逆流性食道炎で、酸っぱいものが上がってきます
「逆流性食道炎でお薬を飲んでいますが、
酸っぱいものが上がってきて、もたれるし、
食事がしにくいです。
この方の体質に合わせた漢方薬を2週間処方しました。
2週間後、
「酸っぱいものが減った気がします。
良くなっている気がします。」
継続されて、1カ月後、
多少の波はありますが、漢方薬を飲んでいると安定しているので、
続けたいです。
体の調子に関しての不安がなくなったので、
仕事に集中できます。」
胃炎、胃もたれ、食欲不振などの胃腸の不調に、体質改善の漢方薬が効果的です。
胃薬を変えても改善を実感されない、胃薬が
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« フェイスシールドで額にかぶれ | トップページ | コロナのストレスで、脱毛 »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- 食べると胃が気持ち悪くなる方に漢方(2023.01.20)
- 元気が出ない、食べると下痢に漢方(2023.01.09)
- 学校へ行くと動悸、息切れ、起きれないに漢方(2023.01.13)
「.胃の症状」カテゴリの記事
- 食べると胃が気持ち悪くなる方に漢方(2023.01.20)
- 元気が出ない、食べると下痢に漢方(2023.01.09)
- お腹のガスで苦しい、腹痛に漢方(2022.12.27)
- げっぷが気になる呑気症に漢方(2022.12.25)
コメント