学校がある朝だけ、吐き気と腹痛
「朝になると、吐き気がして、お腹が痛くなります。
過敏性腸症候群と言われて、お薬を飲んでいるので、
下痢は止まっていますが、お腹は痛いです。
よくお話を伺うと、学校がある日だけそのような症状が起こっているそうです。
1カ月くらい前より症状が激しくなり、学校に遅れて登校しているとのお話でした。
思春期のお子さんに多い症状です。
同じような症状で受診されているお子さんは、男の子でも女の子でも多いです。
このお子さんの体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
「まだお腹は痛くなりますが、少し楽になっています。」
1か月後、
「すごくいいです。お腹が痛くなくなりました。
漢方薬を飲んでいると、吐き気もしないし、苦しくならないし、
朝もきちんと食べられるようになりました。」
お母様『おかげさまで、すごく元気になって、以前の娘に戻りました。』
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
女の子の場合は、生理により心身のバランスに変調をきたす方が多くなります。
そのような場合も考慮した処方が効果的です。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 車のドアに挟んだ痛みが5カ月経っても痛い | トップページ | 夕方まで体力が持たない、細かい事が気になる »
「心と体」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「育児」カテゴリの記事
- 夜驚症が漢方でスッと治まった(2022.06.23)
- 水いぼ、水いぼの痕が気になります(2022.06.18)
- 産後疲れで、イライラ(2022.06.14)
- チックがあって、落ち着きがない子に漢方(2022.06.12)
「漢方薬」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
- 高校生のげっぷとお腹の張りに漢方(2022.06.04)
- 食べると下痢が2年以上治りません(2022.05.28)
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- ご家族を亡くされて、動悸、食欲不振(2022.05.09)
「.腹痛」カテゴリの記事
- 子宮内膜症で生理痛がひどいです。(2022.06.13)
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 潰瘍性大腸炎の下血(2022.04.02)
- 肩こりと疲れ目、不安で下痢(2022.03.22)
「.胃の症状」カテゴリの記事
- めまいが治りきれないまま1年に漢方(2022.06.28)
- 高校生のげっぷとお腹の張りに漢方(2022.06.04)
- ご家族を亡くされて、動悸、食欲不振(2022.05.09)
- 逆流性食道炎の薬が合わない(2022.04.10)
- 非結核性抗酸菌症の痰、食欲不振(2022.03.31)
「お腹の張り、引きつり、ガス」カテゴリの記事
- 高校生のげっぷとお腹の張りに漢方(2022.06.04)
- 逆流性食道炎の薬が合わない(2022.04.10)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 不安が強くなると手がしびれます(2021.12.17)
- 生理2週間前より子宮が痛い(2021.08.26)
「思春期の症状」カテゴリの記事
- 高校生のげっぷとお腹の張りに漢方(2022.06.04)
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 急なめまいが心配な中学生(2022.05.14)
- にきびとアトピーでかゆい(2022.04.24)
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
「.下痢・軟便」カテゴリの記事
- 食べると下痢が2年以上治りません(2022.05.28)
- 子供の過敏性腸症候群で腹痛に漢方(2022.05.24)
- 学校がある日だけ頭痛、腹痛、下痢(2022.04.14)
- 潰瘍性大腸炎の下血(2022.04.02)
- 潰瘍性大腸炎で便に血が(2022.03.17)
コメント