほんと 助かりました~(^^)
同じ漢方薬を下さい。
先生もお元気でいて下さい~」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 腿が痛い、固まっている感じ | トップページ | 生理前の怒りの爆発が抑えられない »
「心と体」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「.更年期」カテゴリの記事
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 閉経期の大量経血に漢方(2025.06.27)
- 男性更年期のめまい、気力低下に漢方(2025.03.31)
- 生理前から抜け毛が増すに漢方(2025.03.09)
- 男性更年期で疲れて、かくっとなるに漢方(2025.01.14)
「不眠」カテゴリの記事
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 体は疲れているのに眠れないに漢方(2025.06.29)
- コロナ感染後からの不眠に漢方(2025.06.19)
- 認知症の方の夜中に叫ぶ症状に漢方⁉(2025.05.23)
- 朝に気分の落ち込み、腹痛に漢方(2025.04.09)
「疲れ、だるさ」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 体は疲れているのに眠れないに漢方(2025.06.29)
- 天気痛、気象病による頭痛に漢方(2025.06.21)
- コロナ感染後からの不眠に漢方(2025.06.19)
コメント