お姑さんとの関係でもやもや
「同居です。
姑との関係が難しくて、つらいです・・・。
言われる言葉や表現が、心に刺さります( ノД`)シクシク…
落ち込んだり、イライラして、子供にあたってしまうこともあります。
友達が良くなったからって、紹介してくれました。」
お互いに疲れてしまっている方も多く、
お姑さんからのご相談も意外に多かったりします。
それぞれの立場や思いがおありなので、難しい場合が多いですが、
漢方では気の調節をする処方が効果的です。
気とは、目に見えませんが、
心や体の機能など動かすエネルギーのようなものです。
その気の流れなどを調節する漢方薬により、
診察により、この方の体質に合わせた漢方薬を3週間処方しました。
3週間後、
「気持ちが楽になりました。
同じような事を言われても、少し流せるようになったというか、
漢方薬を飲む前とは、全然違います。
子供にあたることも減りました。」
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 駐車場の除雪は完了しております | トップページ | 漢方薬は、漢方に詳しい医師や薬剤師に »
「心と体」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「漢方薬」カテゴリの記事
- 外仕事で熱中症になりやすい方に漢方(2025.07.17)
- 10代で生理が止まったときに― 漢方薬で心と体を整える ―** (2025.07.15)
- 更年期の不眠、途中で目が覚めるに漢方(2025.07.13)
- 足裏の汗疱が治らないに漢方(2025.07.11)
「イライラ、落ち込み、ストレス」カテゴリの記事
- お腹の冷え、胃が弱い、緊張に心と体を整える漢方(2025.07.05)
- 不安で胸がぎゅーっと苦しくなるに漢方(2025.07.01)
- 思春期のイライラや気分の波に心と体のバランスを整える漢方(2025.07.03)
- 体は疲れているのに眠れないに漢方(2025.06.29)
- コロナ感染後からの不眠に漢方(2025.06.19)
コメント