仕事復帰をしてから腹痛と便秘が続く
「便秘でお腹が痛くなります。
産休で復職してから始まったような気がします。
お腹が張って苦しいし、便秘が続いています。
この方の体質に合わせた漢方薬を3週間処方しました。
3週間後、
「調子がいいです。
お腹の張りが取れました。
普通に便が出るようになりましたし、
毎年この季節になると、足が冷たくなって
ひざ掛けをしても冷えて辛いのですが、
漢方薬を飲んでいるためか、手足がぽかぽかして
仕事もしやすいです。」
冷え性の方には辛い季節になりました。
お腹にカイロを貼っている方、
靴下を重ね履きしている方、
厚着をしている方など様々ですが、
冷えを感じる部分や体質に合わせた漢方薬が効果的です。
水戸部クリニックでは、長年の漢方診療の経験により、
患者さんそれぞれの症状や体質に合わせた漢方薬を処方しております。
医師の処方による漢方薬は、健康保険が適用になりますので、
経済的で続けやすいと好評です。
新潟市で診療を行っておりますが、新潟県内の遠方からの方、
新潟県外からの方の受診も多いです。
« 思春期の食欲不振 | トップページ | 鼻がつまって、寝つきが悪い »
「心と体」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「漢方薬」カテゴリの記事
「.胃腸症状」カテゴリの記事
- 胃が気持ち悪い、食べ物の消化が悪い感じが治りません(2021.02.18)
- 粘血便が続いています(2021.02.16)
- みぞおちの痛み、胸から背中まで熱くなる(2021.02.05)
- 何年も前からのしゃっくり、出ると3日以上続く(2021.02.02)
「冷え」カテゴリの記事
- レイノー症状でしもやけができます(2021.02.22)
- 冷えて、足がしびれる、寒くて目が覚める(2021.02.03)
- 手足が冷たくてしびれる(2021.01.14)
- 漢方薬は、漢方に詳しい医師や薬剤師に(2021.01.13)
「.便秘改善」カテゴリの記事
- 子供の便秘、座薬、浣腸を嫌がります(2021.02.20)
- 便が出なくて、ぐずる子供(2020.12.19)
- 高齢者の便秘と圧迫骨折の痛み(2020.12.11)
- 仕事復帰をしてから腹痛と便秘が続く(2020.12.08)
- お腹が張って苦しい(2020.04.08)
「.腹痛」カテゴリの記事
- 排卵日、生理の時に、腰回り、肛門が痛い(2021.01.30)
- 学校がある朝だけ、吐き気と腹痛(2021.01.21)
- 学校で便の回数が多い(2021.01.02)
- 潰瘍性大腸炎で、食べると血便(2020.12.27)
- 便が出なくて、ぐずる子供(2020.12.19)
「産後の症状」カテゴリの記事
- 乳腺炎でしこりが治りません(2021.02.07)
- 仕事復帰をしてから腹痛と便秘が続く(2020.12.08)
- ずっと気分が沈んで、体がだるい(2020.11.09)
- 産後からイライラ、鬱々します(2020.09.18)
- 産後から、食事中に食べ物がつかえる(2020.09.10)
「.下痢・軟便」カテゴリの記事
- 粘血便が続いています(2021.02.16)
- 学校がある朝だけ、吐き気と腹痛(2021.01.21)
- 潰瘍性大腸炎で、食べると血便(2020.12.27)
- 仕事復帰をしてから腹痛と便秘が続く(2020.12.08)
- ココナツチップスで、下痢(2020.11.26)
コメント